雪降る街 カムイラピットの楽園 こな雪 ぼた雪 あられ雪

けっぱれラピット、どろ亀さんに負けるな。ウサギとカメとの競走です。随想、旅行記、日記など、雪の降る街からのお便りです。

イヌサフランの咲く秋

2021-09-22 14:22:22 | 山野草

カムイラビットの 「北海道の山草木散策 (6)」

「イヌサフラン 葉は花見ず 花は葉を見ず」

イヌサフランは野生では見られません。園芸種として植えている家があります。

野生には見られないイヌサフランは 私の「北海道山草木散策」の題から外れてしまいます。

しかし、近頃はアイヌネギを花壇に植える家が多くなったと見えて、新芽の時はイヌサフランと間違えて食し 毒に当たることがあります。毒性が強いので死に至る人さえ出ています。

庭には「アイヌネギ(ギョウジャニンニク)」と「イヌサフラン」を混植しないようにしなければなりません。家族に周知しておくとよいでしょう。

新芽の時は素人に区別がつきにくい姿をしています。

イヌサフランは変わった姿で我々の目に入いります。春早々に光沢のある緑色の芽が出てきます。季節は春、緑を待っていた北海道人に元気を与えてくれます。

この時の姿がギョウジャニンニクと似ている(?)と勘違いする人が居るらしいのです。

春が過ぎるとだらしなく葉を伸ばし、7月には葉は消えてしまいます。その存在を忘れたころの9月、10月に葉の付けない花芽が伸びて来てピンク色の花が咲きます。北海道のお彼岸ころに咲きますので、北海道の彼岸花とさえ言えそうです。

草としては変わり種の習性で、春と秋に楽しませてくれる花です。

この花は「コルチカム」という名がありますが、北海道の人にはなじみが薄く、「イヌサフラン」の名の方が通っています。

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿