goo blog サービス終了のお知らせ 

sdaruの日記

日々の色色な身の回り事を書いて行きます。

紀行さらに続く

2009年10月11日 | 日記

今日は好天です。
鎌倉見学はまだ続きます。神社仏閣で御朱印を集めている女房は早速売り場へ向かいました。私は御朱印なるものには興味がありません。何処かへ出かける都度集めてきた御朱印集に張って楽しんでいる女房です。
雨は強くなり、傘を差しての見学、デジカメ撮影も苦労しました。コンデジで良かった、これが一眼レフですと傘を片手では難しくなります。

境内には樹齢何年か分からない巨木が茂っています。

雨の中本殿が見えますが、中は拝見できません。
天気が良ければまだまだ境内を見たいのですが、雨足は強くなります。
お寺そのものにはさほど興味の無い娘、女房はすでに出口へ向かっています。

雨の中、白い花が咲いていました。花音痴の私は名前は分かりません。
跡で女房に聞くと、芙蓉では無いかとのこと?
私も出口に向かいました。途中に大きな鐘突き堂が有りました。
屋根は萱葺きです。ついて見たい思いがありました。

思いを残しながら、建長寺を後にしました。
鎌倉時代の古刹、大きく、落ち着いた雰囲気でした。
雨はなお降り続きます。