goo blog サービス終了のお知らせ 

美里町の探検日記GP

津市美里町(旧美里村)に住んでいるコレクターです。コレクション自慢(?)のほか、津のこと、美里のことも書いていきます。

サークルK伊勢御園町店ほか

2017-03-08 21:15:24 | 三重のこと


伊勢市御薗町長屋、国道23号線沿いにあります、
「サークルK伊勢御園町店」と
その隣の「カレーハウスCoCo壱番屋 伊勢南勢バイパス店」です。

その後方には、ケーズデンキが見えています。



ほぼ同じ場所で撮影しました、
国道23号の横断禁止の標識です。

この標識は、
人や赤のラインのシールを貼って作られたものらしく、
シールの一部が劣化して剥げていました。

で、剥げた部分は真っ白で、
その周囲の部分がホコリで汚れていたことから、
まるで、人物が道路を横断中に
下半身から消えてしまったような
透明人間の映画のシーンのようになっていました。

おしゃれ酒場Don (伊勢市御薗町)

ごはんや 楽らく (伊勢市御薗町)

カフェ ウェンズデー(CAFFE Wednesday)/伊勢市御薗町

御菓子司 春乃舎/津市一身田町

2017-03-08 20:15:03 | 津のこと


津市一身田町、
宮の前バス停の向かいにある、和菓子店「春乃舎」さんです。
こちらの「桜おこし」は、一身田寺内町名物のひとつで、
江戸時代末期の公家であり歌人でもあった千種(ちぐさ)有功が
一身田に在る真宗高田派総本山専修寺に参詣した際に詠じた歌
「しら雲を おこすばかりに 咲みちて 山のかひある 桜なりけり」から、
「桜おこし」と名付けたということです。

春乃舎 (ハルノヤ)
津市一身田町660-2
一身田駅から611m
TEL 059-232-2047
営業時間 9:00~18:00
定休日 火曜日

>地図はこちら
慈智院、春乃舎、寺内町の館(一身田寺内町その9)



この1月の「お七夜」に行ったときに
お店の前に陳列ケースを出して、
お菓子を販売していました。

私の前に並んでいた女性客が「桜おこし(1袋1,000円)」を
買っていたのですが、
「私、青海苔は嫌いやから違う種類のものに詰め替えて」と
詰め合わせの袋の中味を替えるように要求していました。
私には「わがまま」に聞こえましたが
この女性(上の画像の女性ではありません)のおかげで
なかなか私まで順番が回ってきませんでした。


(かぼちゃまんじゅう 150円)


(安納芋まんじゅう 150円)

和菓子・和カフェ(三重)過去記事リスト

桜餅/たけや(津市一身田)

酒まんじゅう/つるや(津市一身田町)

利兵衛だんご/下津醤油(津市一身田町)


(今年のお七夜の風景)

高田本山の「お七夜」に行ってきました(1/12)