goo blog サービス終了のお知らせ 

宗君の行かなきゃ釣れない!

北海道で投げ釣り&ロックフィッシュを
中心に釣行してます♪

幌別川 一時全面釣り禁止

2021-08-21 | 知床(斜里・鮭鱒)

やっぱりというか… 予想通りというか…

『 幌別川 一時全面釣り禁止 』

になってしまいました

 

 

https://www.shiretoko.or.jp/report

 

 

現地に行って状態を確認してないので写真等ありませんが

恐らく看板などでマナーやルールの注意喚起されてたと思います

 

 

全面禁止になるにはそれ相応の理由があっての事…

マナーやルールを守らなかった方が多かったんだと想像するに容易いです

 

 

※釣った魚を放置する

※持ってきた荷物を放置する など…

 

 

『 一時 』とは書いてますが解放されるのは難しいでしょうね

解放されてもマナーやルールを守らない釣り人が居れば再び釣り禁止となり

同じことの繰り返しですからね

 

 

両岸400mの河口規制となってますので釣行の際は御注意ください

 

 

 

 


2021カラフトマス  01

2021-07-30 | 知床(斜里・鮭鱒)

26~27日まで3連休を貰えたので知床方面へプチ遠征

もちろん狙いはカラフトマス

今年は不漁の年ですが今年のカラフトマスはどうなんでしょう

 

 

ウトロの釣り友達Y氏と連絡をとり情報収集すると『 7月は期待薄 』

やはり今年は去年のように早々と開幕してないらしい

それでもこの連休に行かないと8月末まで行けそうにないので

ドライブを兼ねてウトロへ出撃

 

 

Y氏と2人でやってきたのは幌別川河口

実は宗君は幌別川には初めてやってきました

いつもは橋の上から眺めるだけでした(笑)

 

 

さて…

去年は御承知の通り熊さんとのトラブルの為に閉鎖になってましたが

今年はルールを変更して解放されてるようです

https://www.shiretoko.or.jp/report/2021/07/5647.html

 

 

『 右岸自粛 』

川を渡って右岸に立ち入るのは自粛しましょう

 

 

『 ホロベツルール 』

内臓などを入れるゴミ箱は撤去されてるので魚は捌かないように

 

 

はっきり言いますが…

釣り人が居ようが居まいが魚を捌こうが捌かないだろうが

熊さんは河口にやって来ます

大事なのは『 人間から食べ物を奪う 』ことを学習させないこと

人間に危害を加えるような熊さんが出ないことを祈るだけです

 

 

ちなみに4月14日に更新した記事に登場した3匹の熊の親子ですが

その後すぐに親離れし子熊2匹のうちの1匹は

ホテルの前をウロウロするようになってしまい残念ながら……だそうです

 

 

そういうわけで幌別川の新しいルールを守った上で釣りをしましょう

1度でも事件・事故があれば恐らく閉鎖になってしまうでしょう

 

 

左岸からウトロの街方面

 

 

幌別川河口

 

 

右岸からプユニ岬

 

 

2人で朝マヅメ・夕マヅメと3回ほど釣行しましたが釣果はなし

どこの河口も情報を収集した感じだと1日1本くらいです

次回はお盆休みが終わったらまた知床に遠征しようと思ってます

 

 

三角岩でマグロ、ブリ、シイラが釣れてるとか釣れてないとか(笑)

 

 

 


鮭釣り フグと初雪

2020-10-19 | 知床(斜里・鮭鱒)

鮭釣り2回目の釣行です

今回も面倒なので近所のペレケ川ウトロ新港

前日に友達がメスを釣ってたのでもしかしてと思いながら出撃です

 

 

07:00

今回はルアーのカラーを変えて挑戦

やっぱり基本はこのカラーだよね

 

 

08:00

定置船が魚を積んで続々と帰って来ますがどの船も喫水が下がってないので

網にもあまり鮭は入ってない様子

 

 

浮きルアーを投げて巻いてるとコツ…コツコツコツコツコツ…

としつこい程アタリがあるが当然鮭のアタリではない

3回も投げると餌のカツオが皮だけになって帰って来る

 

 

犯人はコイツ

5~10cmほどの沢山のフグがルアーを追いかけてきてカツオを食い逃げしていく

 

 

水面にルアーを入れて10秒くらいでこんなに集まってきます

もうね…フグに餌を与えてるようなもんですよ(笑)

今回も餌の切り身を10個くらいフグに取られて心が折れて終了です

 

 

16日に知床連山に初雪が降りました

 

 

もう少し気温と水温が下がれば鮭も上向くのかな

また1週間後くらいに狙ってみます

そういえば新港の中にも小サバが泳いでましたね

またサバでも釣りに行こうかな…

 

 

 


鮭初出撃するが…

2020-10-11 | 知床(斜里・鮭鱒)

10月も半ばを迎えそろそろ鮭でも狙ってみようかな

本当はカレイ釣りをしたいのだがここ数日海が荒れて外海はちょっと…

この時期は仕事と休みと波が合わないのでカレイ釣りは難しい

 

 

そんな訳で今年初の鮭釣りに挑戦です

やってきたのはお手軽釣り場のペレケ川河口と言うかウトロ新港

 

 

一昨年使ってた浮きルアーを引っ張り出しタコベイトだけ交換しました

 

 

タックルはこちら

モアザン107MH セルテート3012

 

 

国道側の橋の方から投げ始めて餌を交換するたびに

少しずつ移動しながら投げては巻きを繰り返す

 

 

はっきり最初に言っておきます

 釣れません… 釣れないというか… さっぱり全然いませんよ…

鮭がいないから釣り人も全然いません

 

 

午前と夕方に2時間ずつ計4時間キャスト練習して初日は終了

今年は全く釣れる気がしないです

それでも 明日には鮭の群れが入ってくるかもしれない と期待しながら

また行ってしまうんだろうな(笑)

 

 

鮭が釣れる日が来るのだろうか

 

 

 

 


2020カラフトマス 10

2020-09-11 | 知床(斜里・鮭鱒)

今シーズンようやく10回目の釣行です

仕事が薄いながらも朝から晩まで仕事で軟禁されてしまい

お盆明けも思うように釣行できませんでした

 

 

15:00

今回は今年初めてのフンベ川河口です

 

 

なかなか釣り人が減らず常に20人ほどの釣り人が居て敬遠してましたが

この日は5名と空いてたのでウトロの街に車を置いて歩いてやってきました

 

 

さすがに銀ピカは厳しい時期になってきましたが

宗君は立派なセッパリ君を釣るまでは満足できないのでもう少し通います

 

 

河口前には遡上前の黒くなったカラフトマスがウヨウヨしてますが

綺麗目の個体を狙って遠目にキャスト

1時間ほど続けてると口を使ってきた銀ピカの魚体がHIT

がしかし…フッキングが甘かったのかバレてしまいルアーだけが飛んで帰ってきた

 

 

セッパリ君は沢山泳いでるもののルアーには興味を示さず…

ルアーを何度も交換して食わせようとしてるとHIT

釣れたのはセッパリ君ではなく

この時期としてはまずまず綺麗目な女の子

 

 

この日はセッパリ君の顔を見ることが出来ませんでしたが

フンベ川で1本キープできたので満足

 

 

そろそろ鮭やカレイの準備もしなきゃね

宗君はあんまり鮭やイクラには興味はないので

外海が安定してる日はカレイやホッケを重点的に釣行して波がある日は港内で鮭かなぁ

夜はでっぷりガヤも釣らなきゃ(笑)

 

 

 

 

ブログランキング参加中

     もうすぐ秋の釣りも忙しくなるね

          と思ったら ポチ っとお願いします



にほんブログ村


にほんブログ村