goo blog サービス終了のお知らせ 

みちのくバイク人

雑記帳です!

石田温泉 ~美人の湯~

2021年11月11日 | 温泉

日帰り温泉...というよりも、銭湯という感覚(笑)。

秋の空、行楽地へ出かけているのか、駐車場には車3台だけ。

 

皮膚病に効果あり!。

市内に近くて便利。

古さを感じますが、そこが”味”と思ってます。

 

石田温泉  美人の湯   ×1回

平泉温泉  悠久の湯   ×1回 健康福祉交流館

焼石岳温泉 天沢の湯   ×1回 ひめかゆ

国見平温泉 はごろもの湯 ×1回

山の神温泉 なごみの湯  ×1回 花巻南温泉郷


平泉温泉 ~悠久の湯~

2021年11月08日 | 温泉

平泉の紅葉も終わりですね。

 

中尊寺の前を通過する、旧国道4号はこんな感じ。

 

中尊寺と毛越寺の中間にある平泉温泉 悠久の湯。

 

立派な設備で、シャワーは15列。

塩味のある温泉です。

ゆっくり浸かり、涼しい秋の風で癒します。

汗が止まらん!。

 

右側食堂、ここはいわゆる和風ファストフード店ね。

ここで、昼食を買って、休憩室で休む人多し!。

 

自分は食堂でラーメンを注文。

汗がとまらん!。

 

既製の味なれど、それはそれでいい。

スープまで飲み干した!。

 

パンフレット発見!。

 

グルメ情報もある。

 

雪が降ったら、資料館巡りして、温泉で〆っていうのはいいな。

 

平泉温泉  悠久の湯   ×1回 健康福祉交流館

焼石岳温泉 天沢の湯   ×1回 ひめかゆ

国見平温泉 はごろもの湯 ×1回

山の神温泉 なごみの湯  ×1回 花巻南温泉郷


温泉巡り ~天沢の湯~ 焼石岳温泉

2021年10月14日 | 温泉

まぁ、一言で言えば、クアパークひめかゆ です。

充実した施設です。

 

ピンクが映える。

 

泉質は、トロトロ、硫黄の香り、塩味が強い。

20分ほど浸かったのですが、湯上りには汗がドバッ!。

お勧めですね。

宿泊もできます。

男性は天沢の湯、女性は石渕の湯です。

 

焼石岳温泉 天沢の湯   ×1回 ひめかゆ

国見平温泉 はごろもの湯 ×1回

山の神温泉 なごみの湯  ×1回 花巻南温泉郷