野山の香り

高尾山や近くの野山に自然に咲く花が
好きです。

富士山・須走口と芋煮会 Ⅰ

2012-09-21 09:35:02 | 花・山の旅

猛暑の続ていた16日、富士山の須走口5合目までフジアザミを見に行ってきました

中央高速道の八王子ICに入ったのですが、入り口から渋滞がひどく
次の相模湖ICでおり、山の中の国道をひたすら走りました

曲がるくねった急坂の「富士あざみライン」を走り続けると須走口の
五合目に着きます 

ここは標高2000mにある富士山の登山基地でもあります
駐車場は既に満杯の状態で、路上にも溢れていましたが
運良く入ることが出来ました。

フジアザミ

キク科の植物でアザミの種類の中では最大の花です
駐車場の辺りに沢山自生しています

ホソエノアザミ

このアザミも沢山咲いていました

車を駐車場に入れた後 「小富士」 まで往復1時間の距離をゆっくりと
歩いてみました。殆どの人が観光客で登山をする人はもっと早い時間に過ぎて
行ったようで、リュックを背負っている人はあまり見かけませんでした。

オンタデ

富士山にはオンタデがとても多く自生しています

キオン

トリカブト

テンニンソウ

メイゲツソウ

ミヤマコウゾリナ

富士山の原生林の中をゆっくり歩きました

小富士は富士山の側火山で小さな山です
標高も1979mと駐車場より少し低くなっていました





小富士の山頂

霧が掛かっていて富士山の山頂も下界の景色も全く見えませんでした

カニコウモリ

原生林の中で咲いていました

駐車場に戻って山形の秋の風物詩「芋煮会」をしながら昼食にする予定でしたが
霧は益々深くなり視界も殆どありませんでした。寒くて適当な場所もなく
下へ降りて桂川の支流の山の中で芋煮会をしました

山形地方の秋の風物詩に里芋と牛肉・ねぎなどを使って河原で芋煮会をする
風習が
あります。長いこと山形に住んでいた息子とお嫁さんが
本格的な芋煮会を
計画してくれました

私達の住んでいた仙台では同じ芋煮会でも豚肉ときのこ類・ねぎと調味料も
味噌で味付けします。

「山草ウオーク」の忘年山行は仙台流の芋煮会を材料を持ち寄って
近くの山ですることが長年の恒例になっていました

芋煮会の様子は次回にいたします

 

 

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする