出口の見えないうつ病との闘い

うつ病と闘って約5年、闘病生活を綴ります

転院を考える

2019-10-12 00:07:12 | 日記
私はこの病気にかかってからというもの、転院をしたことがありません。

1つのクリニックに約6年近くお世話になっています。

ところが、今日は受診前から不穏感でいっぱいでした。経済的にやっていけないこと、退職勧告を受けているため仕事を見つけないといけないのになかなか次の就職先が決まらないこと、パワハラ上司の暴言が頭に残って取れないこと等々、状態は決してよくありません。

主治医に訴えて解決策を探ろうと受診しました。

通院ペースは毎週1回のペースです。よほどのことがない限りは欠かしたことありません。

しかし、今日の受診を終えて解決策を一緒に探ってもらえるどころか不安が余計に増しました。

毎回診察前には前回の受診からの気になることをペーパーに書きます。上記の心配事を当然書きました。

「パワハラ上司のことは忘れましょう」「経済面は奥さんと相談しましょう」「復職はムリですね」「転職活動も今はムリでしょう」お薬、いつも通り出しときますね。

以上2分の診察。

お会計、自立支援医療を使って1割負担の470円。医師の懐に入るのは10倍の4700円。

この医師、本当に患者の苦しみをわかろうとしてくれているのかと、とっても心配になりました。

薬だけが増え、薬漬けのまま寿命を縮めるのか、そう思うととてもじゃないけど、怖くてたまらなくなりました。

初めて転院が頭を過りました。

普通の病気でも6年近くも治らなければ転院することでしょう。

セカンド・オピニオンの意味合いも込めて、違うクリニックを受診してみようかなって考えています。




最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (makkoro88)
2019-10-12 07:54:23
こんにちは。

多くの転院は鬱を長引かせる原因になります。
専門書にもそう書かれてます。
なぜなら…鬱で転院をする人は根本的に勘違いしてるからです。
「鬱に特効薬はない」
「お医者様が治してくれる病気じゃない」
この2点が理解できないのです。
鬱の克服は自分のココロで立ち向かうしかなくて。
医者や薬はあくまでサポートでしかないことが理解出来ないのです!
特に病状が悪い時ほど医者にすがりたくなるので、自分の望む答えが返ってこないと不満を抱く。
〝鬱あるある〟なんですよぉ。

私も何度も転院をしましたし、7人の医者を渡り歩きました。
その経験でいうなら、
「‘第三者’から見て薬の量が明らかに多い医者」「やたら新薬を出す医者」はオススメ出来ないかな?
だけど今のmistさんの薬の量は妥当な気もしますし。薬の量に関しては患者本人が判断するのは難しいです。

セカンドオピニオンという意味で1回別のお医者様を受診するのも良いかなと思います!
(でもおそらく同じことを言われる気がします。また同じくらいの薬を処方される気がします。)
私も今のmistさんの病状だと復職は厳しいと思ってます。←ゴメンなさい、でも本当に心配(><)

そうですねぇ。
私が通ってる病院のように主治医とは別にカウンセラーさんが居るようなところが良いかもしれませんね!
私はカウンセリングで1時間たっぷりお話しして、受信もゆっくり15分〜30分お話します。

私はmistさんの主治医を知りませんので、安易に良し悪しは言えませんが。
今まで長く通われてたからこそmistさんを熟知してもらえてるというメリットもあることをお忘れなく。
転院するたびにまた1から信頼関係を作らないといえないのも結構しんどい…。

何がmistさんにとって良いのか、私も考えますね♪
あまり急いで答えを出す必要もないと思います。
一緒に考えましょう(^-^)
返信する
同じく(>_<) (まい)
2019-10-12 09:05:45
ブログ読んでびっくり!
私もまさに昨日診察と、
傷病手当の書類を渡しに行ったところで・・。
まさにサバっと切り捨てるようにいう先生に不信感を持ってしまい・・。

で、同じだ~!!と思い、コメントへ行くとmakkoro姉さんの素晴らしいアドバイス~(゚д゚)!

まさに・・まさに・・
そうだったかも(._.)

ウツ状態になると、過敏にもなるし、不信感も抱きやすい状態やなぁ~って(._.)

ほんまどんぴしゃ。

転院考えようと思ったけど、
私は思いとどまることにしました。

ウツは先生に治してもらうものじゃなくて、
自分の力で・・。
響く(>_<)
返信する
Unknown (makkoro88)
2019-10-12 12:03:22
まいさん( ◠‿◠ )

同じことを言われる、
切り捨てられるような言い方に感じる、

それは患者がまだ同じ状態に居るからですね。
お医者さまも「これ以上言うことないヨォ〜〜」なのですwww

だけど鬱の身としては受診するたび良いことを言われたいし良いことを報告したいですよね。←患者としても優等生でありたい心理あるある〜〜

改めてもう一回。
「鬱に特効薬はありません」
「鬱を治す魔法など存在しません」
「お薬や先生はサポート」

自分の力で…って思うと心細くなっちゃうかもしれないですが、、、なんて言うか、「思考回路は変えることが出来る」という前向きな話です♡
思考回路が変わった後に初めて、ああ先生の言うこと全部合ってたじゃん!∑(゚Д゚)
ってウケるからっ🤣

もちろん優秀でない医者も居ると思いますので、、、セカンドオピニオンも有りだとは思います♪
ですが、その場合は元の病院との縁を切らない方がいいですね〜〜。
新しい病院が合わなかった場合、元の病院に戻りにくくなると辛い💦

ところでお二人の受診頻度はどれくらいのペースですか?
mistさんは週1ですね?
経験上言わせていただきますと、週1はかなり悪い状態。日常生活が困難なレベルです。先生の言われる通り再就職は難しいと言わざるを得ません。

2週に1回くらいになったら少し前進。趣味を楽しめれるかも?

私のように月1(薬が4週分しか出ないから月1なだけで気持ち的には2カ月空いても平気!多少の波は自分で治す!)が続いたら寛解目前ですかねぇ。

mistさんの文章から強い焦りを感じます(>_<)
すごく気持ちわかります。
だけど鬱は普通の病気とは違うので、一足飛びに良くなりません。
気長に、出来ることを出来る範囲で無理せず、ゆっくりゆっくりです。
ゴールは間違いなくあります٩( 'ω' )و
返信する
Unknown (mist0716)
2019-10-12 15:15:21
まっころ姉さん、こんにちは!!

本当にありがとうございます!!

個人的な相談に乗ってもらいたいのでメールしますっ!!
返信する
Unknown (mist0716)
2019-10-12 15:30:23
まいさん、こんにちは!!

いつもありがとうございます!!

私もまっころ姉さんの言う通りだと思っています、しかししかし、患者である立場なので、サポートしてくれる人との相性も必要なのだと思います。どうしてもサポートしてくれるはずの医師が信用ができなくなった場合、サポーターを代えるというのも1つの選択肢だと考えます。

私の場合は、「どうしても、、、」と思うことがあったので、医師を代えることを考えています。
返信する
Unknown (makkoro88)
2019-10-12 23:50:27
@mist0716 mistさん、メールありがとうございます。
私の返信で嫌な気持ちになったんじゃないかなぁって…ごめんなさい。

私も自分が転院してる間のことを思い出してみました。
今の病院も最初紹介状もらった時は不安で不安で(ー ー;)
怖い先生だったらどうしようって怯えたりしてました〜。
結果、高橋克己似の(頭もw)なんとも感じの良い先生で。長くお世話になっています。
mistさんも良い先生に出会えますよ☆
返信する
Unknown (mist0716)
2019-10-13 09:29:17
まっころ姉さん、こんにちは!!

姉さん、事件です!!

記事にアップします!!
返信する

コメントを投稿