goo blog サービス終了のお知らせ 

美里町の探検日記GP

津市美里町(旧美里村)に住んでいるコレクターです。コレクション自慢(?)のほか、津のこと、美里のことも書いていきます。

Bistro Cafe W (ビストロカフェ ダブリュ)/津市丸之内

2018-11-21 21:15:28 | グルメ


津市丸之内、
中部電力津営業所の西、新町通りにあります、
カジュアルフレンチのお店
「ビストロカフェ ダブリュ」です。

以前は「Wcafe(ダブルカフェ)」という名称でしたが
2017年4月12日にリニューアルオープンして、
名称も「Bistro Cafe W」となりました。

Bistro Cafe W
津市丸之内6-2
津新町駅から553m
TEL 059-261-1330
営業時間
lunch time
11:30~15:30(L.O14:30)
dinner time
17:00~22:00(L.O21:00)
定休日 火曜日
席数 27席
駐車場 有



フランスの家庭料理を
カジュアルにカフェスタイルで食べられるお店、
ということで、若い女性に人気のお店です。

店内は、中央にカウンターがあり
(カウンター席は5席)、
奥のフロアにソファ式の4人席が2、
入口近くの、白い壁で囲まれたフロアに
テーブルの4人席が3で、計25席です。

白い壁(上の画像)のおかげで、
テーブル席からはカウンター席のお客は
見えないようになっており、
女性1人でも気軽に利用できます。



お店に入って、まずは先客の人数を数えました。
2人組の女性客が3組で6人でした。
ということは、
10食限定の「日替わりプレートランチ(980円)」は
まだ残っていそうだったので嬉しくなりました。

迷わず、日替わりランチでお願いしました。
この日のメインは
「鶏もも肉の唐揚げ~チーズトマトソース」でした。
画像のプレートランチにドリンクが付きます。

その他のランチメニューでは
パスタ等に
サラダ、スープ、ドリンクが付く「Aセット(1100円)」、
Aセットに前菜が付く「Bセット(1500円)」、
などがあります。

定食・ランチ(津市)過去記事リスト

オステリアミチ (osteria.michi)/津市丸之内

みそカツのうまい店 カトレア(津市丸之内)

千鳥屋食堂(津市丸之内)

お好み焼き tsukiyama(ツキヤマ)/津市西丸之内

カルビー遊戯王チップスうすしお味(11/12発売)

2018-11-21 20:15:02 | 遊戯王カード


カルビーのカード付ポテトチップスの新商品
「遊戯王チップスうすしお味」
2018年11月12日発売、
1袋に1枚「遊戯王カード」が付いています。

現在、コンビニで先行発売されており、
スーパー等に並ぶのは今週末になるようです。



カードは20種類、
すべてのカードに「ミレニアム仕様」なる
パラレルレアが存在するようです。

カードはコナミ製で、
「calbee」のロゴはどこにも入っていません。

収録されている主なカードは
「ブラック・マジシャン」
「ブラック・マジシャン・ガール」
「E・HERO フレイム・ウィングマン」
「ジャンク・ウォリアー」
「No.39 希望皇ホープ」
など、昔から遊戯王を集めている人にとっては
懐かしいカードが入っています。

カードリストはこちら
 ↓
遊戯王チップス カードリスト



コンビニで先行発売されている、ということですが
津市内ではなかなか売っていなくて、
昨日(11/20)、やっと1軒見つけて、2袋買ってきました。

上の画像の2枚のカードが出ました。

ここ数年、カルビーさんはこの時期に
プロ野球チップス以外の商品を投入しています。
「シーズンオフ商品」とでも呼ぶのでしょうか、
昨年は「侍ジャパン」でしたけれど、
過去には「エヴァンゲリオン」や「ドラえもん」も
発売されていました。

なので、今回の「遊戯王」もそういうものかと思う一方で、
遊戯王って、もう子どもたちの間では見向きもされていないですよね、
何故に今更?と思うところです。

試しに買ってみて「ブラック・マジシャン」みたいな
カッコいいカードが出たら、もっと集めようと思うかもしれませんが、
そんなに上手くいくものでしょうかね。

カルビー野球日本代表 侍ジャパンチップス

ローソン限定:カルビーAKB48チップス

カルビー エヴァンゲリオンチップス(セブンイレブン限定)

カルビー妖怪ウォッチ チップス

カルビー ドラえもんチップス

ファミリーマート限定:ニュータッチ凄麺 鬼金棒 カラシビ味噌らー麺 2018(11/6発売)

2018-11-21 11:15:35 | コンビニグルメ


ヤマダイ株式会社(茨城県)の「凄麺」シリーズ、
「ニュータッチ凄麺 鬼金棒 カラシビ味噌らー麺」の2018バージョンです。
278円(税込)でファミリーマート限定販売です。

初登場は2015年で、
2018年11月6日、リニューアル発売されました。

東京・神田の激辛味噌ラーメン専門店「鬼金棒(きかんぼう)」の
「カラシビ味噌らー麺」を再現しました。

パッケージからして「鬼のような辛さ」が伝わってきたので
休日に自宅で食べました。
食べてみると、
ひと口目から痺れる辛さに遭いました。
麺が太いので、多少は辛さも和らぐのですが、
それでも途中で水を飲むこと数回、
かなり手強いスープでしたが、
味噌の風味も良かったので
最後まで飲み干すことができました。

ニュータッチ 凄麺 富山ブラック(ヤマダイ)

明星 末廣ラーメン本舗 濃厚醤油中華そば (9/17発売)

2018-11-21 09:15:26 | コンビニグルメ


明星食品のカップ麺
「明星 末廣ラーメン本舗 濃厚醤油中華そば」
2018年9月17日発売です。

京都のラーメン店で修業した店主が
京都風の醤油ラーメンを東北地方に広めたのが
秋田の名店「末廣ラーメン本舗」です。

「秋田ブラック」とも呼ばれるこちらのラーメンは、
秋田出身のタレント・佐々木希さんも大ファンで、
帰省の際には必ず「末廣ラーメン本舗 秋田駅前分店」を利用されるとか。

食べてみると
スープは極端に黒いのですが、
すっきりした風味で美味しいです。

うちの息子がいる盛岡市にも、
盛岡駅前に分店があるそうなので、
食べたことがあるかどうか聞いてみます。

サッポロ一番 魁力屋 京都背脂醤油ラーメン(5/28発売)

日清 麺ニッポン 京都背脂醤油ラーメン



こちらも明星食品の
「ぶぶか油~めん 大盛 にんにく豚骨」
2018年8月20日発売です。

以前に発売された「ぶぶか 油そば」を
スープのあるラーメンにアレンジしたもので、
もっちりとした太麺に油をたっぷり浮かべ、
フライドガーリックを加えてあります。