goo blog サービス終了のお知らせ 

やっぱりおいしいビビンバ~2010年のSeoul~

2011-09-20 14:26:50 | 2010 April Seoul
ソウル3日目は早くも帰国です

仁川空港19:15発のKE721だったので夕方までゆっくり出来るかな~と

思いきや、ツアーだとピックアップの時間が早いんですね…

確か15時半くらいにホテルでピップアップでした結構慌しい

朝食は、ホテルのレストランでおかゆを食べました。

ま、普通だったかな。街中のおいしいおかゆ屋さんへ行けばよかったかも

午前中は、仁寺洞を散策

かわいい韓国雑貨いろいろ、チェックしましたよ

もふもふは、韓国の白磁の食器をいくつか愛用しております

いつも仁寺洞で購入するのですが、このときは気に入ったものが見つからず

伝統茶カフェでパッピンスをいただいたのですが、テンションあがって

食べる前に写真を撮れず

その後、また明洞へ戻って、ランチにビビンバを食べに行きました

地下鉄4号線明洞駅からすぐ近くの『古宮』です

帰ってから気づきましたが、ここ仁寺洞にもお店があったようです

わざわざ明洞まで移動しなくても良かったかも~

まあ、最後まで参鶏湯と迷っていたので、良いんだけどねー

(ちなみに参鶏湯なら、同じく明洞の『百済参鶏湯』へ行こうかなと思ってました)

私とお義母さんは石焼ビビンバ、義妹は全州ビビンバをオーダー








全州ビビンバの全州というのは、韓国の地方都市の名前です。

この全州ビビンバは朝鮮3大料理の一つと言われているのだそうです。

真鍮の器で出てきます

具がカラフルですね





よーくまぜまぜして、いただきます おいしかったですよ

お昼時で、満席でした

その後も最後のショッピングを楽しみ、おやつに明洞の屋台の定番

ぐるぐるソフトクリーム(勝手に名づけた)を食べてみたり





こんなにぐるぐる長いのに、倒れないのが不思議~

固さがしっかりしてるからかな

このあと、ロッテデパートの地下でキムチやら海苔やら、試食しながらお買物

ホテルへ戻って頑張ってなんとかパッキングして、迎えの車に乗って空港へ

もちろん、仁川空港でも最後のショッピング

ホントにギリギリまで買い物を楽しんで、最後は搭乗口までダッシュする勢い

(遅れたりはしてませんよ~)

義母&義妹との旅行、とっても楽しくてあっという間の3日間

もふもふがプランニングを任されて、案内役も(形だけ)こなしたんだけど、

2人とも『おかげで楽しかった』って言ってくれて、良かった良かった

こんな素人プランで喜んでもらって恐縮だったけど、私もめっちゃ楽しかった

から、また3人で海外旅行どこか行きたいなぁと思いました

今度は、姪っ子2人も一緒かな~


ところで、韓国へ行くと毎回思うんですが…

ハングルってなんかカワイイ

文字のかたちに○が入ってたりして、見た目がなんだかかわいい

全く読めないのですが、旅行中、義妹と『この文字がカワイイ』『あの字が好き』

などとワキャワキャ話したりして

韓国語…勉強してみたい気持ちはあるけど、未だ実行にうつせず

義妹よ…先に勉強して通訳しておくれ~








マクドもスタバもハングルの看板だとちょっぴり印象が違いますね




サムギョプサルをお餅で巻く~2010年のSeoul~

2011-09-19 00:25:19 | 2010 April Seoul
ショッピング三昧だったソウル2日目、夜ごはんはサムギョプサルと決めていました

脂身のたっぷりついた豚の三枚肉の焼肉ですね

韓国では、牛よりも豚の焼肉の方が一般的だとか 

これまでは明洞や江南の方で何度か同じお店に行っていたのですが、ちょっとここらで

新規開拓してみようとガイドブックをいろいろ見て、気になったのが

トッサムシデ』というお店

このお店では、焼いた豚肉を「お餅」で巻いていただくというスタイル

で、行って来ました~

地下鉄1号線鐘閣駅から徒歩1分ほどで、お店はガラス張りのビルにあります

にぎわってましたよ~ 日本人らしき人は見なかったかなぁ





豚肉と、エリンギ・じゃがいも・玉ねぎなどの野菜と、キムチ、もやしも焼きます





手前に並んでいるのは、いろんな味のつけだれ、ソース類

辛いものからバーベキューソース、にんにく、そしてきな粉も

意外と合いますよね、焼いた豚肉にきな粉

で、焼けてきたらこんな感じ





そして、これをお餅で巻いて食べるのですが・・・

写真、撮り忘れてましたわ・・・

おいしかったもんで、つい食べるのに集中したようです

サンチュやエゴマの葉などの定番の巻き野菜も、もちろんあります

お肉と一緒に焼いたキムチと、ネギの辛い和え物みたいなのを一緒に巻いて食べるので

わりとヘルシーだと思います

お餅で巻いて食べると、お餅のモチモチとした食感とシャキシャキのネギ、ジューシーな豚が

絶妙にウマウマでしたよ

実はここのお店、ソウルナビで行く前にチェックしたらイマイチっていう口コミもちらほら

見かけたので少し心配してたのですがもふもふ達は幸い、お店のスタッフもみなさん

親切で味も良く、満足でした~

初めての来店ってわかったようで、若いイケメンの店員さんがメニューの選び方も身振り

手振りでアドバイスしてくれて、お肉や野菜も焼いたり切ったり、食べ方も指南してくれたし

サービス面でも良かったです

ラッキーだったのかしら

ソウル市内にはほかに数軒店舗があるようです

また次も行ってみたいな


明洞でショッピング&おいしいもの~2010年のSeoul~

2011-09-17 20:55:51 | 2010 April Seoul
朝からキムチチゲでおなかいっぱいになったあとは、予約していた『花マッド汗蒸幕』へ

韓国と言えば…汗蒸幕

って、そうでもないのかな ザ・観光客ですね

ホントは地元の人が行くようなところへ行ってみたかったのですが・・・

ハングルも全然わからないし、観光客(日本人)向けっぽいけどキレイそうだったので

ソウルナビから予約しておきました

午前中だったので空いていて、サウナ、人参風呂、あかすりをゆっくり楽しみました~

そのあとは、お店の方が車で送ってくれるというので、明洞のロッテ百貨店まで連れて行って

もらい、いざショッピング~~~

もう一度ロッテ免税店へ行ったり、ロッテ百貨店では姪っ子二人の子供服を買ったり

エチュードハウス、ミシャ、スキンフード、ネイチャーリパブリックなどの韓国コスメショップを

はしごしたり、もう買い物モード暴走

H&MとかForever21もあるし、小さくてかわいいショップもたくさんあって、安いし良いわ~

私はお目当てのBABARAで靴を

BABARAは、もふもふ好みの靴がた~くさん

デザインがかわいいだけじゃなく、履きやすいし、日本と比べるとお安いし

何を隠そう、もふもふは靴が大好きこの旅では免税店でTOD'SやJimmy Chooもゲットしたし

BABARAでも2足購入して、靴だけでも5足買ったんだったかな

やっぱりショッピング天国だわ、ソウル



そして、ランチは冷麺~

歩いてて、たまたま見つけたので入ったのが『明洞咸興麺屋』というお店

店内はほぼ満席で、観光客っぽい人より、近くのサラリーマンやOLさんが多かったような。





私と義妹がいただいたのは、ビビンネンミョン

真っ赤なんだけどね~そんな辛くなかった。

麺が細くてちゅるちゅるっとイケます

お義母さんは、ムルレンミョンを。





テーブルには、酢やタデギ(辛ウマい調味料)のほかになぜか「砂糖」も置いてありました

韓国の方は冷麺に砂糖を使って味を調節するのかな

冷麺と一緒にいただく(お店の方が湯呑みたいな茶碗にやかんから注いでくれる)スープがこれまた

おいしくて、ゴクゴク飲んじゃいました

そしてランチ後もショッピングを続けたもふもふ達、すぐに小腹がすいて、こちらでおやつ





右側の、緑の看板のお店『チュンムキンパッ』です

(写ってる人はみんなよその人です)

ここは、キムパッの専門店





とってもシンプルな海苔巻き。

大根のキムチと、スルメ?の辛い和え物がついて、スープも。

一人前5000ウォンか6000ウォンだったと記憶しています手軽ですよね

メニューはこれ1品だけ

でもひっきりなしにお客さんがテイクアウトしてる人も多数

これめっちゃおいしいですちょっと小腹がすいたときにもってこい

日本にも支店を出してほしいです




ソウルの朝ごはん~2010年のSeoul~

2011-09-15 23:04:07 | 2010 April Seoul
ソウル初日の夜、タッハンマリで満腹になったあとは夜の東大門市場へ

ファッションビルをブラブラして、アクセサリー(カチューシャとかヘアゴム、シュシュも)やら

ネイルグッズいろいろを購入~ 安かったよ

値引きに応じてくれるお店もあるし、おまけと言っていろいろサービスしてくれることも

お洋服はね・・・うーん

じっく~り探したら良いものも見つかるかも

4月の初旬でしたが、夜はちょっと肌寒かったかな。レザーのジャケットでちょうどよかった

東大門一帯、夜には屋台がたくさん出ていて食べ物もいろいろ

ちょこちょこつまみながら、深夜まで徘徊したのでした


2日目の朝は、キムチチゲの朝食

ホテル近くの『オモリチゲ(乙支路店)』

キムチチゲの専門店です

なんと24時間営業だそうな(今もかな

朝は、空いてました~

あつあつのキムチチゲ





ぐつぐつ

辛さの中に、甘みや酸味もあり、深い味わい

止まらないおいしさ キムチのほかに豚肉もゴロゴロ入って食べごたえある~

ごはんをチゲの中に入れて食べるの最高~~~

ごはんやちょっとしたおかずがついて、6000ウォン

安くないですか 韓国なら普通か…

お義母さんは、ちょっと辛そうだから…とチゲではなく、こちらをオーダー





チヂミと、マンドゥ

マンドゥ、肉まんのような丸い餃子のようなものです。

これもおいしかったです

朝から食べ過ぎ

こちらのお店、なぜか「チャジャンミョン」もおいしいらしく、地元の方は結構食べてはりました


ところで、去年の宿泊先は『ホテルPJ』

初めて泊まりました~

以前は、豊田ホテルっていうちょっと冴えない(失礼)団体さん御用達ホテルだったようですが

最近リノベーションされて、とてもきれい

ちょっとオサレな感じもして

なぜここにしたかというと・・・トリプルルームがあったから





エクストラベッドを入れるんじゃなくて、最初からトリプルルームっていうのがポイントでした

大人の女子3人の旅だったので

明洞の中心部からはちょっと離れてますが、歩けないこともない・・・かな

けど、ソウル市内の道、あちこち工事してたり歩きにくい場所が多いので、移動はもっぱら地下鉄

忠武路、乙支路3街、乙支路4街、の3駅が利用できて、明洞へは1駅だし、なかなか便利でした

ソウル市内は、各エリアにいろんなクラスのホテルがたくさんあるから、その時の予算や

旅の予定、同行者によって選択肢が多いのが良いですね


そろそろ、韓国!?

2011-09-14 16:08:12 | 2010 April Seoul
結婚前から結婚後しばらくするまで、韓国へは毎年行ってました

年に数回、行くことも

独身時代は、友達と。結婚後は、だんなさんと。

ソウルばっかりで、主にショッピングとグルメが目的

ここ数年ちょっとご無沙汰していたのですが、去年の4月に行って来ました

そのときの様子をちょこっとアップしていこうと思います

食べ物レポばっかりですが、よろしかったらおつきあいくださいませ


2011年4月初旬、関空から韓国・仁川空港へ

9:30発の大韓航空で向かいました。

仁川空港からソウル市中心部って遠いですよね・・・

ホテルへ到着する頃には、おなかぺこぺこでした~

でも早速ショッピングへ向かいたかったので、ホテル近くのコンビニでこれを買ってみんなで

もぐもぐ





海外のコンビニって、日本と同じチェーンでもその国々で売ってるものが違っておもしろい

ですよね~ これは韓国の海苔巻~

具が見えてないけど

お野菜やお肉が色とりどりに入ってて、おいしかったです



ちなみにこのときの韓国旅行、女3人旅でした

私と、だんなさんのお母さん(お姑さんですね)と、だんなさんの妹(小姑ですね)と。

普段から仲良しなんです

みんな家も近いし、毎週会ってるし、ちょいちょいみんなで旅行に出かけたりなんかして

義妹は私たちより早くに結婚してて、娘が二人いるんですよ

姪っ子たちも手がかからなくなったということで、初の女3人旅となったのです

だんなさん抜きで良く行くな~って周りには言われるけど、ずっと3人で海外旅行したいと

思ってたので、念願が叶ったのでした

姪っ子たちは、パパたち(義父、うちのだんなさんも)がいるので大丈夫でしょ~と

今回はお留守番



ちょっと話がそれましたが、ソウル初日は海苔巻で軽いランチを済ませ早速ショッピングへ

地下鉄で新羅免税店へ行きました

去年はツアーを利用したので、空港⇒ホテルの間にロッテ免税店も立ち寄ってすでに

お買いものしてたのですが、新羅でもさらにショッピング~

私と義妹のショッピング熱に、お義母さんはチョット苦笑いでした

で、買い物三昧のあとは、予定していたコチラのお店へ





陳玉華ハルメ元祖タッハンマリ

韓国ではいつも参鶏湯を食べてましたが、タッハンマリは初めて

東大門市場近くのこのお店があるあたりは、タッハンマリ屋さんがたくさん

このお店も大人気

ちょっと早め(18時前だったかな)の来店だったせいか、ぎりぎり並ばずに入店できました

そして、待望のタッハンマリ~





タッハンマリは、鶏を丸々一匹鍋で煮る鍋料理です

他の具材は、ジャガイモとネギとお餅。シンプルなのが、また良い

あ、にんにくも入ります 食欲をそそる良い香り~~~

煮えてきたら、お店の方が「辛いの大丈夫?」と聞いてくれて「OK」と答えると

キムチを投入してくれました~

食べるときは、辛いタレ(お酢・からし・お醤油・唐辛子ペーストをお店の方がまぜて作って

くれました)をつけていただきます。

おいし~い このタレが、ピリッと辛く、でもさっぱり酸味も効いてて鶏にピッタリ

暑いけどね~パクパクいけます

シメは、おうどんのような麺





鶏の良いダシが出てるスープをすって、めっちゃおいしいよ

初タッハンマリ、大満足でした

また食べたいな。

これを食べるために、そろそろまたソウルへ行きたいモードです