
天気予報の言う通り、今日は幾分涼しくなりました。
それでも、秋と言うには程遠い天候です。
今、一寸寄り道をして他のサイトを見ました。
カーンと金が鳴って、現職 管が当選したようです。
まずはご同慶のいたりです。
問題はこれから、どのようになっていくか??
コップの嵐は静まるのか、なお荒れるのか、どちらにしても経済には明るくないようです。
こよー、こよーと歌っていましたから、失業率の改善を期待しましょう。
雇用改善して国民の懐が安定し、個人消費があがって欲しいと願います。
今日はこれを書く気は無かったのですが。
たまたま時間が合ったので書いて見ました。
書きたいのは、高齢者の自転車です。
最近自転車事故が増えているそうです。
それも半分以上が高齢者とか。
私はこの頃自転車には乗りません、走り始めにバランスがすぐに取れないのです。
止まってバランスを取るまでに20メートルは走っています。
家の前を自転車で通るのはご婦人が多いのですが皆さん割合平気で走っています。
男の人も通りますが、高齢の男の人は見ていてハラハラする時も有ります。
車で走っている時に横合いからフラット出てきた自転車がありました。
乗っているのは酒に酔っているような感じの男の人でした。
私は止まりましたが、ふらつく自転車はやっとブレーキを掛けて横を通り過ぎました。
私を睨んでいました。
幸いにS字型の道、私の車はゆっくり走っていました。
もう少しカーブの無い道ですとぶつかったでしょう。