
チビ孫2人が通う習字の先生の展覧会を見に行きました。
出品しているのはご婦人か、小学生が殆どです。
見学しているのも殆どご婦人ばかりです。
出品しているご婦人がいました。
聞きました、貴女はこの字がよめますかと。
いいえ読めません。
誠に素直に答えが返ってきました。
手本を見て書きました。
草書体、これは全く読めません。
句がありました。
何とか読めました。
句を読んだ人は分からないそうです。
書の展覧会と言うより、シニア女性の社交場の感じがしました。
字は読めれば良いと言う私です。きれいに書いても読めなければね?
小学生の字は読めますよ。