美里町の探検日記GP

津市美里町(旧美里村)に住んでいるコレクターです。コレクション自慢(?)のほか、津のこと、美里のことも書いていきます。

うどんの幸助 だいたて本店(津市大門)

2020-08-11 21:15:44 | グルメ


津市大門、だいたて商店街にあります、
「うどんの幸助」です。

手打ちのツルツル食感の麺が特徴で、
店内では麺をを打つ作業を見ることができます。

うどんの幸助(こうすけ)
津市大門6-19
津新町駅から1,143m
TEL 059-228-9782
営業時間  11:00~15:00
定休日 月曜日
席数 63席



店内は奥行きがあり、
入口近くにカウンター席が5席、壁際に4人用のテーブル席が7、
その奥に、4人用の座敷席が3,6人用の座敷席が3、です。

土曜日のお昼に行きましたが、
画像のように満席の状態でした。
ほとんどは中高年のお客でしたが、
小さい子を連れたファミリー客もいました。

かつて「幸助」が津新町通りや津駅前にもあった頃は
時々利用していたのですが、
この「だいたて本店」に来たのは初めてで、
こんなにお客さんが入っていることに驚きました。



メニューです。
うどん各種は、400~600円が中心です。

「ぶっかけうどん」や「ざるうどん」は
テイクアウトもできるようです。



「天ぷらうどん」600円(税込)をいただきました。

関東風の濃い色のおつゆに、
具材は、エビ天、カマボコ、わかめ、ねぎ、天かす、です。
麺はそれほどコシは強くなく、
ツルツルとした食感を味わえます。

これだけのお客さんがいても
出てくるのが早くて、美味しいです。


(フェニックス通りのサーフボードを持つ女性の銅像)

津市では、うなぎ屋さんと同様に、
いくつかある老舗のお店にそれぞれファンがいるようで、
うどん屋さんなら「手打ち庵」「あずまや」「冨士屋」「源平」のほか
最近では「中村屋」も人気のようです。

なので、
「津市を代表するうどん屋さんです」という紹介はやめておきますが、
今回利用してみて、
お客さんの数は多いけれど、待ち時間は少ない、
ということが分かりましたので、記しておきます。

定食・ランチ(津市)過去記事リスト

うどん そば処 きのさき(津市大里睦合町)

讃岐うどん・中村屋(津市一身田上津部田)その3

千鳥屋食堂(津市丸之内)

うどん・そば・食事処 冨士屋(津市藤方)

風流うどん料理 源平(津市久居井戸山町)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 麺屋武蔵監修 冷し真剣(マ... | トップ | 日清×食べログ 百名店 MENS... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

グルメ」カテゴリの最新記事