昨夜の テレビ朝日 報道ステーションのお天気コーナーで 群馬県片品村の「天王桜」がライトアップする様子が生中継されました。
前日に満開になったとか・・・ 行ってきました。
群馬県の天然記念物で推定300年以上の大きな一本桜です
もうすぐ 小学一年生。 保育園に行くのを嫌がって泣いていたのに お友達もいっぱい出来て楽しくすごせたようです
23日(土)は卒園式。楽しみだね
ランドセルも、お洋服も バッチリ
「Syudio Un Sourire」で写真を撮ってもらいましたよ
エマちゃんスマイルが ず~っと続きますように・・・
3月3日日曜日、ひな祭りのお祝いをしました。
四月から小学生になる愛茉ちゃんと 来月には2歳になる蓮愛ちゃんの 幸せと健康で健やかな成長を祈って みんな集まりました
なぜか保育園の発表会で使った衣装を着て ふたりがいるところ いつも 笑ったりケンカして泣いたり 賑やかです
愛茉ちゃんは ランドセルも 洋服も 手提げ袋も 用意ができて 入学式が待ちどおしい
蓮愛ちゃんは うたを歌ったり お話もたくさん出来るようになり 保育園でも元気です
前日の大雪情報があり 心配でしたが 10日(日)はいい天気 まだ、まだ、晴れ女は健在か・・・
まず、お通しの「白子の酢の物」ビックリ 新鮮なのはもちろんのことプリプリと美味
お刺身の盛り合わせ、きんきの煮つけ、アンコウのから揚げ。 何といってもどぶ汁の美味しいこと 〆の雑炊は鮟肝の汁で最高
ご馳走様でした
2月3日は「節分」暖かい一日でした お姉ちゃんと一緒に海苔巻きつくり 上手にできたかな?
ママとばばちゃんの「赤鬼」と「青鬼」に 大泣きのれっちゃん。可愛そうだけど きかん坊のれっちゃんが、イタズラした時には 少しは効き目があるかな・・・
お盆休みの14日~16日 叔母さん達に逢いに 北海道へいってきました。
一日目は 新千歳空港から小樽へ 小樽運河で舟に乗ったり 美味しい海鮮料理を食べ 真駒内の叔母さんの家に
二日目は レンタカーで深川の叔母さんの家へ 母の実家の納内へ 旭川の叔母さん家に
三日目は 孫たちのために「旭山動物園」と かみ富良野のフラワーランドへ
雨の中の旅行でしたが 叔母さん達や従姉妹達にも逢え、沢山歓迎され 充実した旅行でしたね
お姉ちゃんは 「ひげじいさん」の替え歌で 妹のれちゃんと遊んでくれます
とんとんとんドラえもん、とんとんとんのびたくん、とんとんとんすねおくん、とんとんとんぼくジャイアン、とんとんとん手はうえに キラキラキラキラしずかちゃん
れっちゃんも真似をして楽しそうですが 「 しずかちゃん し~ぃ」では いつもおはなに可愛いゆびが・・・