goo blog サービス終了のお知らせ 

 未TUE 

今日は いい日だったかな?

お芝居 「ムサシ」

2018-03-11 13:44:44 | 楽しい仲間

            演出家 蜷川幸雄の「三回忌追悼公演」を観に「彩の国さいたま芸術劇場」へ行ってきました

            昨年11月頃にチケットを入手し 楽しみにしていました。 以前 蜷川さん演出のお芝居を観に行ったことがありましたが 正直言って我々のような凡人には理解しがたい(難しい)ものでしたが

            「ムサシ」は テーマも解りやすく笑いもあり 眠らずに   最後まで楽しめました。白石佳代子さんの おなかの底から発するセリフには圧倒   さすがです  

 

  

 


あしかがフラワーパーク イルミネーション

2017-12-03 18:04:52 | 楽しい仲間

                    昨年「第4回イルミネーションアワード」で全国第1位になったあしかがフラワーパークのイルミネーションに行ってきました

                    一昨年に行ってとても綺麗だったので楽しみにしていました

                    午後3時頃には駐車場に入り、15:30からの夜の部に入館し ビーフシチューやクロワッサンたい焼きを食べながら 日が落ちるのを待っていました

                    すると 突然孫家族も来ていて   出かけることを知っていて後から追いかけてきたようです

                    夕暮れになると沢山の団体客などで 点灯し始めたイルミネーションにあちこちから歓声が・・・  

   

 

   


台風21号接近 京都美味しいもの旅行

2017-10-29 22:15:06 | 楽しい仲間

                『台風21号が本州に次第に近づく影響で、九州から関東の太平洋側は激しい雨になる。西日本を中心に、暴風にも警戒が必要』  21日朝刊

                 21日(日)~ 一泊で 中村君を頼りに京都旅行に出かけました。観光はとても望めないので 美味しいもの沢山食べる旅行に変更

                 凉ちゃんが運転するワゴン車のレンタカーで、ほとんど雨にも合わずにたらふく食べちゃった 「しあわせ しあわせ 」

                 まず、お昼は滋賀県大津市にある老舗「鰻のかねよ」で きんし丼。 夜は宿泊先「びわ湖大津プリンスホテル」の近くにある創業明治30年の「近江牛 かね吉」ですき焼き

                 翌朝は 京都南禅寺側の料亭「瓢亭」で 朝がゆ  お昼は下鴨神社の側にある「花折」で名物の鯖寿司を。「イノダコーヒ」で美味しいコーヒーを飲み、「和菓子のふたば」で塩もち、

                 「マールブランシュ」でモンブランを買って・・・    あ~ぁ 嬉し、楽しい 満腹旅行でした    今度は お寺や 神社も見て来よう  

  


台風18号 憎らしい 仙台から熱海へ

2017-10-29 08:02:58 | 楽しい仲間

          先月の9月18日から20日まで 秋田の白神産地、ブナの森をトレッキングし日本海の綺麗な景色を見ながら「五能線」に乗り ぐるりと青森から盛岡で「わんこ蕎麦」を食べて帰る予定でしたが・・・

          台風18号が関東地方を抜けたものの 秋田からの「リゾートしらかみ」(五能線)が不通で 仙台からお土産の「牛タン」を買う暇もなく大宮へとんぼ返り

          せっかくのお休みだ 迷うことなく三人は「何処かへ行こう」と「熱海」へ変更      初島まで足を延ばし満喫 この身代わりの速さ さすが「みさえ会」

  

 


ばい月で ごちそうさま

2017-06-29 22:01:47 | 楽しい仲間

              先日の26日 わたしの 誕生日を いつもの仲間がお祝いをしてくれました。

              なかなか立派な年齢(介護保険証 付き)になりましたが 仲間たちと元気でいることに 乾杯

              お祝いの膳は 大宮西口の「割烹 ばい月」  静かな個室で 贅沢なご馳走 

              久々 美酒に酔いました・・・

  

  

  


世界遺産 熊野古道で遊ぶ

2016-06-04 15:42:34 | 楽しい仲間

    5月31日(火)~ 6月2日(木) 世界遺産の熊野古道を散策したり、平安衣装を着て撮影したり、あきらめていた「熊野本宮大社」にも 思いがけずに行く事ができて

    『熊野三山』を 制覇出来ました。お天気も良く楽しい旅行になりました。

               

                    東京 8:10発(のぞみ15号)⇒ 名古屋 9:49着 ⇒ 10:01発(南紀3号)⇒ 新宮 13:37着

                「熊野速玉大社」                    新宮 15:41発(くろしお30号)⇒ 紀伊勝浦 15:57着 ⇒ 送迎船に乗って「中の島ホテル」へ

                「熊野那智大社」  「熊野本宮大社」       俗界と霊界の境目の「振ケ瀬橋」を渡ったところにある「大門坂茶屋」で 平安時代の衣装に着替えて記念写真  

                                              内外の観光者達からも写真撮影のモデルに頼まれて・・・  綺麗!と喜んでくれましたが・・・ 衣装がですか???

     

 

                                     紀伊勝浦 8:53発 ⇒ 新大阪 12:50着  おみやげ購入 旧知人と食事と 

                                               新大阪 16:20発 ⇒ 東京 18:53着  ⇒ 大宮     お疲れ様でした 

 


新年会 今年もよろしく

2016-01-15 23:26:21 | 楽しい仲間

           2016年 おめでとうございます     今年も楽しい一年になりますように・・・

           お正月なので いつもの「みさえ会」も 少々贅沢なお店で新年会です

           日本酒「十四代」があったのは うれしい!

  

  

  


お誕生日 おめでとう

2015-10-22 22:23:38 | 楽しい仲間

           紬の着物も素敵な お姉さん    お誕生日   おめでとう

           「街のパスタ屋さん かのん」で 〇〇歳の お祝いです

           生ビールに 赤ワインを1本 お魚料理に お肉の料理 よく食べました    

           最近は 病気の話しと 認知症介護の話しと 孫の自慢話しで 色っぽい話しは すっかり・・・・

           あっ! 今夜は 「旅行に行こう」という話しもありました。これからも みんな元気に頑張ろう  


箱根旅行 みさえ会

2014-06-04 15:31:42 | 楽しい仲間

     5月30日~31日と 久しぶりの 「みさえ会 旅行」 に行ってきました。

     ちょうど マスコミでも報道されていた 喜多川歌麿の「深川の雪」を 箱根小涌園にある「岡田美術館」へ寄って観てきました。

     「箱根フリーパス」を使い 新宿より小田急ロマンスカーに乗り 小田原で下車し「RYO」という たいそう流行っているお寿司屋さんで 昼食   

     箱根登山バスに乗り 岡田美術館へ・・・  久しぶりの美術館。 2時間以上もかかったかな? かなり館内を歩きました

     宿は 法政大学の「法政箱根荘」 いいお湯 なんです       美味しい料理の後は カラオケ なやんかも やっちゃって  

    

     2日目は 登山バスで 「箱根湿生花園」で ヒマラヤの青いケシ や園内に広がる湿地帯の植物を見学

     又 バスに乗って「桃源台港」へ 「みよしというお蕎麦屋さんで 昼食   お腹がいっぱいになった処で 芦ノ湖を「箱根海賊船」で 箱根神社へ

     桃源台へ戻り ロープウェイ  ケーブルカー  登山電車 と乗りつぎ 箱根湯本  ロマンスカーで新宿へ   はい お疲れさま