miyamiya's world

ラグビーとか・・お店とか・・お酒とか・・いろいろと見た事や感じた事を書きとめていきます。

レフリーやりました。

2005-10-31 12:48:55 | ラグビー
山梨では公式戦に参加するのに必ずレフリーを登録をしなければいけません。で、大体1回はレフリーの担当になりますが、今大会では2回も割り当てられてしまいました。その内の1回が昨日でした。

まずアップを始めました。なんといっても7月のラグビーフェスタ以来のグラウンドだったのでとにかく体が重いんです。こりゃマズイと思いながらデッドボールラインを何度も往復して汗をかきました。まぁ試合じゃないし思いっきりステップきったり、タックルする訳じゃないので適当なところで切り上げて(←ただアップでバテたのを自分の中で言い訳してるって噂も・・・)対戦チームの人数を確認してみると、「1、2、3・・・・12、ん!?」何度数えても人数が足りません。聞いてみるとやっぱりメンバーが確保できないとの事。対戦相手が勝敗に関係ない不惑チームだった事もあって、結局12人で試合をすることにしました。

さぁいよいよキックオフ、約半年ぶりのレフリーです。前夜にルールブックを読み直しながら、トップリーグの試合を見たんでなんとかいけるかな、と思ったんですが、やっぱりトップのラグビーと底辺のクラブチームのラグビーでは質が違いすぎます。モールは直ぐに潰れるし、タックルされたボールにはみんな倒れこむし、中途半端にセルフジャッジして熱くなるし、もう本当に大変です。とりあえずジャッジの基本を決めようと思い・・・
 ①ハイタックル
 ②明らかにラックからの球出しを妨害してしまう倒れこみ
 ③横からのオフサイド
の3つに重点を置く事にしました。ラグビーしてたら「当たり前じゃん」って事ばかりですが、②③なんて片っ端からルール通りに裁いていたらゲームが成り立ちません。双方のバランスを考えながら、ある程度流さないとゲームが止まってばかりになってしまいます。それが原因で熱くなっちゃう人がいるのかも知れませんけどね(^^;

まぁなんとか全後半無事に終える事ができました。肉体的な痛みはないけど、自分がプレーヤーとして試合に参加するより疲れました。もう少し経験つんでバランスの取れたレフリングが出来たらいいなと思います。
・・・でも本音を言うとあんまりやりたくないなぁ(^^;

インフルエンザの予防接種

2005-10-30 21:56:33 | 日記とか
うちの奥さんは、病原菌に対しての抵抗力が普通の人より劣っています。ですからカゼなんてもってのほかです。そんな訳でインフルエンザの予防接種に行ってきました。ワクチンの効果は2~3ヶ月しかないって分かっていたのですが、あまり遅くなりすぎるとワクチンが足りなくて接種できなくなるので、行きつけの個人病院で予約(予防接種は一応予約が必要との事)してから土曜日に行ってきました。

筋肉注射なんでそれなりには痛みを感じるのですが、まぁ肩の脱臼に比べたら大抵の痛みには耐えることができます(^^; 副作用について記述してありパンフレットを読みながら帰りました。インフルエンザの予防接種は保険証も診察券もいらないんで楽ですよね。お値段は3,000円でした。東京や人口の多い県などに比べると少し高めですかね。

さて、このblogを書くのに少しインフルエンザの予防接種について調べてみたのですが面白い記事を発見しました。インフルエンザの予防接種って万能って言う訳ではなくて、あくまでも「予防」の一環なんですね。結局は規則正しい生活に「うがい」「手洗い」と基本に忠実に暮らしていけばいいのかなと。

また「うがい」する時に使う「イソジン」は風邪やインフルエンザの予防にはあんまり効果が無いみたいですね。確かにイソジンのページ見ても「風邪の予防に効く」とは書いてなかったですね。正しい「うがい」の方法を守っていれば水だけでも十分効果がありそうです。

正しい「うがい」と言えば、良く最初からゴロゴロゴロって顔上に持ち上げてうがいしている人がいますが、最初から上を向いてしまうと菌を飲み込んでしまう恐れがあるそうです。ですから最初の1回はブクブクブクと下を向いたまま吐き出し、2回目から上を向いてゴロゴロゴロってするのが良いみたい。。。これは病院で血液内科の先生に教えてもらったんで間違いないでしょう。

正しい「うがい」ブクブク・ゴロゴロを覚えて風邪を予防しましょうね(^^


インフルエンザ、恐れるに足らず!?
うがいで「風邪の発症4割減」・京大が効果証明
明治製菓「イソジン」のHP

秋季テストマッチ

2005-10-29 11:44:58 | ラグビー
何気なくJ-SPORTSのテレビ欄をチェックしたらテストマッチの放送予定がアップされていました。スカパーでは11月中に6試合が行われますが、気になったんでちょっと調べてみたら、だいたい各国の代表チームは春季と秋季に分けて1年に2回大きなテストマッチツアーを行うんですね。今回は南半球と南米のチームがヨーロッパに行くみたいです。11月の5日を皮切りに約1ヶ月間のツアーです。ちなみに水色で書いてある試合がJ-SPORTSで放映される試合です。

11月5日:ウェールズ vs オールブラックス
11月5日:アルゼンチン vs 南アフリカ
11月5日:フランス vs オーストラリア
11月12日:スコットランド vs アルゼンチン
11月12日:アイルランド vs オールブラックス
11月12日:イングランド vs オーストラリア
11月19日:イングランド vs オールブラックス
11月19日:ウェールズ vs 南アフリカ
11月19日:イタリア vs アルゼンチン
11月19日:アイルランド vs オーストラリア
11月20日:スコットランド vs サモア
11月26日:ウェールズ vs オーストラリア
11月26日:スコットランド vs オールブラックス
11月26日:イングランド vs サモア
11月26日:アイルランド vs ルーマニア
11月26日:イタリア vs フィジー
11月27日:フランス vs 南アフリカ
12月3日:サモア vs アルゼンチン

フランスとフィジーはそれぞれの協会ホームページで予定が解りませんでした。ただ探し方が悪いからかも知れないですけど・・・
なんで、実際にはもう少し試合数が多いんでしょうね。ちにみに現在の世界ランキングは・・・
  1.ニュージーランド
  2.南アフリカ
  3.オーストラリア
  4.フランス
  5.ウェールズ
  6.イングランド
  7.アイルランド
  8.アルゼンチン
  9.スコットランド
  10.フィジー
     ・
     ・
  16.日本

南半球がトップ3を独占ですね。今回のヨーロッパツアーでどのように順位が変わるか楽しみです。個人的には”オーストラリアvsアイルランド”とか最近力をつけて来ている”イタリア”戦なんかが気になりますけど、放送して欲しかったなぁ(^^;

初戦が中止になった。

2005-10-28 12:45:11 | ラグビー
山梨県ではクラブチームのラグビー発展に尽くされた人の名前が公式戦の冠になっています。春の公式戦は「石川杯」と言い、秋の公式戦は「小林杯」と言います。その秋の公式戦が先週から始まりました。うちのチームは第1週には試合がなくて30日が初戦だったのですが、昨夜遅くに対戦相手の事務局の方から電話がありました。このチームは第1週の試合を棄権していたのでひょっとしたら・・・と思い恐る恐る電話に出ると・・・

対「今度の日曜日なんですけど、人数が揃わないんで申し訳ないんですけど・・・」

 僕「棄権ですか?・・・・」

対「はい。」

ビンゴーーーー!!うちもメンバー集めに苦労したけど、なんとか15人集まりそうだったのに・・・

 僕「オープン試合とかでなんとか出来ませんか?7人制とかでもいいですよ」

対「いやー、会場も遠いしなかなか休みが取れないのが多くて・・」

 僕「そうですか・・じゃぁしょうがないですね

と言う訳であえなく初戦は中止になってしまいました。昨日も書いたけどどこのチームもメンバーの確保に苦労しているみたいです。対戦相手のチームは今でこそBパートにいますが、一時期はAパートで優勝争いをするようなチームだったのに長い事チームを存続させるって事は難しいんだなぁと思いました。

そういう我がチームも平均年齢が40歳を超えてしまいました。なんとか公式戦には15人そろえて挑んでいますが、今回の中止もメンバーによっては胸をなでおろしている人もいるかもですね(^^;

この日はレフリーの担当日になっているんで、会場には行かなきゃ行けないんですけど、クラブチームでは試合している人全員がルールブックになっちゃうんで、なめられないようにルールの復習をキッチリしとかなきゃ、特にモール、ラック付近が社会人や大学生とか違ってダラダラしちゃうんで要注意です。またレフリング結果はアップしていきたいと思います。・・・何事も起こりませんように



なんとか復活

2005-10-27 11:49:47 | 日記とか
久しぶりのblogです・・・
いやぁ、とにかくこの10日間位なんか忙しかった。仕事の方もトラブル続きで、ひとつ片付けるとまた次のトラブルが発生して、酷い時には同時進行でトラブルが発生します。今の部署になってから3年位経ちますがこんな経験は初めてです。なんとかひとつずつ応急処置は完了したのですが、再発を防止するのにこれからが大変です。

嫌な事は続くもので、先週から秋のリーグ戦(公式戦)が始まったのですが、メンバーが集まらない(><)・・・今度の日曜日が初戦なのに今の時点でまだ13人しか集まらないんです。最低でもあと一人来ないと棄権になっちゃいます。野球とかサッカーとかと違って、ラグビーは素人の怪我のリスクが大きいので簡単にも誘えないし困ったものです。先日高校ラグビー山梨県予選の組み合わせが発表されましたが、参加校がなんと6チームしかありません。しかも甲府の高校は1校しかないじゃないですか。僕達が高校生の頃は30チームくらいあって甲府の高校だけでミニ大会とか出来たのにね・・山梨でクラブチームが勧誘するとなると、高校を卒業して就職する子達がメインになるんで何チームかで取り合いです。しかもラグビー部にいた子が全員卒業してもラグビー続ける訳ではないので、新入部員の獲得はなかなか上手く行きません。それに輪をかけて今の若い子は「誰々と一緒じゃないと・・」ってお友達もセットでなければ勧誘も難しいんです。そんな訳でわがチームは若い子が少ないです。僕はチームに入って17年経ちますが、いまだに下から数えた方が早いくらいですから(^^;

久しぶりにblog書いたのになんか愚痴ばっかになっちゃいました。日曜日に向けてメンバーの確保にもうひと頑張りです。・・・それから撮りっ放しになっている大学ラグビーとトップリーグ、買って封も切っていないDVDも観るぞ。



ジガーバーって・・・

2005-10-15 18:30:35 | お酒とか
”ショットバー”っていうのは良く耳にしますが、”ジガーバー”ってあまり聞きませんよね。たまに見つけてお店に入ってみてもショットバーと殆ど違いはわかりません。どちらも1杯ずつ量り売りするってスタイルでしょう。日本ではウイスキーだけ、バーボンだけでは商売にならないので大体カクテルを一緒に出しているってパターンが多いですよね。

じゃぁ、”ショット”と”ジガー”は何が違うかっていうと・・・お酒の分量が違うんですね。1ショットは30mlですが、1ジガーは60mlです。1ジガー=2ショットになる訳ですが、日本では1ジガーは何故か45mlになってしまいます。

どうしてか少し調べてみたんですが、日本で使われるタンブラーは8オンスのものが一般的です。それに合わせて使われるジガーカップ(計量カップ)は大45ml、小30mlのものがマッチするので、45mlがジガーとして定着したんではないかと思います。ただ一部ではアメリカのカクテルブックに1ジガーが45mlとして掲載されているために、アメリカ大好きな人たちがそのまま1ジガー=45mlにしていったとも言われているみたいですね(^^;

昔バイトしていたお店は、”ジガーバー”と言っていましたが、1杯を45mlで出していました。でも考えてみたら60mlっていったら結構な量になりますよね。値段とのバランスを考えたら、まぁ45mlが妥当な量かなとも思いますよね(^^


芋焼酎”原口屋 甚衛門”

2005-10-14 06:37:25 | お酒とか
少し前に芋焼酎にはまっている先輩に、仕事のつてで手に入れたと言う”森伊蔵”を飲ませてもらいました。それまで焼酎なんてと思っていたんですが、すっごい衝撃でした。こんな焼酎があるのかってな感じで強烈な印象だったのを覚えています。



ところがもっと衝撃的な芋焼酎に出会う機会がありました。それが”原口屋甚衛門”です。とあるお店で、一緒に行った上司のためにマスターがわざわざ取り置きしてくれたものでした。ロックで頂いたのですがマイルドな口あたりで、それでいて深い味わいとコクがあります。芋焼酎ってちょっと敬遠していたんだけど、そんな気持ちも一気に吹き飛びました。まぁ本当にインパクトの強い焼酎でした。

ネットで調べたところ・・
『黒麹を使用した焼酎原酒をベースに、黒麹の3年モノと白麹の焼酎をそれぞれ10%づつブレンド。また「原料のさつまいもは契約農家が栽培した県内産の”黄金千貫”を80%と、爽やかさ引き立つ”さつま白豊”を20%をブレンドした「仕込み」です。ロックや水割りに合うようにブレンドされています。』
だそうです。限定生産と言う事ですが、”甚衛門”で検索すればまだまだ簡単に手に入りそうですね。1800mlで3,000円弱ってとこでしょうか。巷を賑わせているプレミアム焼酎に高いお金を払うより”甚衛門”飲んだ方が良いと思いますよ(^^


【原口酒造】
 住 所:鹿児島県日置郡吹上町入来652
 TEL:099-296-2069
 FAX:099-296-4968

テンプレート変更しました。

2005-10-13 18:33:02 | 日記とか
ご覧の通り、テンプレートを変更してみました。
そろそろ「コンシンネレインボー」の青さが寒々しいような感じがしてきたので、ここは一発ドッカーンと派手なテンプレートにしてみようと思ったので直感で決めました。夜空に輝くお星様のように皆さんに楽しく読んでもらえるblogに・・・
ってそこまでは考えていませんが、ネオンの感じが気に入ったので選んだんです。

ジャズって言えば、10年くらい前にウェイターとしてバイトしていたお店で、BGMにいつもジャズを流していました。しかもCDとかではなくてピアノです!って言っても自動演奏でしたけどすっごいお洒落でしたよ。で、プロジェクターに白黒の映画を無音で流します。「ローマの休日」とか「大脱走」とか古き良きアメリカって感じで、ジャズの演奏を聞きながら盗み見したもんです(^^;

ジャズの跳ねた感じって独特で裏にはいるリズム感が心地ちいいですよね、それまでハードロックとかヘビメタとかばっかり聴いてたんですが、聞く音楽の幅が広がりました。今でもインストロメンタルを聞くときには真っ先にジャズを選んでいます。

ビストロバンブー

2005-10-12 22:45:05 | お店とか
うちの会社は三鷹に本社があります。
先日会議で本社に行くと、昔から可愛がってくれていた取締役が

「おい、6時まで時間つぶしとけ!」

ぶっきらぼうな言葉ですが、「ご馳走してやるから待ってろよ」のサインです。
その日は工場に戻らなくても良かったのでお言葉に甘えて
ご馳走してもらう事にしました。

本社の人間が会社帰りに行くお店はもう一つしかありません。
それが三鷹駅南口にある「ビストロバンブー」です。




温和なマスターの作る料理は旬の素材を生かしたイタリアンが基本ですが、
和の食材を上手くちりばめたオリジナル料理がふんだんです(^^
もちろんビザやパスタは文句なしの美味しさです。

お薦めのカレーがあるそうなのですが、
全種類のパスタとピザを制覇するまで
カレーはお預けです(^^;

お昼もランチをやっているみたいなんだけど、
うちの本社の人間でいっぱいなんですって・・
カレーの前にランチが先かな(^^

三鷹近辺に用事があった際には是非寄ってみて下さい。
後悔はさせません。


【ビストロバンブー】
 住 所:東京都三鷹市下連雀3丁目43-28-103
 TEL:0422-71-7167
 定休日:日曜日
 LASTオーダー:~22:00 閉店:~23:00