
15日、今日も晴天です。
小旅行のブログ今日で終わりです。
たった2日の旅でしたが、私の気持ちの中で、何か変化が起こりそうです。
先ずは、体、特に足、腰の状態に自信を持ちました。
また、歴史の持つ重みを実感できました。
残念なのは、城の中が展示品ばかり、往時の大名の生活の跡が見えない事です。
城の細かい説明を読む間もなく、先に進む女房、娘、余り興味は無いようでした。
往時の権力者の力を偲ぶ、これは興味が尽きません。

展示は先ず、槍、薙刀です。

続いて鉄砲

忍者の道具、想像より大きい。

城の小窓から公園を俯瞰
天守から相模湾を一望、海に近い私には山より海です。

天守で展望済ませ、畳敷きの椅子で一休み、ブログに顔の見える写真は載せませんが、本人ですからOK

登りきった階段を降りてきました。
電車の走る音が聞こえます。
眼下を見ると、遊園地を走る、小さな電車が見えました。

小田原の駅に向かいます。女房のお土産買いを、婿殿と来るまで待ちます。
やがてJRの電車に乗って、帰路へ。
車中では来る時と似た風景、前の座席に2人連れのご婦人、お喋りに夢中。
女房が言いました。
あの人、冬美に似ていると、私はそうは思いませんでした。
喋るのは、少しきりょうが???の人でした。
JR少し遅れていました。
熱海で電車を1本見送りました。
登りの階段を終わると同時に電車は出て行きました。
急ぐ旅では有りません。缶ビールを買って、弁当を食べて発車を待ちました。
終点の駅には、チビ孫2人、迎え来ています。
親友が帰ったぞと言いながら、末娘の運転する車で家に着きました。
チビ孫2人は土産の催促です。
女房がポテッとチップを渡しました。
直ぐに空になりました。
足、腰に自信のついた私はこれ以後、歩くように努めています。
多少腰が張ったり、痛くなりますがゆっくり歩けば2キロ近く歩くようになりました。10日余お読みくださった方々にお礼申し上げます。