研究留学ブログ~ボストン~

留学までの準備段階、ボストン留学の記録など

休日出勤 (Nov. 19)

2006-11-21 10:15:37 | 研究留学
今日は休日出勤でした。さすがに2日連続で家に籠っているとカビが生えそうだったので、時間を見計らって職場へ。この場合の「時間を見計らって」はバスの時間です。土日は30分に一本なので、中途半端な時間にMGHに着くと20分ぐらい待ちますので。無料シャトルにこだわらずに普通のバスでいいだろという話もありますけど・・・。

ラボに到着するといつもと違って人がウロウロしていました。EugeneとCamilaもいて、他の実験デスクにも何人かチラホラ。まぁ、木曜日にはサンクスギビングということで日曜出勤はそのための貯金といったところでしょうか。実験自体は薬剤処理をしてひたすら待つだけでしたので、待ち時間の間に論文数報チェックして、現在進行中のプロジェクトの概要と具体的な実験計画を策定。どこまで大きい絵が描けるか分かりませんけど、いろいろ書いてるうちにまた論文を引かなきゃだめだったり、調べていくと枝葉が細かくなって幹を見失いそうになります。根幹(テーマ)をしっかりとさせて、枝葉(データ)は幹に栄養を充分に送るだけ必要。かといって過剰の枝葉は幹を隠してしまいますし、他の枝葉も光が当たらなくなり、結果として木全体(論文)の見栄えを損なってしまいます。急いで接ぎ木をしなくても幹から自然の流れで枝葉が伸びるというのが一番良いでしょう。時には考えながら枝葉の方向を変えて、良い木を育てるのが望ましいかと。これを「研究は盆栽だ」理論と名づけます(笑)。

最終バスに間に合うように帰宅。家ではネットサーフィンと相変わらず。体調が芳しくないので早めに切り上げて就寝。不眠ってわけではないですけど、朝起きても疲れが抜けてないことがしばしばあるので。精神的なものから来てたら嫌ですねぇ・・・。まぁ木曜にはパーティーがあるし、その翌々週には先輩がボストンに来るし、その週末はBobとMohegansunだし、そうこうしているとクリスマスだし。楽しいことが目白押しと考えて乗り切ります。

日記@BlogRanking←クリック募集中

最新の画像もっと見る