いつもバッチリ化粧をしてくる患者がすっぴんで来る。表情もいつもとは明らかに違う。
こんな気づきから問診は丁寧に進み、患者教育、安全策などに進みます。
産後の鬱と不安症の悪化。
サポートしていきます。貴方と新生児の命を守る。これだからプライマリーケアは辞められない。
こんなに近くに人間がいても全く気にせず蜜を集めるミツバチ . . . 本文を読む
2009年、私が緩和ケアのCNSになるために始めた看護修士課程のオリエンテーションで1番始めに学んだのがサーチエンジンの使い方でした。初年度の修士と博士課程専攻者が集められた部屋で看護系専門の図書館司書が教壇に立っていました。
実際の図書館の使い方から、バーチャルの図書館、つまりオンライン図書の閲覧方法。そして学校としてアクセスのあるサーチエンジンの紹介。それぞれの特徴、例を使って簡単な演習。リ . . . 本文を読む
運転免許証について少し以前に書きました。
年齢や疾患、症状により医療者による診断書が求められるようになっています。免許の種類、過去の事故や検挙によりそれは調整されます。
で、先日患者の専門医が美加の事を嫌って二度と会いたくない!と患者が言っていたと話してきた。思い当たる事は1つ。運転免許証。
更新に必要な身体検査。症状から認知症もテストの必要性を感じ行うとスコアはかなり悪い。それを免許センタ . . . 本文を読む
また、嬉しい知らせが。長年薬物依存とホームレスだった人が薬を断ち社会復帰を目指しています。
タバコもやめてとても誇らしげに何日薬物フリーか話してくれます。自分のように苦しんだ人を助けたいから薬物依存カウンセラーになること言います。人生の目標を持つと人間強くなります。踏ん張って欲しい。
. . . 本文を読む
貴方が望むリーダーシップって何ですか?
いろいろあるし、個人の好みもあるのでみなの意見が違うのも当然。私が仕事を通して凄いなと思った人は、この方。BC州の緩和ケアシステムが確立したのは彼女の壮大なビジョンがあったから。と言う事で私自身もビジョンを持つ事を重要視します。
それから一緒に働いたことはないけれど、初代のBCNPA (現在のNNPBC)会長の彼女。キッチンに集まった5人からは始めBC州 . . . 本文を読む