1月20日(土)
というわけで、思いの外日数の掛かったタイヤ交換。
けれどこれでもう大丈夫。・・・の筈。
で、今日20日。
昨晩は初めて夕方5時、床に就いた。当然、眠くてたまらなかったからだが、「何故、そんなに眠かった?」と考えるとやっぱり鼻炎止めが効き過ぎたからではないか、と思っている。いや、食後、血糖値が上がったからか?測ったことがないから分からないけど。
9時半まで4時間、全く目が覚めなかったが、以降午前3時まで起きていたんだからあまり意味のないような気もする。
酒飲んで転寝した時と同じパターンだ。しかし、今日20日は朝から雨ということだったので、無理して早起きすることはない、ゆっくり寝ていたら良い、と。
そして実際9時近くまで眠っていた。
退職してから随分になるけど、雨降りはいつになっても好きになれない。
三十代半ばから通勤手段がバイクになったから余計に鬱陶しかった。
夏の暑いときは涼しくていいようなものだが、通勤時間というのは朝と日暮れがほとんどだ。涼しい夏だって「バイクに乗る」ということは季節を一つ先取りするようなものだから、身体が冷える。冷える割に信号で止められるといきなりの無風。エンジンの熱も立ち上るからドッと汗が出る。結局雨具の外も内もびしょびしょになる。
それでも夏はまだいい。冬なんか目も当てられない。ウェット素材のグローブをしていたって水は浸みこむ。指先は冷たさで痺れて来る。雨降りでなければエンジンフィンに押し付けることのできるグローブも、ウェット素材となると指先を押し付けた途端にとんでもないことになる。
一日、雨が降る。雨垂れの音がちっとも聞こえない雨。
これが夏なら。そしてこれがツーリング中の霧雨だったら。
特例中の特例として文句は言わない。
9時過ぎ、朝食。
6時過ぎ、夕食。
ご飯を炊いたので、茶碗一杯強の飯にレトルトカレーを掛け、更には生姜御飯の素を掛けて食べる。カレーと生姜は鯖カレーを作った時に相性が良いのが分かったが考えてみればカレーのツマになる福神漬けだって生姜が入っているんじゃなかったか。(今、ネットで調べたら果たして生姜も入っていた)
さて、明日日曜日も午前中は雨らしい。