goo blog サービス終了のお知らせ 

2015年夏休み ハワイ、カイルア、そして『Moke's Bread & Breakfast』♪

2016-06-13 22:27:10 | 2015 July Hawaii
ハワイ(もふもふの場合、今のところハワイ=オアフ島デス)に行ったら必ずカイルアに行くって決めてて、

カイルアに行ったらほぼ必ず行くって決めてるのが、ここ『Moke's Bread & Breakfast』





昨夏も行ってきましたー

この数日前に行ったところ臨時休業?でお休みだったとのことレポりましたが…(→  )

滞在中にリベンジ出来て良かったです

お店の外観、雰囲気、そしてもちろんお料理とスタッフ…ぜーんぶもふもふ好み

淡いブルーの塗装がこれまた良い感じなんだよね

食べるものも決まってるんだけど、通っちゃいます

店内のスペース、行く旅に拡張されている気がします

人気なのでもちろん行列必至

名前を伝えてだいたいの待ち時間を聞いたら、ちょっとまわりをうろうろして時間をつぶすか、広くなっている

店内のお待ちスペースでのんびり待ちましょう。

日本人も多いけど、欧米系、ラテン系の方などゲストは多国籍~

ロコっぽいゲストもいるけどツーリストの割合は高いような印象…かな

さー何を食べようか。





って、メニュー開いても実は食べるものは決まってるんだけどね

この日は暑かったので、まずはアイスコーヒー





いつもはホットなんだけど

ここのコーヒー、おいしいです

んで、お決まりのこちら

Lilikoi Pancakes





もう、これはここに来たらmust haveなんです

見た目どおり、もふもふ…超fluffyなパンケーキ

リリコイソースの爽やかな~な甘酸っぱさが何とも言えないんだよね

ほっぺがきゅーってなりながら、いただきます

だんなさんは、たいていHome Style Breakfasts





この日はハムにしてたかな

卵、ごはん、トーストがついてボリューミー

シンプルイズベスト!な定番朝食です

お店が広くなってもお客さんがさらに増えてるんでしょうね~

いつも混んでいますが、のんびりとした空気が漂うハワイを満喫できるお店です

ここのリリコイパンケーキの写真見てるだけで癒される





特に、最近イライラすることモヤモヤすること悲しいこと、多くて

そういうお年頃

いや、違うなぁ。

自分は変わらず信じているものが、簡単に変わっていってしまうという現実…

はぁ

あー今すぐカイルア行きたいなーーー

リリコイパンケーキが、いや、ハワイが恋しいもふもふです

2015年夏休み 『Karai Crab』でスパイシーなシーフード堪能♪

2016-06-12 23:40:32 | 2015 July Hawaii
本格的に梅雨シーズン突入~~~かな

月曜から雨の予報とはかなりブルーですが、今週末は楽しい予定があるので元気だしていこーっと

さて、ゴールデンウィークの沖縄レポが終わり…平行してアップしてた昨夏のハワイレポも頑張ってアップしていきます

情報としてはもう古いけど、もふもふの思い出にゆる~くお付き合いいただければうれしいです

今日は最近日本でもちょくちょく見かける、手づかみでいただく系のシーフードレストランネタ~

ハワイでも何年か前からお店がちらほら…

その中でも古株にあたるのではないかと思われる『Karai Crab』へ行ってきました





Raging Crabと迷いましたが、Karai Crabの方がお店が広いので予約なしでも入れるかなーと思い向かってみました

(ホントは出来れば予約した方が良いと思います)

そうそう…『Willows』ってご存知でしょうか?

昔からモイリイリにある大きなレストランで、ハワイアンミュージック(生演奏)を聞きながらハワイらしい

お食事を楽しめるお店の広い敷地にはお庭やチャペルもあって、ここでウェディングも可能というところ

『Karai Crab』はこのWillowsが新たにオープンしたお店のようで、店内も一部共有になってました。

入口は隣にこんな感じであります。





そして、もふもふはお店に到着してから思い出したのですが…はるか昔(多分子供の頃…?)にWillowsには

来たことがあったようです

木が生い茂る庭に池があって、オープンエアで食事を楽しめます(Willows、Karai Crab共に)

ちょっとブレちゃってるんだけど、こんな雰囲気。





人気あるようで満席~

ちょっと待ってと言われて10分くらいは待ったかな

お庭が見えるガーデンダイニングの席に案内していただきました

『Karai Crab』の「karai」は「辛い」っていうことみたいですよ(シェフが日本?日系?の方のようです)

まずはカンパーイ





メニューはこんな感じです





文字通り、スパイシーなソースでいただくCrab(カニ)などのシーフードを楽しめるレストランですよー

注文の仕方は、

1.シーフードを選ぶ(スノークラブやダンジネスクラブなどのカニ、エビ、ムール貝、アサリ等)
2.味付け(ソース)を選ぶ(ガーリックバター、レモンペッパー、Karaiスペシャルなどオリジナルのソース等)
3.辛さを選ぶ(辛くないのも選べるので、お子ちゃまも安心だよ~)

あとは、サイドディッシュを選んだり、お子さまメニューもあり

コンボのメニュー(エビ、アサリ、ムール貝、ポテト、ソーセージ等)もあって、もふもふ達もコンボにして

カニを追加しましたー

やってきたシーフード、どーーーん





なかなか豪快です

エプロンして、これまた豪快に手づかみでいただいちゃおう





エプロンのカニ、かわいい

スパイシーな味付けのシーフード、おいしいですっ

カニはせっせと殻をむいて(割って?)、時折無言になりつつ パクパク

ポテトやコーン、ソーセージも入ってるのでボリュームも満点

食後はサービスでどうぞ、ってデザートビュッフェ(Willowsのビュッフェと共有だったのかも?)に

案内してもらいましたが、もうおなかいっぱいでほとんど食べられず

そう、Willowsの方はビュッフェ形式のレストランなんです。

PokeやらKalua PigやらPoi、Lomi Lomiなどハワイのお料理が楽しめるので、大人数でのハワイ旅なんかには

各々好きなものが食べられて良いかもね

『Karai Crab』も『Willows』も、いつかだんなさん両親や姪っ子ファミリーとハワイに行くときは候補の

ひとつかな←結局まだ実現してないけど…

車じゃないと行きにくい場所ですが、広いパーキングあるので大丈夫です

おいしいシーフードを食べにハワイにまた行きたいな~

2015年夏休み 『Lotus Honolulu at Diamond Head』お部屋レポ その2

2016-06-02 08:23:56 | 2015 July Hawaii
Lotusお部屋レポ、その2です

今日はお部屋の設備などいろいろご紹介~

まずはこちら。





カップボードの中には、冷蔵庫。





そしてグラス、カップ類、毎日補充があるお水(このお水大好き~)、illyのEspressoシステム~





このマシンで淹れたコーヒーを、ラナイでダイヤモンドヘッドを眺めながらいただくのが至福の時でした

クローゼットも広くて使いやすかったです

大きなスーツケースも中にしまっておけました





セイフティボックス、スリッパもここにあり

ノートPCもゆったり入るサイズのセイフティボックス、助かりました。

大きな鏡も便利





お部屋がより広く見える効果もあったかも

バスルームも広々





こちらも大きな鏡。

この鏡と反対側の壁には大きな棚にタオルがたっぷり








ただひとつ残念なポイントをあげるとすれば、こちらのお部屋はバスタブがないというか、こんな感じ。





いわゆるハーフバスタブというやつ。

ほぼバスタブとしては使えないかな~

でも実は旅先ではバスタブ必須派ではないもふもふ、意外と平気

だんなさんはバスタブ必須派なので、ここだけちょっと残念やったみたい

アメニティはこちら





オリエンタルな香り

ホテルのイメージに合ってるな~と思いました

他には、写真に撮ってなかったみたいだけど、Blu-ray/DVD/プレイステーション3(ゲーム機)などもあり

iHomeアラーム時計付ラジオも便利だったし、テレビではオンデマンドで映画も見られたりして、お部屋で

まったり過ごすのには充分過ぎるほどの設備が整ってました

プールはないけどビーチがすぐ目の前だし、設備&サービスは充実してるし、ここはまたぜひリピしたい

アコモのひとつとなりました

2015年夏休み 『Lotus Honolulu at Diamond Head』お部屋レポ その1

2016-06-01 08:23:56 | 2015 July Hawaii
昼間、ちょっと油断して陽に当たってしまったら、少しだけど蕁麻疹出て来ちゃった

春から初夏にかけて、日差しが強くなってくるとよくこうなります

日焼け止め、油断せずに塗らなきゃダメですね

気をつけよっと

さて、ずっと泊まってみたいなーと思ってたLotus Honolulu at Diamond Head

思ってたとおり、いやそれ以上にもふもふ好みな感じでテンション上がります

そんなLotusのお部屋レポ、その1です

(ちょっと写真が多くなっちゃったので、2回に分けてアップします

アサインしていただいのは、6Fのダイヤモンドヘッドビューのお部屋

リクエストどおりのお部屋でした





広~い

そして天井高めなのも良いわ~

あ、青い浮き輪はもふもふ持参のものです

濃いブラウンの床に真っ白の壁、ファブリックも好み~~~





大きなダブルベッドは寝心地も

ラナイ側から見たらこんな感じ。





ベッド側から見た壁側には、カウチとデスクなど





そして、ラナイからの眺め





どーーーんと、ダイヤモンドヘッドが目の前に

ほんと、目の前

すごく近~い

迫力があって、引き込まれる~

ずーっと眺めてられます 飽きません





もちろん、ラナイで風に吹かれながら眺めるもよし

お部屋のこのカウチからでも、バッチリ見えるので最高です





ちなみに、右手を見ると海も





ダイヤモンドヘッドと海と、両方楽しめちゃう贅沢なビューーー

ちなみに、海はベッドに寝転んでても見えます





ターンダウンサービスもありました

夜のお部屋は間接照明でこれまた良い雰囲気でしたわ








色々充実していた設備については、その2で…

そうそう、このホテルのお気に入りポイントもう1つ

廊下が、外なの。





なんか、自宅っぽいというか

しかも、その廊下からはワイキキのホテル群が見えてます





これもまた良い感じなんよね

ちょっぴり、ここで暮らしてるような気分を味わえて

ちなみに夜の廊下がこれまたオサレでして…





このライトがね

大人っぽいリゾートです

絶対また泊まりたーい

2015年夏休み 『Lotus Honolulu at Diamond Head』にチェックイン♪

2016-05-31 08:23:56 | 2015 July Hawaii
なんか昨日から背中が痛いもふもふです…

なんだろう

なんか、首を寝違えた時のような違和感が背中に

歳ですかね~

梅雨入り前にちょーっと体調崩し気味な予感なので、ぼちぼちマイペースでいきましょ~

さて、昨夏ハワイレポやっと後半戦です

サンドヴィラで4泊したあとは、ホテル移動~

旅の後半を過ごすのは、ワイキキからは少し離れた静かな場所…

泊まってみたかった『Lotus Honolulu at Diamond Head』です





ワイキキから東の方へずーっと。

カラカウア・アベニューをカピオラニ公園沿いに進んで、テニスコートもワイキキ水族館も超えたところ。

朝食で有名なハウツリーラナイがあるニューオータニカイマナビーチホテルのお隣に位置します。




隠れ家チックなのはその立地だけじゃなく、静かでオサレ、大人っぽいリゾートなのですー

車をつけると、ハワイじゃないような?アジアンな雰囲気のエントランス





大きな銅鑼?のオブジェ~





入口を入って、左手にこじんまりとしたフロントが。





とってもフレンドリーで感じの良いスタッフが待っています

みんなほんと親切で話しやすくて、良かったわ

色々おしゃべり出来て楽しかったよ

TDRで昔ダンサーしてたよっていうお姉さんもいてたし

ディズニー話でちょっと盛り上がったわ

ベルのスタッフもキビキビ、ニコニコ

車を出して来てもらうと、冷たーく冷えたミネラルウォーターが2本ドリンクホルダーに毎回セットしてありました

うれしい心遣いですね

客室数は約50室とこじんまりとしたホテルなので、ざわざわと混雑することもなく滞在中とっても静かに

過ごせましたよん

ロビーはこんなステキなの





オリエンタルな雰囲気、欧米の方は特に好きそうですね。








夜だと、間接照明がさらにオッサレ~な雰囲気に





こちらのロビーでは、夕方にワインの無料サービスなんかもありましたよ

そうそう、ここのホテルはレストランがないんだけど(2Fだったか?それらしき場所はあるんだけど営業して

ないようでした…今もそうかは不明です)、朝は無料のコーヒー、紅茶のサービスあり

建物は12階建て、エレベーターは2機。





写真は撮ってないのですが、ランドリーもあったので利用しましたよ

あとは共用PCもありました





お部屋にBlu-ray/DVD/プレイステーション3(ゲーム機)などがあるので、そのソフト類がこちらで

借りられるようになってました~

wifiも飛んでます

宿泊費のほかにブティックフィー(リゾートフィー)がかかるんですが、それにこれらの利用料やバレーパーキング、

ワイキキからアラモアナのシャトルバス、自転車レンタル、利用してないけどホノルル美術館の入場券(2名分)や

ヨガクラスなど色々含まれているのでお得

高~いリゾートフィー取られるけど、含まれてるのは市内通話無料とミネラルウォーターだけ…みたいな

ホテルが多い中、とても充実したサービスだと思いました

ワイキキの喧騒からは離れてて静か、でも歩いてワイキキまでは行ける距離で、オサレでサービスも充実している

とってもステキなブティックホテルという感じです

長くなるので、お部屋レポはまた今度…