goo blog サービス終了のお知らせ 

 未TUE 

今日は いい日だったかな?

お知らせ

2006-04-24 23:47:03 | エンターテインメント

「のんちゃん」のご希望で、大宮サティの5Fにある「ワーナー・マイカル・シネマズ」をご紹介いたします。是非「寝ずの番」をご覧になってください
4月25日 ~ 4月28日までの上映時間を調べました。
AM 9:25
AM 11:45
PM 14:00    の三回です。 

 


バチが当たるほど面白い!

2006-04-23 23:35:03 | エンターテインメント
「バチが当たるほど面白い!」のキャッチフレースのとおり、チョットエッチで、ホロリとさせて、クスクス・・・あはは・・・と  お三味線の弾き合戦も小粋で、大人の映画です。
俳優の津川雅彦が祖父の「牧野省三映画史100年」を記念して、監督「マキノ雅彦」として第一作目の作品「寝ずの番」です。
お通夜の席で、故人を偲び思い出話をするよくある話ですが・・・・
私の時は・・・「寂しくなるね」と少し泣いてくれたら「思い残すこと無いだろうね」と憎まれ口?でもたたいて、思い出話で華をさかせてくれたらいいか~と

西新井大師

2005-11-05 19:44:56 | エンターテインメント
車でぶら~っと・・・ 東京は西新井大師まで行ってきました。なんだかにぎやかだと思ったら七五三。若いお父さん、お母さんに連れられたお姫様や王子様がいっぱい・・・ 写真の上でクリックしてみてください

弘法大師立像お昼は栗御飯としめじのまぜ御飯

散歩にきていたブルドッグのゴンちゃん塩地蔵

参道のお店もにぎやか西新井大師は、真言宗豊山派の寺院です。遠い昔のことですっかり忘れていましたが「七五三」のお祝いで沢山の子供達がオシャレをしてお参りしていました。いつの時代でも我が子の幸せを願う親の顔も幸せそうでした。
ここ、西新井大師さまには友人が描いた「曼荼羅」が奉納されています。興味のある方はそちらのホームページにもどうぞ・・・
 
  クリックしてみてください 

旅のオリジナルアルバム

2005-10-23 19:42:48 | エンターテインメント
BLOGで紹介した秋田の玉川温泉旅行の未TUEオリジナルアルバムがやっと出来上がりました。楽しみにしてくれているので嬉しいのですが、デジカメでパシパシ写すのでより綺麗に、美人に写っているのを選択し、加工するのが大変です。ああでもない、こうでもないと写真を入れ替えてつくります。

画像をクリックしてみてくださいね

ブロデューサーズ

2005-07-30 21:06:54 | エンターテインメント

ブロードウェイムージカル2001年で「トニー賞」を受賞した「プロデューサーズ」を観て来ました


STORY ・・・ 1959年のブロードウェイのおはなし。
                マックスはかつては名プロデューサーだったが、最近は不作続きで激しい凋落
                         ぶり。
         そこへやってきた気弱な税理士のレオ。彼は不思議な事実に気がつく。
         作品は当らなかったにも関わらず、制作費は投資家からの資金でまかなわれ、
         配当を払わずにすんでいるので収支的には黒字だということを・・・
         そこでマックスは閃いた!投資家から実際に必要な金額よりずっと多い金額の出
                       資  を募り、絶対に当らない作品を創ったら・・・大儲けができる!
         かくして史上最低のミュージカル製作が始まった。
         そして迎えた初日。皮肉にもショウは大ヒットしてしまう。
         算段が狂い、投資家に配当するお金も無いの二人は刑務所行きになるのだ
                         が・・・
         ショウビジネス界をしたたかに生きるステージピープルを描いた最高に華やかで
         最高に可笑しいミュージカル。ブロードウェイにかけた二人の男の運命は!? 

          

 

 


舞台 『ミザリー』  シアターアプル

2005-06-19 23:19:56 | エンターテインメント
スティブン・キング 原作の 『ミサリー』 がついに日本で舞台化。
ストーリーは、 前回のblog で どうぞ 
映画であの怖~い アニー役の「キャシー・ベイツ」を劇作家・演出家・女優と多才な「渡辺 えり子」 クリックしてみて下さい。
 
う~ん・・・ 体系といい、雰囲気がにてるかも

とんだ災難にあった悲劇の作家。ポール役の「ジェームズ・カーン」を NHK(まんてん)(新撰組)。NTV(瑠璃の島」で活躍の「小日向 文世」。以前 舞台で「オケピ」を観に行ったことがありました。
シアターアプル観てきましたよ~っ
幕が上がったとたんに、車のライト。雪道を急いで走っている様子。そしてドカ~ンという音・・・・怖い怖いお話の始まり 始まり・・・
と は言っても、この二人。観客を笑わせたり 本気でおどろかしたり 雑巾をすすいだバケツの水をコップで無理やり飲まなくてはならないシーンでは、こちらの方が「オエッ!」となりそうでした・・・  (本当にコップの中の水を飲んでたけれど・・・きっとバケツの中に最初からきれいな水の入ったコップがかくされていたんだろうね?)
「ウッ」思い出すだけで気持ち悪い




映画 『ミザリー』  スティーヴン・キング

2005-06-19 00:08:01 | エンターテインメント
ミザリー(1990)
監  督   ロブ・ライナー
出  演   キャシー・ベイツ  (アニー・ウィルクス)
        ジェームズ・カーン (ポール・シェルダン)
あらすじ  シリーズ小説「ミザリー」で一躍ミリオンセラー作家になったポール・シェルダンは念願の私小説を書くため主人公のアニーに死を与えてシリーズを終わらせてしまた。新作品を出版社に届けに行く途中、嵐の中で崖から転落。しかし元看護婦のアニーに助けられ一命をとりとめたのだが・・・ アニーは小説「ミザリー」の熱狂的なファンで、主人公が死ぬことを知ったとたん変貌してしまう・・・そしてアニーの正体が・・・ 怖~い   
キャシー・ベイツ
キャシー・ベイツ
1948年6月28日生
『ミザリー』(1990)でアカデミー主演女優賞。『タイタニック』(1997)でディカプリオにテーブルマナーを教えるシーン・・
ミザリーを見た人(映画、ビデオ)はあの狂気なアニーを覚えてますよね。かなりインパクトのあるものでした。でもこの写真さすが女優さん きれい

アカデミー賞 作品 「ミリオンダラー・ベイビー」

2005-06-14 01:10:18 | エンターテインメント
今年のアカデミー賞で主要4部門、作品賞、監督賞、主演女優賞、助演男優賞を獲得した映画を観て来ました。クリント・イーストウッド、ヒラリー・スワンク、モーガン・フリーマン。
初老ボクシングトレーナーとボクサーをめざす家族の愛に恵まれない女性。それを見守る元ボクサーの老人。そして彼らを襲う悲劇的な運命。ストーリーも解りやすくトレーナーと女性ボクサーの間に育まれる崇高な絆の大人のラブストーリーです

ヒラリー・スワンク
クリント・イーストウッド (フランキー) 1930年5月31日生
  「荒野の用心棒」「ダーティハリー」「マディソン郡の橋」
 2003年「ミスティック・リバー」でアカデミー賞
ヒラリー・スワンク (マギー) 1974年7月30日生
  幼い頃から女優を目指し、スポーツも万能。本作品でのボクシングファイトは必見
モーガン・フリーマン (スクラップ) 1937年6月1日生
  「ショーシャンクの空に」「セブン」「コレクター」「目撃者」
 数多くの映画の脇役に名優振りを発揮しています。