先日、台所で食器を洗っていると、珍客を発見

お野菜の葉っぱにでもくっついていたのかな?
「外に出すには、寒くて可愛そうだな~」と思い・・・
次女に冗談っぽく「ペット、買う?」というと
ダダダダ~ッと走ってきて、
「どれ・どれ? なに・なに?」と興味津々!
「ここだよ~!」と指差すと
「エッ? かたつむり
でも、いいよ~!
」とニコニコ顔
早速、小さな虫かごに、大根の葉っぱを入れて
玄関においてあげました。
今朝は、「お水あげないと~!」と霧吹きでシュッシュ、
「どこいったかな~?」「ウンチしてる~!」と
とっても気になる様子です。


お野菜の葉っぱにでもくっついていたのかな?
「外に出すには、寒くて可愛そうだな~」と思い・・・
次女に冗談っぽく「ペット、買う?」というと
ダダダダ~ッと走ってきて、
「どれ・どれ? なに・なに?」と興味津々!

「ここだよ~!」と指差すと
「エッ? かたつむり



早速、小さな虫かごに、大根の葉っぱを入れて
玄関においてあげました。

今朝は、「お水あげないと~!」と霧吹きでシュッシュ、
「どこいったかな~?」「ウンチしてる~!」と
とっても気になる様子です。

カタツムリと云えば、梅雨を思い出すね。
寒さに強いのかな
野菜にくっ付いてきたのかな?
野菜の美味しさに離れられなくなったんだね。
かたつむりのウンチって見た事無いなぁ
どんなのかな??
週末で仕事の疲れ取ってね。
ウチでは野菜を洗っても、芋虫&青虫しか出てきません(^^;)
こんなかわいい子なら大歓迎?
過去記事の、土練り3年ろくろ10年って、
陶芸の道は厳しいですねwww
春先だったような…あれ?夏だっけ?(笑)
時々、石を入れてあげると
食ってます(笑)
殻の形成にカルシウムが必要らしい
なんか、懐かしいな~~
ホント、こんな時期に出てきて
ビックリ!
寒いのに耐えれないかと思って、
家で飼ってあげることにしたんだけど、
もう、今でも、次女がメロメロ・・・(*^_^*)
毎日、お世話してるんだよ!
>週末で仕事の疲れ取ってね。
ありがとね~!
まだまだ、バタバタが続きそうだけど、
頑張るわ~!(^^)/
毎日、次女にしっか~りお世話してもらって
元気にしてるよ!(^^)
保育園に持っていったら、こちらでも大人気!
>ウチでは野菜を洗っても、芋虫&青虫しか
出てきません(^^;)
アハハ・・・
でも、うちの次女なら飼いそうだわ~^^;
うちの人達、虫平気組みだからね~。
う~ん、春くらいに出てくるのかな?
こんな時期に出てきて、ビックリです!(^^ゞ
>時々、石を入れてあげると食ってます(笑)
エ~ッ!
初めて知りました。^^;
早速、次女に教えてあげようかな。
でも、このカタツムリ、画像では大きいけど、
若干1cmくらい・・・
砂じゃないとダメかな~(笑)