先日は思わず弱音を吐いてしまいましたが、みなさんの暖かい励ましのコメントやメールに
すごく元気が出ました
ありがとうございます
仕事で凹むことや家族や自分が体調を崩したり、そういうことはちょくちょくありましたが、
最近抱えている悩みごとは
「これからの人生どう生きていくべきか」
とでも言うか…(ちょっと大げさ
)
のほほ~んと生きていたもふもふも、歳を取ったということかな
だらだらと日常に流されるばかりでなく、一度きちんと自分のこと、家族のこと、親のこと、
仕事や将来のこと、考えないとダメですね。
なんて、当たり前のことか
でも、若い頃って自分が歳を取るなんて想像出来なかったですよね
(私だけ
)
10代の頃は「30歳なんてオバサン
自分がそんなオバサンになるなんて信じられん~」とか
思ってたけど、実際はその30歳もとうに過ぎて、気づけばすっかりアラフォーですからね~
歳を取るのは別に嫌じゃないのですが(お誕生日もうれしいし
)、歳取るってことは人生の
残り時間が短くなってるんだ、ってことに最近やっと実感が伴うようになりました。遅い
歳だけ取って、中身の成長が追い付いてないな…と反省しているところです
家族も、自分も、みんながしあわせに暮らすための最善の方法を、模索中
そんなことを言いながら、まだまだ「老後」なんて遠い先のことで実感がわかない~とか
思ってるんですけどね
それじゃあ同じことの繰り返しに
いえいえ
今回はきちんとよーく考えて、ひとつひとつ悩んでいることをクリアにして前に進むんです
がんばるぞ
…と、タイトルとは関係のない話が長々続いてしまいました
ハワイレポに戻ります
今日は、またまたステキなハワイの風景でーす
カイルアビーチでゆっくりしてたら、もうお昼過ぎ…
こばらが減ってきましたが、ランチの前にラニカイへ
せっかくデビューしたミラーレス、ぜひぜひラニカイの美しい景色を撮影してみたかったのです
カイルアからラニカイへは車ですぐ。
少し坂になっている道を上ります。
Mokulua Dr から、ビーチへ出る小さい道がたくさんあります
ここでは、お気に入りの小道を探しながら散策するのがおススメです

これこれ
ハワイ本やテレビで、良く見る「ザ・ラニカイ」ですよね
ワンコのお散歩をしてるキュートなロコガールがいたりして、思わずパシャ
そしてこの海

う~ん
今写真を見返しても、気持ちのいい風が吹いてきそう
もふもふの写真では伝えきれない、ステキな風景なのです
ビーチフロントにはステキな
が建ち並んでいます…
まさに夢のようなハワイライフを送っておられるんだろうなぁ
こんなかわいいPOST

いったいどんな方が暮らしてるのかな。
もふもふも、いつかここに住みたいな…なーんてね
もうそんな夢を見てるようなお年頃じゃないですが
バケレンでちょっとロングステイ…くらいなら実現出来そうかな
ビーチへ出てみます

ひゃ~っ
真っ白のビーチ

グラデーションが美しい、青い青い海



ああ、ここは天国なのかもなぁ
「天国ってこんなところかな?」というもふもふにだんなさんは苦笑い。
そりゃそうだね、見たことないもんね
でもこんなところだったら良いなー
この時はラニカイビーチも、カイルアビーチ同様、人が多かったです。

でもこちらは日本人の方はあまりおらず。
ご近所にお住まいの方が来てるのかな。
残念ながら、ラニカイビーチにはシャワーやトイレなどの設備がありません。
カイルアビーチパークのような駐車場もないから、車で行く場合は停める場所に注意です

地図にはMokulua Drからビーチへ出る小道は載っていません。
ほんとに、住宅街のお家の横にある細い路地がビーチへつながっているという感じ。
自分で行ってみて、お気に入り?の小道を探すのが楽しいですね
Mokulua Drはカイルア方面への一方通行なので、カイルアからはいったん
Aalapapa Drへ入り、途中で左折してMokulua Drへ入ればOK
基本ストリートパーキングですが、駐車禁止のエリア、住宅の駐車場や出入口など
停める場所には気を付けて
迷惑にならないように注意が必要です
だいぶ歩きますが、カイルアビーチパークに車を停めてこちらまで足を伸ばすのが結局
ベストなのかなぁ
でも本当に美しい景色、海も一段ときれいだし、ビーチの砂がホント「きな粉」みたい
(ラニカイビーチの砂を「きな粉みたい」と言ってたのは、「モヤさま」です)
まさに天国のような場所だと思います
次回は、カイルアではなくラニカイで遊ぼうっと
写真をたくさん撮って、しばし美しい風景に見とれたあとは、カイルアへ戻ります
ここ↓はスルーして向かったのは…

つづく~
すごく元気が出ました

ありがとうございます

仕事で凹むことや家族や自分が体調を崩したり、そういうことはちょくちょくありましたが、
最近抱えている悩みごとは
「これからの人生どう生きていくべきか」
とでも言うか…(ちょっと大げさ

のほほ~んと生きていたもふもふも、歳を取ったということかな

だらだらと日常に流されるばかりでなく、一度きちんと自分のこと、家族のこと、親のこと、
仕事や将来のこと、考えないとダメですね。
なんて、当たり前のことか

でも、若い頃って自分が歳を取るなんて想像出来なかったですよね


10代の頃は「30歳なんてオバサン

思ってたけど、実際はその30歳もとうに過ぎて、気づけばすっかりアラフォーですからね~

歳を取るのは別に嫌じゃないのですが(お誕生日もうれしいし

残り時間が短くなってるんだ、ってことに最近やっと実感が伴うようになりました。遅い

歳だけ取って、中身の成長が追い付いてないな…と反省しているところです

家族も、自分も、みんながしあわせに暮らすための最善の方法を、模索中

そんなことを言いながら、まだまだ「老後」なんて遠い先のことで実感がわかない~とか
思ってるんですけどね

それじゃあ同じことの繰り返しに

いえいえ

今回はきちんとよーく考えて、ひとつひとつ悩んでいることをクリアにして前に進むんです

がんばるぞ

…と、タイトルとは関係のない話が長々続いてしまいました

ハワイレポに戻ります

今日は、またまたステキなハワイの風景でーす

カイルアビーチでゆっくりしてたら、もうお昼過ぎ…
こばらが減ってきましたが、ランチの前にラニカイへ

せっかくデビューしたミラーレス、ぜひぜひラニカイの美しい景色を撮影してみたかったのです

カイルアからラニカイへは車ですぐ。
少し坂になっている道を上ります。
Mokulua Dr から、ビーチへ出る小さい道がたくさんあります

ここでは、お気に入りの小道を探しながら散策するのがおススメです


これこれ

ハワイ本やテレビで、良く見る「ザ・ラニカイ」ですよね

ワンコのお散歩をしてるキュートなロコガールがいたりして、思わずパシャ

そしてこの海


う~ん

今写真を見返しても、気持ちのいい風が吹いてきそう

もふもふの写真では伝えきれない、ステキな風景なのです

ビーチフロントにはステキな


まさに夢のようなハワイライフを送っておられるんだろうなぁ

こんなかわいいPOST


いったいどんな方が暮らしてるのかな。
もふもふも、いつかここに住みたいな…なーんてね

もうそんな夢を見てるようなお年頃じゃないですが

バケレンでちょっとロングステイ…くらいなら実現出来そうかな

ビーチへ出てみます


ひゃ~っ

真っ白のビーチ


グラデーションが美しい、青い青い海




ああ、ここは天国なのかもなぁ

「天国ってこんなところかな?」というもふもふにだんなさんは苦笑い。
そりゃそうだね、見たことないもんね

でもこんなところだったら良いなー

この時はラニカイビーチも、カイルアビーチ同様、人が多かったです。

でもこちらは日本人の方はあまりおらず。
ご近所にお住まいの方が来てるのかな。
残念ながら、ラニカイビーチにはシャワーやトイレなどの設備がありません。
カイルアビーチパークのような駐車場もないから、車で行く場合は停める場所に注意です


地図にはMokulua Drからビーチへ出る小道は載っていません。
ほんとに、住宅街のお家の横にある細い路地がビーチへつながっているという感じ。
自分で行ってみて、お気に入り?の小道を探すのが楽しいですね

Mokulua Drはカイルア方面への一方通行なので、カイルアからはいったん
Aalapapa Drへ入り、途中で左折してMokulua Drへ入ればOK

基本ストリートパーキングですが、駐車禁止のエリア、住宅の駐車場や出入口など
停める場所には気を付けて

迷惑にならないように注意が必要です

だいぶ歩きますが、カイルアビーチパークに車を停めてこちらまで足を伸ばすのが結局
ベストなのかなぁ

でも本当に美しい景色、海も一段ときれいだし、ビーチの砂がホント「きな粉」みたい

(ラニカイビーチの砂を「きな粉みたい」と言ってたのは、「モヤさま」です)
まさに天国のような場所だと思います

次回は、カイルアではなくラニカイで遊ぼうっと

写真をたくさん撮って、しばし美しい風景に見とれたあとは、カイルアへ戻ります

ここ↓はスルーして向かったのは…

つづく~