リキチャン

リキチャンの近況

野菜宅配便と歯科医院

2020-11-17 04:38:52 | 日記

昨日は、朝食後から前日に菜園から収穫し、綺麗にした野菜をダンボール箱に収納し、

9時過ぎに郵便局に持ち込み、ゆうパックで博多の息子夫婦に送りました。

野菜は、白菜・大根・サニーレタス・青梗菜・キャベツ・水菜・春菊・法蓮草・青葱・

下仁田葱・茄子・ピーマン・薩摩芋・白蕪・赤蕪の15種類でした。

野菜の種類は多いいですが、各野菜の量はそれほど多くはないが、一度に食べきれない

ので葉物は出来るだけ冷蔵庫保存が望ましいです。ただ、冷蔵庫の容量の大きさが如何

ほどかが重要になります。

もし、食べきれないようであれば、状況におうじて嫁が知人に配るようです。

それと、ゆうパックの宅配便の料金は、箱の寸法(縦×横×高さ)で決まられており、重

量は考慮されていないので、他の業者の料金に比べると、重さが関係ない分割安となり

ます。また、ゆうパックは、郵便局への持ち込みと前回と同じ住所への送付証明(送付

書)があれば、正規料金よりトータルで180円安くなります。

昼食後の午後からは、テレビ視聴で時間を潰し、15時から予約していた歯科医院に行き

、最後の治療を行って終了となりました。

歯科医院は、先月末に市の福祉課から案内のあった「節目年齢(70歳)歯科検診」(無

料)を受信し、その時に歯垢取りと歯間ポケットを指摘され、その治療の為4回ほど通い

ました。

口腔と歯については、高齢になるにつれ歯茎のやせ細りや、フレイルで歯科医院のお世話

になることが多くなると思います。

それと、歯周病は認知症の原因になると言われていますので、これからは特に注意して行

きたいと思います。

かしこ