去年の秋、種を蒔いたおいた「そらまめ」。
思ったより、たくさんできました。
殻をむいでみると、期待はずれもありましたが、でっかく育っているのもあって・・・
そらまめご飯、塩茹でにしてビールのおつまみにと、おいしく食べています。
全部抜いてしまった後のスペースには、きゅうり、ゴーヤを植えかえました。
プランター、野菜の土、肥料を用意しますが、買って食べたほうが、安いのではなんてこと、あるかも・・・
去年の秋、種を蒔いたおいた「そらまめ」。
思ったより、たくさんできました。
殻をむいでみると、期待はずれもありましたが、でっかく育っているのもあって・・・
そらまめご飯、塩茹でにしてビールのおつまみにと、おいしく食べています。
全部抜いてしまった後のスペースには、きゅうり、ゴーヤを植えかえました。
プランター、野菜の土、肥料を用意しますが、買って食べたほうが、安いのではなんてこと、あるかも・・・
今年はたくさん花がつきました。
昨年はひとつも花が咲かなくて、寂しい思いをしました。
この冬は、実がかなり採れそう・・・
この花、レモンの花に似ているとか・・・
花びらが肉厚で、小さめで、可愛い。
大好きな花です。
中の芯のところが、実になるんだと思うのだけど・・・
ついでに、今朝の収穫。
器も苺も、主人の作。
毎朝、これ位苺が採れます。
早目に採らないと、蟻やなめくじに先にかじられてしまうので、競争です。
我が家での摂取するべくビタミンCは、これでまかなっているんだからね。
大事な栄養なんだぞって、言いたい!
グリーンカーテンで植えたゴーヤが、次から次へとできます。
食べきれない・・・
今年は節電効果で、ゴーヤのカーテンが流行っていて、いずれの方も、ゴーヤを持て余しているらしいです。
美味しいのですが、やはりにがい・・・
結局色々してみたものの、ゴーヤチャンプルが一番かもという結論です。
てんぷら、肉詰めフライも美味らしいので、涼しい日にチャレンジしてみるつもり。
ところで友人から、メロンを頂いた。
家庭菜園での収穫だそうです。
マジックで収穫された日にちが、記入されています。
香りは無いし、お尻を押してみても、兎に角固いのですが、食べごろは何時なのかな・・・
飾って眺めております。
本日のおつまみのそらまめを、収穫しました。
なんだか、摘んでしまうのが可哀そうな気がして、今日はこれだけにしました。
新鮮なので、すぐに茹であがります。
鉢植えの柚子が、花を付けてる。
厚みのある真白の花で、私のタイプで~す。
これが実になるのは、寒くなってからですが・・・
枯らさないようにしなくっちゃ~