goo blog サービス終了のお知らせ 

野山の香り

高尾山や近くの野山に自然に咲く花が
好きです。

ハクチョウソウ

2025-04-29 06:54:39 | 近くで見かけた花

ハクチョウソウ

クローバー

ユキノシタ

オオジシバリ

マツバギク

 

 

 

名前のわからないものばかりでむしわけありません。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オドリコソウ | トップ | アマリリス »
最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ハクチョウソウ (幸せなさち)
2025-04-29 07:01:06
おはようございます
ハクチョウソウがもう咲いてるのですね
早いです
わが家はまだ芽が出たばぁりです
好きな花です
返信する
Unknown (山小屋)
2025-04-29 08:29:29
ダイモンジソウ→ユキノシタ
ダイモンジソウは少し標高の高い山の
湿ったところに咲きます。
ニガナ→オオジシバリ
ニガナは舌状花が5枚です。
返信する
ハクチョウソウ (幸せなさち様)
2025-04-29 08:45:47
コメントありがとうございます。
ハクチョウソウがちかくでさいていました。
返信する
ハクチョウソウ (山小屋様)
2025-04-29 08:47:13
コメントありがとうございます。
はなのなまえいつもありがとうございます。
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2025-04-29 13:00:58
オオジシバリ、見分けがイマイチです。
クローバーの花、良い香りですね。
返信する
ハクチョウソウ (kazuyooさま)
2025-04-29 13:59:41
コメントありがとうございます。
近くで咲いていました。
気持ちの良い気候ですね
返信する
ハクチョウソウ (高花六無斎)
2025-04-29 16:03:46
おみやさん こんにちは~
今日は昨日の豪雨が嘘のように晴天になりましたね。
ハクチョウソウ、クローバの花を綺麗に撮りましたね、
クローバの花の下で休憩している生物はカタツムリでしょうか。春になり湿度が高くなるのを待っていたのでしょうか。
返信する
ハクチョウソウ (高歌六無斎さま)
2025-04-29 16:58:36
コメントありがとうございます。
きょうもきもちのよいきこうでしたね。
マツバギクがとても綺麗に咲いていました。
あすもよいおてんきのようです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。