goo blog サービス終了のお知らせ 

美里町の探検日記GP

津市美里町(旧美里村)に住んでいるコレクターです。コレクション自慢(?)のほか、津のこと、美里のことも書いていきます。

味噌ラーメン専門 麺場 田所商店 鈴鹿白子店(鈴鹿市江島台)10/17オープン

2018-11-16 21:15:56 | グルメ


鈴鹿市江島台、国道23号線沿い、
鈴鹿市体育館前の交差点の東に、
先月オープンしました
味噌ラーメン専門店「麺場 田所商店」の鈴鹿白子店です。

鈴鹿市内では
鈴鹿市算所の鈴鹿店に次いで2軒目の田所商店です。

麺場 田所商店 鈴鹿白子店
鈴鹿市江島台2-1-18
白子駅から962m
TEL 059-339-7960
営業時間
平日 11:00-LO14:45、18:00-LO21:45
土日祝 11:00-LO14:45、17:00-LO21:45
定休日 無休
駐車場 有
オープン 2018年10月17日



建物は、鈴鹿店よりひとまわり小さく感じます。

鈴鹿店のような
建物の外側を照らすライトが設置されていなくて
近くまで行かないと見つけられません。

店内は、カウンター席が8席、
4~6人座れる半個室のテーブル席が8です。

平日の夜7時ごろに行きました。
鈴鹿店のオープン当初のような
順番待ちの状態ではなく、
カウンター席とテーブル席、
それぞれの半分ほどにお客が入っていました。



こちらも鈴鹿店と同様に、
入口の後方に券売機が設置されており、
先に食券を買ってから入店するシステムです。

券売機は奥のほうに設置されていて
店内に入る人、出てくる人の邪魔にならないよう工夫されており、
このアイデアはナイスだと思いました。

ラーメンの種類は
北海道味噌らーめん
北海道辛味噌らーめん
信州味噌らーめん
九州麦味噌らーめん
伊勢味噌らーめん
仙台味噌つけ麺、の6種で、
それぞれトッピング等が異なったメニューが用意されています。

「伊勢味噌らーめん」というのは、
伊勢市の「蔵deらーめん」で出しているものと同じものでしょうか。



「信州味噌らーめん」の煮玉子トッピング(830円税込)
をいただきました。

味噌の色は白っぽい色をしています。
トッピングに山菜を使っているのは
信州(長野県)のイメージなのでしょう。

食べてみると、
「白みそ=マイルドな風味」という先入観は覆され、
とても風味が強く、辛みも強いスープになっていました。
このスープとオリジナルの太麺とが良く合っています。
美味しいです。

「北海道味噌らーめん」のファンの方も多いとは思いますが
たまには「信州味噌」にチャレンジしてみてはいかが。

味噌ラーメン専門 麺場田所商店 津店(津市高茶屋小森町)

味噌ラーメン専門 麺場田所商店 鈴鹿店(鈴鹿市算所町)

蔵deらーめん/伊勢市宮後

ラーメン・中華料理(三重)過去記事リスト



追記>
12月5日、前を通りかかったら
お店を照らすライトが設置されていました。
これならば、遠くからでもよくわかります。

「Fate/Grand Order」 オリジナルクリアファイル(ローソン)

2018-11-16 11:15:24 | コンビニに行く


ローソンで11月13日から始まりました、
「Fate」シリーズとローソンのコラボキャンペーン、

キャンペーン対象のロッテのお菓子を3個購入すると、
「Fate/Grand Order」のクリアファイルがもらえます。

クリアファイルは全3種、
各店舗45枚限定で配布されています。

11月13日、津市内のローソンでもらってきました。

「Fate/EXTRA Last Encore」 オリジナルクリアファイル(ローソン)2018.3.

「Fate/Grand Order」 オリジナルクリアファイル(ローソン)2017.12.

サッポロ一番 京都一乗寺 中華そば高安 豚骨ラーメン(8/27発売)

2018-11-16 09:15:03 | コンビニグルメ


サンヨー食品のカップ麺
「京都一乗寺 中華そば高安 豚骨ラーメン」
2018年8月27日発売です。

ラーメン激戦区の京都市左京区一乗寺にある有名店
「中華そば 高安」の味を再現したカップ麺です。

津市内では何故かスーパー「オークワ」でしか
販売されていませんでした。

食べてみると
豚骨スープに刻みネギと背脂がたっぷり入って、
まろやかで美味しいです。
京都で豚骨ラーメンとは意外に思うところですが、
「高安」さんがある「一乗寺ラーメン街道」と呼ばれる地区は
こってり系のラーメン店が集まっているそうです。

一乗寺の激ウマラーメン!関西最強ラーメン激戦区のおすすめ12選

サッポロ一番 名店の味 純連 札幌濃厚みそ