goo blog サービス終了のお知らせ 

単勝は小粒でもピリリと辛い

「競馬は単勝だ!」をモットーに “勝つ馬” 探しの日々

2勝クラス以上のレースを中心にガチ予想をお届けします!

ランクについて

2019-03-24 14:06:39 | 競馬いろいろ
勝負度→投資金額の目安
S30,000〜
A20,000〜
B10,000〜
C5,000〜
D2,000〜

波乱度→1〜3,4番人気馬の信頼度
S人気馬全て馬券外

D人気決着
Z断然人気馬が怪しい

自信度→本命馬の3着内率
S99%級
A66.6%
B50%
C33.3%
D20%
Z未知・不明

1年間お疲れ様でした

2018-12-28 21:15:18 | 競馬いろいろ
今年の競馬も楽しかったです!

なんと今年もプラス収支!2年連続のプラス計上です!ただ!今年は本当にラッキーでした!

馬券には迷走して絶望的なマイナス収支でしたが・・・

有馬記念で自分でもビックリの配当をゲット!まさかの一撃捲りでした!

来年からどうやって買えばいいか?まだ先が見えてません!



秋競馬のジーワン記事は毎回書きたかったのですが、

メンタル的に落ちてる時期があり途切れてしまいました。

毎週毎週ことごとく噛み合わなかったのでメンタルやられてました!

勝負師はメンタル強くないとダメですね!わかってはいるのですが立ち直れないことが多かったです!

来年は心を整えて戦います!来年もよろしく!

年間プラスでした

2017-12-29 11:54:44 | 競馬いろいろ
本年もお疲れ様でした。

10年近く競馬をやってきて、初めて年間プラスで終えることが出来ました。

秋のジーワンは一応全レースで予想記事を書いてみましたが、かなり外れてますよね。

これでも年間プラスとは、競馬って不思議ですね。まぁ勝負は別のところってことですわな。

来年も気分次第でブログを書いていこうと思うのでよろしくお願いします。

POGドラフト会議を終えて・・・

2017-06-11 18:24:58 | 競馬いろいろ
いや~~~今年も楽しかったです!新潟うま部POGドラフト会議!

指名リストはしっかり準備していったし、まずまず予定通りの指名が出来た!

・・・はずでしたが、、、見返してみると、私の布陣はちょっと弱い・・・?

なんて不安も多少はありながら、やっぱり期待しています!今年のオーダーです!

1位フラットレー牡(父ハーツクライ/母リッチダンサー)
2位ダノンチェリー牝(父ディープインパクト/母ウィーミスフランキー)
3位アプルーヴァル牡(父オルフェーヴル/母ファシネイション)
4位ザスリーサーティ牡(父ステイゴールド/母ツーデイズノーチス)
5位ダブルフラット牡(父マンハッタンカフェ/母アガルタ)
6位グラマラスライフ牝(父ハーツクライ/母プリティカリーナ)
7位アイスバブル牡(父ディープインパクト/母ウィンターコスモス)
8位ダイワメモリー牝(父ノヴェリスト/母ダイワスカーレット)
9位デルニエオール牝(父ステイゴールド/母オリエンタルアート)
10位ウムラオフ牡(父ステイゴールド/母ウミラージ)

1位フラットレーは重賞獲得率100%というジンクスのある、いわゆる「マラソン景品馬」ってやつ。今年は確実に走るドラ1をと思って華麗なる単独指名(自画自賛)。レイエンダと並ぶ藤沢厩舎の2強という評判です。コンスタントにポイントを稼ぐのはもちろん、クラシックまで期待しています。
3位アプルーヴァルは母父シンボリクリスエス。シンボリは母の父となると強力になるのでは?という説から、今季POGでは母父シンボリというのが実はマイテーマだった。また、母はグレースアドマイヤの一族で、昨季指名していたアドミラブルに通じるものがあるのもポイント。サンデーサイレンスの3×3はどうなんだろうね。
7位アイスバブルは影の本命馬。兄グリュイエールが好きだったのでその縁で。ノーザン生産・良血・金子馬ということで、走る下地は十分にあると思います。POG本では全く取り上げられていないので、彼が今どう過ごしているのかわかりません。その点で不安もありますが、この馬への期待はドラ1以上のものがあります。というか赤本は巻末のリストにすら載せないってどうなってんの?須田鷹雄はウィンターコスモス舐めてんの?もう来年から赤本は買わないことでしょう。(実はアイスバブルが既に生存していないためリストから除外したなら話はわかる。でも、もしそうだとしたらものすごいショックだ)
8位ダイワメモリーは採算度外視でお決まりの指名。今年もなんとか死守。そもそも誰も指名する気がないのか、親切で譲ってもらっているのか、その辺は闇。
9位デルニエオールは有名な配合。オルフェに激似で、動き馬体等も評判が高いらしい。ネックは牝馬に出たときに走らないという、この血統ならではのウィークポイントが現れるか否か。

というわけで今年も自己採点は50点としておきましょうか。現実的なラインで言うと、母ロベルタ、母ミスパスカリ、母Vodkaあたりから1頭は獲りたかったね。更に欲を言えば、母アドマイヤテンバ、母シルヴァースカヤ、母シンハリーズ、母トゥザヴィクトリーも獲りたかったけど、これらは人気すぎるから高望みは程々に。みんなの指名馬も載せておきます。