goo blog サービス終了のお知らせ 

単勝は小粒でもピリリと辛い

「競馬は単勝だ!」をモットーに “勝つ馬” 探しの日々

2勝クラス以上のレースを中心にガチ予想をお届けします!

不調モード継続

2020-08-15 16:50:00 | 競馬いろいろ
本日も6Rに取り組みノーホーラ。ローカルダートの難しさを痛感する一日となりました。

札幌11R◎ダンツキャッスルは5着。小倉11R◎マグナレガーロは6着。どちらも小回りへの対応可能と見ての選択でしたが、結果的にはローカル千七がやや忙しい印象。

単にダート中距離と言ってもコース距離によって求められる適性が違うものです。そこを意識して買ってはいるのですが、未だに克服には至りません。

自分のやりたい予想スタイルを実現するには、レースラップだけでなく各馬の個別ラップを計測する必要があるのかもしれません。そんな時間ねえよ・・・

明日頑張ります

不調

2020-08-11 22:08:00 | 競馬いろいろ
開催にして7日間、数にして30レース強、当たりがありません。払い戻しがありません。

難しいです夏競馬。去年もこの辺からフォームを崩してしまったので、今週から再びシビアに行きますよ。

♦︎鉄則♦︎
①捨てレースで買いすぎない(1000円以下)
②重賞で買いすぎない
③買いたい欲で雑に買わない
④客観的な視点を持つ
⑤条件が揃ってるなら勇気を持って攻める!!!
以上!!!

今週は久しぶりの土日休み!お盆期間で時間もあるのでがっつり研究して仕留めます!

ベスポジ理論について

2020-07-06 21:00:00 | 競馬いろいろ
ベスポジ理論

ベスポジ理論とはその競馬において最も得をする、楽が出来るポジションを算出しようという考え方です。
ベスポジにおさまる馬は持っている能力を発揮しやすく、少し足りない馬でも展開面のプラスαで補えるという利点があります。

ベスポジの算出方法については下記の3項目を吟味します。

T項目→トラックバイアス
P項目→想定ペース
L項目→当該レース傾向(過去の決まり手を参照)

Tはトラック、Pはペース、Lはラインを意味します。この各項目の詳細については下で詳しく解説します。
またベスポジ理論は別の名をTPL理論とも言いますが、語感が悪いのであまりそうは呼ばないのが本音です。

〜〜〜解説〜〜〜

Tトラック
◯トラックバイアス考察
→伸びコース、死にコースなど

・馬場状態への適性
→高速馬場への適性や重の巧拙など

Pペース
◯想定ラップ
→過去のレース傾向、ペースメーカーの存在

・想定ラップへの適性
→当該ラップでの過去の好走実績

Lライン(隊列)
◯想定隊列
①ダッシュ力=テン3F
②初角ポジショニング
③スタート力=発馬(成功)率
3要素チェック(近5走平均)+戦法示唆コメント
→想定隊列の予測

・馬群の形による有利不利

〜〜〜〜〜〜〜〜

ベスポジ理論は私の予想の優先項目ではありますが、ベスポジ馬=本命というわけではありません。むしろ穴を拾う上で重要となる考え方のように思います。

予想の根幹となるのは基礎能力(例えば展開が向いた未勝利馬でも、展開が向かなかったジーワン馬には敵わないでしょうから)、これレースレベル、タイム、ラップ、内容、ポテンシャルなどから総合的に測ります。

つまり私の予想は基礎能力を根幹に、ベスポジ理論やTPL各項目のサブ的要素、他ファクターなどを組み合わせて、加点減点していくイメージです。

重要なのは基礎能力ベスポジ


POG!今シーズンの10頭!

2020-07-02 21:36:00 | 競馬いろいろ
新潟の競馬つながりサークル #新潟うま部 POGドラフト会議にて決定した今シーズンの私の10頭をご紹介して行きます!

今年は過去最大の参加者22名で行われ、大盛り上がりのサタデーナイト!にしても各自10頭のオール入札制は疲れる!



1位ヨーホーレイク(牡)
父ディープインパクト
母クロウキャニオン
金子真人HD×友道厩舎

言わずと知れたPOGの安定株・母クロウキャニオン。今年は仕上がりが早いからか、目玉級の扱いのように見受けられます。当団体でも1位指名で4人が競合しましたが、強運の私が見事に獲得成功。満足の結果であります。
この血統となると大物はいかに?ですが、重賞善戦レベルの確率はかなり高いと思います。ちなみに兄姉は昨年のストーンリッジ、一昨年のクールウォーターも私の指名馬であります。好きなんだねぇ。

今回の指名に関しては下記(↓URLリンク)の戦術に基づいています。
金子オーナー×友道厩舎は超一流!走るよ!


2位ピエトラサンタ(牡)
父Frankel
母マーゴットディド
金子真人HD×友道厩舎

ドラ1と同じく金子×友道の強力ライン狙い。1歳セレクト2億超え。


3位アドマイヤザーゲ(牡)
父ドゥラメンテ
母アコースティクス
近藤旬子×友道厩舎


4位ロックユー(牡)
父ディープインパクト
母シャンロッサ
石川達絵×中内田厩舎


5位リノユニヴァース(牡)
父ネオユニヴァース
母ボシンシェ
シルクR×友道厩舎


6位コンヴェクトル(牡)
父ディープブリランテ
母グレイスファミリー
佐々木主浩×友道厩舎


7位スペシャルドラマ(牡)
父エピファネイア
母アドマイヤキュート
大塚亮一×宮田厩舎


8位シュトゥルーデル(牝)
父ディープインパクト
母ウィンターコスモス
金子真人HD×音無厩舎


9位ディクテイター(牡)
父ルーラーシップ
母アンブロワーズ
サンデーR×斉藤厩舎


10位タイセイレガリア(牡)
父リアルインパクト
母プリモレガーロ
田中成奉?×西村厩舎?



以上10頭となります!いかがですか?個人的には正直あまりやれる気はしませんね!

全体的な採点としては50点!競合したドラ1が取れたので何とか及第点としますが、準備不足は否めないです。

ディープインパクト産駒が3頭と少なく、もっと欲しかったのが本音。これは完全にリストアップ不足のせい。

ただ今年はオール真面目な指名で、ロマン枠、遊び枠は一切ありません!友道厩舎率5割というところに私の本気を感じて下さい!

一年間楽しみましょう!では