goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ニフレルに行く

2021-12-01 12:52:38 | 日記

11月11日(木)

     二年近く会えていなかった友達と会うこととなり

     水族館ニフレルへミニカバの赤ちゃんテンテンを見に行きました。

     

     水の中で親子でたわむれる姿が微笑ましく何時までも眺めていました。

                  

                 他にも沢山の魚が展示されています。

                  

                 外に出て日本一が目に入った観覧車に乗り広々とした景色を眺め

                 いつも見上げるばかりだった太陽の塔を見下ろしました。

                 又近々会う約束をして帰路につきました。


ジグソーパズル

2021-11-26 13:02:55 | 日記

11月26日(金)

    第五波緊急事態宣言中の暇つぶしにジグソーパズルに挑戦

    ムーミンの可愛さに惹かれて始めたものの...

                    

                  9月9日にスタートし余りにも色数の単純さに手こずり嫌気がさし

                  途中休憩しながら

                  10月26日やっと完成しました。

       10月27日続けてバベルの塔に挑戦

             

          バベルの塔は意外とスムーズに運び11月12日に完成しました。

          どちらも1000ピースでした。

 


万博記念公園

2021-11-09 09:33:25 | 日記

10月17日(日)

     いいお天気に誘われて万博公園に行きます。

     人も多いです。

                 

               最初に目についたのはお祭り広場の大きなアドバルーンのこけし

               全長13メートルでした。後姿のこけしと太陽の塔がとても可愛いです。

        この後バラ園に行ってみました秋のバラとも思えないほど綺麗に沢山の花が咲いていました。

           

           前に来た時と違い整備され歩きやすく花も見やすく

           春に来るのが楽しみです。

                          

                        バラ園のそばのレストランで遅めのランチにしました。

                        生パスタのセットと箕面ビールでほっこりしてから帰宅です。

 

 

 

 

 

 

 

 

                    


菜園

2021-10-12 09:28:52 | 日記

10月12日(火)

    残暑の厳しい10月ですが少しずつ涼しさも感じられるようになって来ました。

                    

               夏野菜もお終いになりました。

               冬野菜の準備も少しずつ進めているところです。

    お彼岸の頃に畑の周りに咲く花を集めてみました。

     

                    

              秋は彼岸花 けいとう コキア等々しっとりとした花が咲いています。

     9月21日(中秋の名月)に見たお月様

                 

             雲が多い夜でしたが雲のきれるのを待ちながらシャツターチャンスを待ちました。

             雲の変化も楽しめました。 

                 

 


菜園

2021-09-17 11:21:55 | 日記

9月17日(金)

    何時まで続くのか緊急事態宣言出かけるのもままならない日々が続くなか

    夏野菜も終盤に・・・

           

           トマト、ささげ豆は終わりました。

           空芯菜、オクラ、甘長唐辛子、イタリアンパセリはもうしばらく収穫できそうです。

    

 


菜園

2021-08-05 15:01:49 | 日記

8月5日(木)

    毎日酷暑続きの日々 またまた非常事態宣言の日々

    今畑ではトマトが収穫の最盛期を迎えており水やりに追われています。

        

      三日に一度ぐらいは大小とりどりの真っ赤なトマトが収穫出来すぎて大変です。

      冷凍室も一杯になっております。お腹もトマトでいっぱい!!

                  

               この後収穫が近いのは空芯菜とオクラです。

               水やりが大変なので雨がほしいです。 

 

 

 


菜園

2021-07-17 16:03:37 | 日記

6月26日(土)

    雨の日が多くなるとのこと

    ジャガイモをほりだすことにしました。

                  

                男爵10株 メークイン10株を植えました。

                大小合わせて200個位収穫出来たと思います。

                大きさも個数も昨年よりよくできたと思います。

 

                   


2021年久安寺の紫陽花の写真で作成

2021-07-03 12:14:52 | 日記

2021

 

    6月21日(月)

        久しぶりに会う友達と紫陽花見物に行って見ました。

        意外と人の多さに驚きました。

        新緑に覆われた中で咲く花は涼しげで綺麗でした。

        出かける機会が少なくなっているこの頃気晴らしになる一日でした。 


菜園

2021-06-24 15:21:24 | 日記

6月15日(火)

    雨上がり畑に行く。

    予想以上に育ちがよくきゅうりが大変なことになっております。

       

 

      15、6本のきゅうりとトマト、サニーレタスなど収穫して帰宅。

6月19日(土)

    何日おきかに雨が降るので収穫するのも大変

        

      今回はトマトが沢山赤くなっていました。甘長唐辛子、インゲン豆、イタリアンパセリも沢山

      たくさんのイタリアンパセリを使うためにチジミを焼いてみました。

 

 

 

 


菜園

2021-06-05 14:32:13 | 日記

6月5日(土)

    雨上がり9時過ぎ散歩も兼ねて畑の様子を見に行く。

     

     きゅうりが 驚くほど成長しており大量に収穫出来ました。

     サニーレタスも収穫中です。インゲン豆の花も咲いてきました。

                  

                トマトも沢山実をつけてきました。少しづ赤くもなりつつあります。

                雨が降るほどに目に見えて成長して行きます。