
伊勢志摩サミット 無事 終了 しました

サミット開催地に位置する阿児町の安乗(あのり)の旅館にも もちろんわが宿にも
警備の方々が宿泊されてました

終日忙しいスケジュールで睡眠もままならない中
最後まで頑張って務められお疲れ様でした


期間中は志摩市に2万人以上の警察官や警察車両でものものしかったですが


今はもういつもの静けさに戻りました
伊勢志摩は言うまでもなく 風光明媚 で 食べ物も美味しいものばかりです

ぜひ 素晴らしい この地に遊びにいらしてくださいませ

お待ちしています



伊勢志摩サミットのポスターが出来ました。
志摩市公認 海女萌えキャラクター
碧志摩メグ のポスターもサミット歓迎!
岬の宿から こんばんは
今日は朝からわが宿の下にある
的矢湾に面した浦の浜にて地元 安乗保育所の園児による
あのりふぐの稚魚の放流がありました~~
かわいい園児たちがいっせいにふぐの稚魚を海に放流~
さあ~がんばるぞ~~
威勢のいいふぐの稚魚
約1000匹いました~
大きくなって帰ってきてね~~と
かわいい園児たちの掛け声が浜に響いてました
あのりふぐ協議会の方々の協力により
無事ふぐたちは海に放されましたよ~
一匹でも多く大きく成長して又 安乗に戻ってきてほしいですね
岬の宿からこんにちは
来年の日本の G7サミット開催地が ‘伊勢志摩’に決定しました
なずけて 「伊勢志摩サミット」
ここ志摩が世界中に知っていただけます~~
風光明媚 海の幸が新鮮で美味しい
ぜひ 志摩の 自然に触れていただきたいです~~
お待ちしています~~
わが宿からの的矢湾
お天気がよく西の風がさわやかな日ですよ
間もなくアカウミガメも産卵に来るかな
岬の宿から こんにちは
ゴールデンウイークも 無事 終わりました
昨日は 隣の国府にて 国分寺の花祭りがありました
普通は 4月8日 が お釈迦様の生まれた日でお寺で
甘茶をいただいたりするのですが
ここ 国府は 農家が多いので4月は田植えで忙しいため
ひと月遅れの5月8日に行われます
歴史ある 古くからある立派なお寺です~~
お天気がよかったので出店で買い物をするひとも大勢で
賑わいました
今年もあのりふぐ協議会により
あのりふぐの日(2月9日)に
伊勢神宮にあのりふぐの奉納に行ってきました
当日はとても寒い日でしたが身も引き締まる思いで
無事 奉納を終えることができました
きっと福が舞い落ちてくれると思います~~
今日もいいお天気でした
秋の行楽日和・・・空気も澄んでいて気持ちのいい三連休ですね
明日はいよいよ 安乗人形芝居が上演されます
楽しみですね
夕日もきれいでした
秋の夜長をゆっくりすごしてください
お疲れ様~~
岬の宿から おはようございます
今夏は
台風や大雨で土砂災害など異常気象が続き
各地で災害に会われた方がたくさんおられます
とても心が痛みますね
被害にあわれた方々にお見舞い申し上げます
間もなく八月も終わろうとしています
ここ安乗では9月15日・16日 に毎年恒例の
安乗人形芝居が開催されます
今 上演される皆様がこの暑さの中 練習に励んでいます
わが宿から数分のところの安乗神社で執り行われます
皆様 見に来てくださいませ
お待ちしています
朝から雨が降っていたのに夕方になるにつれて
陽がさしてきました
今日 7月14日は ‘牛頭天皇祭’ です
ここ 安乗では毎年行われる行事です
‘牛頭天皇祭’は一年の豊漁と安全祈願をするお祭りです
五穀豊穣 大漁 家内安全 無病息災 を願い
安乗の住民が手を合わせます
私はそれらに加えて
商売繁盛をお願いしました
出店も出て夕日が落ちる頃から親子ずれや子供たちでにぎわってました
夕日もとてもきれいでした