goo blog サービス終了のお知らせ 

美里町の探検日記GP

津市美里町(旧美里村)に住んでいるコレクターです。コレクション自慢(?)のほか、津のこと、美里のことも書いていきます。

息子があわただしく帰郷

2017-03-28 22:15:50 | 日記

(津駅西口)

大学が春休みになって、
岩手県から息子が帰ってきました。

3月19日に津駅着、
翌日は朝から起きてきて、
実家周辺でトレーニングしていたかと思うと、
その翌日には合同合宿で静岡県島田市へ、

で、
23日の夜に戻ってきて、
25日は高宮小学校と美里中学校の閉校式に出席し
28日の朝に岩手に戻っていきました。

どうして、
わざわざ三重まで戻ってきてから、
合宿の静岡まで行ったのかと言うと
合宿後に岩手まで戻る交通費が無いので
実家で資金調達してから合宿に行くとのこと、
「いやあ、3月は送別会やら何やらでお金を使ってしまって」
と父親と同じようなことを言っていました。

さらには、
島田市で、日本有数の品揃えのあるカードショップを見つけ
興奮気味に「あれはすごいですよ、お父さん」と
言っていたこと。
オタクぶりは健在なのでありました。
島田市 おもちゃのポッポ



岩手を発つときは、金欠で土産も買えなかった息子ですが、
実家で小遣いをもらって余裕ができたのか
静岡では土産を買ってきました、
「うなぎパイ」です。



「うなぎパイ」には、このような
間違い探しのカードが入っていました。

「これって、いったい何種類あるんだろう、
 収集している人はいるのかな」と
ついつい考えてしまったので、
親が親なのでこんな息子に育ってしまったのでしょうか。

さて、
静岡県島田市ですが、
「スポーツ合宿のまちづくり」を推進していて、
ロード5kmの周回コースが整備されており、
高校、大学、実業団の長距離種目や競歩の合宿に
よく利用されているのだそうです。

島田市スポーツ合宿のまちづくり

ティールーム亜香里(津市久居北口町)

2017-03-28 21:15:44 | グルメ


津市久居北口町、
国道165号の北口交差点から南へ270m、
櫁柑山幼稚園の南にあります、
喫茶店「亜香里」です。

以前にご紹介した手打ちうどん 月あかり亭の隣りです。

亜香里
津市久居北口町569-4
久居駅から525m
TEL 059-256-6316
営業時間
[月・水~金]
09:00~19:00
[土・日・祝]
09:00~19:00
定休日 火曜



平日の昼1時ごろに利用しました。
10人くらいのお客さんが入っていました。
さずがに若者はいませんでしたが、
60歳前後の、高齢者と呼ぶには失礼かなという年齢層の
大人ばかりでした。

いかにも「昭和の純喫茶」の雰囲気が漂う店内は、
コーヒーを飲みながら、
静かに午後の時間を過ごすのに最適です。

営業時間は
モーニング 9:00-11:00
ランチ  11:00-15:00
カフェ  15:00-
と分かれていて、
私が入店した昼1時は、
まだランチタイムの最中でした。

しまった、
午後3時以降に来たら
お得な「3時のおやつセット」が注文できたのに、
そのことを忘れて、変な時間に来てしまいました。



ランチメニューから、
軽く食べられそうなものを探したところ
「チキンカツサンド」というのがあったので、それをお願いしたら、
お店のお姉さんが戻ってきて
「私がまだ入りたてで、知らなくてすいません、
 チキンカツサンドは間違いで、
 チキンのドリアだそうです」
と言われました。

うーん、間違いだとしても
何十年もそれをそのまま使っているって、有りですか、
と思いましたが、
気を取り直して、
「ホットハムサンド(430円)」と「カフェオレ(430円)」を
注文しました。

店内をよく見ていますと、
ギター教室の案内とか、地元の音楽イベントのチラシとかが
貼られていて、久居で音楽を愛好されている方々が
集まるお店なのかもしれません。

ともあれ、
少年ジャンプと旅雑誌を読みふけって
私も静かな午後を過ごすことができました。

カフェ・喫茶店(三重)過去記事リスト

cafeチャコリ(久居元町)その2

cafe HANAGA(久居北口町)