goo blog サービス終了のお知らせ 

みさきめぐり 山梨・アナウンサー・フリーアナウンサー・司会・移住・子育て・スローライフ・田舎暮らし・自給自足・家庭菜園

山梨のフリーアナウンサー・司会者
邑田みさき.のブログ。
子育てと、初めての田舎暮らしを愉しむ日々をお届けします。

お久しぶりです

2010-09-01 15:42:52 | みさきめぐり
みなさん、ご無沙汰しています。

お元気でしたか?

わたしはとっても元気です。




たびたび甘いものの誘惑に負けつつ、

産後のダイエットに励んで(?)います。




わたしがブログをしばらくお休みしている間に、

5月に生まれた次男クンは無事に3ヶ月を迎えました。


おかげさまで、からだも丈夫!

体重9キロちかい、超BIG BABYに成長しています(笑)





長男クンは、1歳8ヶ月。

とっても元気です。

次男クンにヤキモチを焼くこともほとんどなく、

次男クンを可愛がってくれています。


次男クンにおしゃぶりをくわえさせたり、

昼寝をしているとお腹にタオルをかけてあげたり。

すっかり世話焼きお兄ちゃんしてくれています。




わたしはというと、

1歳児と、まだ首も安定しない0歳児を抱えての外出はすごく難しくて、

家にいる時間がすごく多くなりました。


ちょっとはお出かけしたいなぁ。とか

たまにはブラブラとウィンドウショッピングを楽しんでみたいなぁ。とか

思うことも少しはありますが、

それはたまのネットショッピングで我慢。(笑)


でも、小さい兄弟が仲良くしてくれている姿を見ると、

子どもたちに囲まれて暮らせる幸せや

子どもたちの成長から日々自分も学ばせてもらえるありがたさを

実感しています。




二児の母としてはまだまだ新米で

いっぱいいっぱいの時も多いのですが

最近ちょっとだけ生活のリズムが出来つつあるので、

たまにブログを更新できたらと思います。




ちょうど、今日は9月1日で、きりも良いことですし!




携帯からの短い投稿が多くなるかと思いますが、

どうぞよろしくお願いします。




そして、わたしがブログをお休みしている間も

訪れてくださったみなさんに、改めて感謝します。

ありがとうございます。




引き続き、Twitterもよろしくお願いします。




邑田みさき.

ご報告。

2010-05-17 22:46:21 | みさきめぐり
表参道ヒルズで開催していた

KO-HEY! ARIKAWA EXPO 2010、

無事に終了しました!

ご来場くださったみなさま、

ありがとうございました!








さて、きょうはご報告があります。




5月13日(木)の夕方6時1分、

わが家にBABYが誕生しました。


3126グラム、おっぱいをよく飲む

元気な次男クンです。




いまは

細くて小さい体を抱っこするたび、

ほとんどが黒目の瞳と向き合うたび、

体の底から湧き上がるような

幸せをかみ締めています。








今回は

旦那さんが東京で個展中の出産だったので

まだ会わせられていないのですが

明日はいよいよ二人が初対面の予定。

すごく楽しみです。





家でお留守番中の長男クンも、

次男クンと仲良くできるかな?




子どもが二人いる新しい生活に

退院前からワクワクしています!






ひとり増えたアリカワ家を

これからもよろしくお願いします!




            邑田みさき.

マイブーム 2

2010-03-25 23:52:34 | みさきめぐり
もうひとつのマイブームが

ピザ作りです。








生地のふにふに、柔らかい感じを見るだけで

幸せ~な気持ちになります(^^)











チーズさえ載せてしまえばそれっぽく仕上がるので、

冷蔵庫にある食材を気の向くままに載せて作っています。

具材をきれいに盛らなくても許される感じが

なんとも楽しくて、

大ざっぱなわたしとしては嬉しいです。














写真はフレッシュトマトとパルミジャーノのピザ。

さっぱりめな味でした。

その日の1枚目には、こういうさっぱり系が良いですよね(^^)








そして、けっこうヒットだったのは



ポテトとアンチョビのピザ。

マヨネーズも載せたのでこってりめですが、

みんなが好きそうな味。

ついついもう一枚と、手が伸びてしまいます。











ピザは今まで冷凍のものを買ったり

デリバリーを頼んだりすることがほとんどだったので

自宅で気軽に食べられるのはとっても幸せです。






気軽なおもてなし料理にもなりそうなので、

誰かお客さん来ないかなぁ~と内心待ち構えている

今日この頃です。

マイブーム 1

2010-03-24 23:01:40 | みさきめぐり
最近、自分の中で流行りだしたのが

パン作りです。






先日は、息子ちんが眠った後に

パン生地を仕込んでおいて、

翌朝、2種類のパンを作りました♪



写真は焼く前のパンに

溶き卵を塗っているところ。



家族が喜んでくれる顔(←希望的観測。)を勝手に想像して

作業に力が入ります。








せっかくなら熱々を食べて欲しいので

家族が起きてきたタイミングで

パン予備軍たちを

オーブンへ!


しばらく待つと・・・



完成☆

自家製ウィンナーロール&たまごパン。




大きさは不揃いだけれど、

なかなかふっくらと良い感じに焼けました♪




味はというと、

ウィンナーロールは完成度が高かったです。







でも

たまごパン(たまごサンドみたいな、マヨネーズ味。)を食べて

旦那さんが一言。




「これ、かにみその味がする・・・。」




え~??

かになんか入れてないし(笑)

と思ってわたしもかじってみると・・・

確かに「かにみそ」の味が・・・。

なぜ・・・。

なぜ・・・。






でもまぁ、

生地の部分は美味しかったので

息子ちんもぱくぱく食べてくれて

ますますやる気が出ました!





次はカスタードクリームの作り方を勉強して、

クリームパンに挑戦します♪

未知の世界

2010-03-22 14:55:03 | みさきめぐり
山中湖で住んでいる別荘地内には

有志で不定期に開催されている

「ワインの会」

なるものがあります。



美味しいワインを囲んでの

懇親会のような感じです。



友人(ママ友)に誘われて、きのう初参加してきました。








普段ワインを飲むことなんて無いし

ちょっとドキドキ・・・。








会場に着くと・・・

おっと!

入り口に早速ワインが。



ちゃんとワイングラスで飲むんですね(^^;)

息子ちんがイタズラしないように気をつけなくては・・・。







このほか、

乾杯用には

世界に300本しかないという特別なワインが用意されていて

ちゃんとソムリエールさんの生解説までありました。

セレブな感じだなぁ・・・。








会場はその時々で違うらしいのですが

今回会場を提供してくださったお宅(とある方の別荘です。)は

驚きの広さ&おしゃれさでした!!



ご覧のように、大人がたくさん出席するパーティーでも余裕の広さ!

山中湖を一望できる素晴らしいロケーション!

立派な暖炉で隅々まで暖か!

トイレは近づくとフタが開き、立ち上がると勝手に流れるオートシステム!

3階建てで中央がオール吹き抜けのおしゃれな造り!




あまりにも素敵な別荘なので

「建もの探訪」の渡辺篤史さん並みに

隅々まで見てしまいましたよ。




でも、オーナーさんいわく、

こちらには週末だけしかいらっしゃらないのだそうです・・・。

もったいない!・・・と一瞬思ってしまいましたが、

きっとこういう別荘をお持ちの方なら、

普段お住まいのご自宅はもっと立派なのでしょうね。

うむむむ・・・。すごい。

別荘、平日だけ貸して頂きたいくらいだわ(^^;)









美味しいワインには

美味しいお料理も!

ということで、

きのうはこれまた驚きの大きなアイランドキッチンに・・・



なんと寿司職人さんが!!!(@@)☆★☆






別のカウンターには

オードブルが並べてありましたが

そちらはたぶんおまけ。

パーティーが始まると、

職人さんがお好みでお寿司を握ってくれます。




どひゃあ。

どんだけセレブやねん!!(@@)

はは・・・ついつい旦那さん譲りの大阪弁に(^^;)










でも、こんなに豪華なパーティーなのに

みなさん全く気取らない気さくな方ばかり。

高原の別荘地なだけあって服装もいたってカジュアルでした。






本当に余裕のある方々というのは

こういう感じなのかもしれませんね。

未知の世界を見せていただいて人生勉強になりましたぁ。







で、

息子ちんはというと・・・



全く興味ナシ(^^;)





母ちゃんは

イタズラ&危険防止で息子ちんを追いかけるだけで

数時間が経過し、

お寿司も食べられず。





結局ママ友同士でお寿司はテイクアウトさせてもらい、

友人の別荘で頂きましたとさ。

はぁ。

小さい子連れだと、このほうが落ち着くわぁ。(^^;)

・・・でもこんなことを言っているうちは

セレブにはなれないのでしょうねぇ(^^;)







それにしても、昨夜はなかなか刺激的な夜でした。

息子ちんたちもすっかり可愛がっていただき

たくさんお土産(お寿司&ローストビーフ♪)まで持たせていただき

本当にお世話になりました。

ありがとうございました。

冷蔵庫に・・・

2010-02-22 01:12:11 | みさきめぐり
今朝、冷蔵庫を開けたら・・・




























ぎゃ~!!!






メロンに顔が!!!














あまりに想定外の出来事に、

朝から

ビックリ&大爆笑。


















夜中に旦那さんがコッソリ描いたみたいです。(^^;)















朝起きた途端に

妙にメロンを切るように促されたので

何だか変だなぁとは思っていたのですが、

反応が早く見たかったんでしょうね。(^^;)


















・・・しかも

冷蔵庫に油性ペンが冷やされたままになってるし(笑)











はぁ。

朝からよく笑いました~。












平和なわが家だなぁと実感した朝でした。












夜中に冷蔵庫のメロンに

コッソリ顔を描く31歳。

こういう旦那さんと結婚できて幸せです。

HAPPY☆バレンタイン♪

2010-02-14 17:34:22 | みさきめぐり
みなさん、楽しいバレンタインデーをお過ごしですか?










わが家は朝から・・・






ガトーショコラ&チョコレートフォンデュ!




・・という

なんとも胃に重い一日を過ごしております。




材料を買い込んだものの

実際には

朝しかゆっくり過ごせる時間がなさそうだったもので、

つい・・・。





これも愛の重みということで、ご愛嬌。(笑)








きょうは

わたしたち夫婦の結婚記念日でもあるので

お昼は



沖縄本島北部のホテル

ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートの

大好きなランチバイキングへ♪




このホテルのランチバイキングは素晴らしいのです☆☆




きょうのメニューは

ラムのソテーやクスクスのサラダ、

西洋ゴボウの蒸し物など。


つい目移りしてしまって

結局、お料理は3巡。

デザートも山盛り。

たらふく頂きました~。

満足、満足。







きょう一日だけでかなり太った実感が。(汗)

でも一年に一度のバレンタインデーですからね♪








それにきょうは旧暦のお正月!

旧暦を大切にする沖縄ではきょうはおめでたい日なのです。

高カロリーなあれこれも、きょうだけはOK!

ですよね??

パン作りの会

2010-02-09 23:34:53 | みさきめぐり
沖縄の友達の家で

パン作りの会をすることになりました。



みんなで生地をこねたり

具材を包んだり。

家庭科の授業みたいで楽しい♪



偶然、メンバーがみんな子持ちだったので

ママ友トークに花を咲かせながら

にぎやかに会が進みます。





写真は形成中のパン。

奥に写っているメロンパン予備軍も

なかなかの力作でしょう??

卵パンたちも良い感じです。



この生地をオーブンへ入れて、待つこと10数分。

あっという間に完成!



友達の家には本格的なオーブンがあるので

プロみたいなパンがどんどん焼きあがります。

みんなテンションが上がります♪






完成した姿はこんな感じ。



お店のパンみたいじゃないですか!?




味も、

焼きたては格別ですね~。

ハフッとかぶりつく瞬間に口の中に広がる香りが

素晴らしいんです。






ワイワイとパンを食べたあと

残った分は各自お持ち帰り。

かなり個数があったので

家族も喜んでくれました。






趣味にはいろんなジャンルの物があるけれど

食いしん坊のわたしには

「頑張った後で食べられる趣味」って、かなりポイントが高かったです。

次回のパン作りの会がいまから楽しみです♪