野山の香り

高尾山や近くの野山に自然に咲く花が
好きです。

高尾山のイナモリソウ

2011-06-15 08:51:48 | 高尾山周辺の山野草

  昨日、お天気を気にしながら高尾山へ行ってきました。
平日の今にも降り出しそうなお天気に、土曜日セッコクを見に行った時とはハイカーの
数が全く違います。

今回は あかね科のイナモリソウ が咲く頃と思って出かけて見ました。

昨年は足の調子が悪く、一度も歩いて登ってませんでした。1年ぶりに下から歩いて登りました。友達と行って迷惑を掛けるのも気を使うので、一人でのんびりです。沢沿いの6号路は道も悪く、ぐちゃぐちゃです。今にも降り出しそうで緑のトンネルも薄暗く
ガスって来ました。


  ウツギ   登山道の最初の所に咲いていました。

ウツギ類はすでに終わってしまって花は見つかりません。
ヤマアジサイが時たま出てきましたが花は未だ開いていませんでした。
エゴの散り花が沢山落ちていました。


   ヤマアジサイ


  リョウメンシダが美しい緑色で山道の両側を染めていました。

6号路の途中にある原生林の中のセッコクは未だ充分見られました。薄暗い上に
遠くてはっきりしませんがその量は凄いものです。


   ウリノキ

 
   マタタビ(白く変わってきてます)          蕾

マタタビの葉っぱが白く染まってきました。遠すぎて上手く見えませんが。
マタタビの花は葉っぱの下に咲くので、昆虫などに目立つように、花が咲く頃白く変わるのですが、今年は未だ花は開いていませんでした。
花が終わると又もとにもどって緑色になります。

険しい6号路から左の曲がって、稲荷山コースに出ました。
視界は開けて大分明るくなって来ました。
稲荷山コースとぶつかる所にあるツクバネウツギもすでに花は終わってガクだけ
の姿になっていました。


   ツクバネウツギのガク

  
   クサイチゴ                        モミジイチゴ

両方とも食べられるイチゴです、モミジイチゴの方を一粒食べてみました。
甘酸っぱくて野生の味がしました。

稲荷山コースに今日の目的のイナモリソウがあるはずです、少し緊張してきました。
いつもの場所へ行っていくら探しても見つかりません。とてもか弱い花なので

「絶えてしまったのではないかと思い、諦めて途中から3号路に入りました。

この登山道は普段でも薄暗い所なのに、今日は一人では怖いくらいです。
まだ12時前だというのに人も余り通らなくて急いで歩きました。

イチヤクソウのある場所へ行って見ました。花も未だ咲いてなく、
薄暗い中に一株だけ見つかりました。


  イチヤクソウ

急いで帰ろうとしたとき、一人の男性が

「ここにイナモリソウが咲いているよ」
と教えてくれました。石垣の奥の薄暗い所に咲いていました。
可愛いピンクの花が一輪咲いています。今日の目的の花にやっとあえました。

写真は暗すぎてとてもお見せできるものではないのですがアップします。
其れと一昨年の花です。梅雨時のなのでこちらも少しぶれています。

イナモリソウにやっと会えて安心しました。途中でおにぎりを食べて帰りはケーブルで
帰る事にしました。この時が12時30分くらいです。

ケーブルの山上駅にもセッコクが咲いていました。やはり桜の木に着生させた花です。
今年見る最後のセッコクです。


  ケーブル山頂駅のセッコクです

 

 

コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする