goo blog サービス終了のお知らせ 

みさきめぐり 山梨・アナウンサー・フリーアナウンサー・司会・移住・子育て・スローライフ・田舎暮らし・自給自足・家庭菜園

山梨のフリーアナウンサー・司会者
邑田みさき.のブログ。
子育てと、初めての田舎暮らしを愉しむ日々をお届けします。

オレンジ!

2011-09-13 23:19:37 | みさきめぐり☆ミニ
きょう嬉しかったこと。









よく行く八百屋さんで

オレンジ一山(14個)が

なんと衝撃の・・・









100円(@@)☆

だったのです。









迷わず購入してきました(^^)v



















家族みんな果物好きだし

朝食のヨーグルトに添える

果物のコンポート

「夏の白桃」バージョンを

食べ終わってしまったので

そろそろ次のものを

作りたいと思っていたところだったのです♪









オレンジがコンポートに向いているかどうかは

???

ですが、

爽やかな味のものが作れそうな気がします。









皮の表面に傷があるせいで

このお値段だったようですが

皮をむいてしまえば

ピカピカの

きれいなオレンジでした。









良い買い物をしたわぁ(^^)☆









この八百屋さん、

きのうは

立派なキャベツが

一玉




50円(@@)☆









だったし、

本当にいつも助かっています♪

家庭のお財布の味方ですよね。










たまたまお得に手に入った食材を

どんな風に変身させるか、

考えるだけでも楽しいです(^^)♪






地震

2011-09-07 23:09:20 | みさきめぐり☆ミニ
つい先ほど、

日高で震度5強の

地震がありましたね。









日高にお住まいのみなさん、

大丈夫でしたか?









ずいぶん怖い思いをされたことと思います。









3月の東日本大震災の数日後に

わたしたちが山梨で遭ってしまった

静岡・山梨東部の地震も

震度5強でした。









実際に経験して

身にしみましたが、

震度5強の揺れは、

本当に怖いです。




揺れだした瞬間は、

あまりの揺れの激しさに、

自分にいま何が起きているのか分からないくらい

頭がパニック状態になってしまいました。









東日本大震災では

それよりもずっと強い地震を

経験された方もいらっしゃるのですから

わたしの経験は甘いのかもしれませんが

それでも

アトリエでは物が散乱、

ガラス類なども割れて

地震の恐ろしさを思い知りました。




 



日本各地で

断続的に起きている

強めの地震。




早く収まることを願ってやみません。









きょうの忍野村はきれいな月夜です。




この輝くお月さまが日本中の、

世界中のみんなを守ってくれますように。

地方ミスコン

2011-09-06 22:11:42 | みさきめぐり☆ミニ
先日

家族で立ち寄った観光地で

地元のミスコンテストを開催していました。









夏祭りの会場で

最終審査の一般投票を行っていて、

ステージの上では

候補者が自己PRなどをしている最中。

なかなか華やかな雰囲気です。









わたしも

はっぴを着たお兄さんから

「投票をお願いします!」と

候補者の一覧表を渡されました。









どれどれ(^^)









投票させていただきますか☆









え~っと、

フムフム・・・。



















と、見てみると・・・。









あれれ?









このコンテストって、

地元の人じゃなくてもエントリーできるんですね。(^^;)









良く見てみると、

候補者は東京や大阪、四国などからも

来ていて、

職業も

モデルさんだったり女優さんだったり・・・。




もちろん、地元の人や

学生さんもいるのですが、

なんとなく

「クロウトさん」の参加者が気になってしまいます。









「地元出身だけれど

いまは東京で頑張っています!」




とか




「旅行で来てファンになりました!」




とか




そういう可能性ももちろん考えられますが、

それにしても・・・

こういうコンテストって、

つい地元の人を応援したくなってしまいませんか?









わたし自身、

北海道でも沖縄でも

「よそ者」なのに温かく迎え入れて頂いてきた経験上、

あまり偉そうなことは言えませんが、

それでも、

地方のミスコンだからには

地元の人に頑張って欲しい気持ちになってしまいました。









そんなこんなで

地元の人に一票入れて

会場を後に。









自宅に戻って数日後、

気になってコンテストのホームページを見てみたら・・・







おお!!(@@)☆

わたしが票を投じた女性が

グランプリを獲得していました!




知り合いでもないけれど、

なんだか嬉しかったです。




やっぱり彼女にこそ

「ミス○○高原」の称号が似合う気がしました。




他の投票者の方々も同じ気持ちだったのかな。









選ばれた人は

これから1年間、

いろんなイベントで活躍するそうです。




たくさん集まった応援を胸に

ガンガン地元をPRできたらいいですね(^^)









応援しています!

目の上のたんこぶ?

2011-08-29 23:02:36 | みさきめぐり☆ミニ
目の上を

蚊に刺されてしまいました・・・(--;)









山中湖のアトリエで

目の前を飛んでいた一匹の蚊。




パチン!とやったら

手のひらにポチッと血がついたのです。









「あ~!

誰か刺されてるよ~!

かゆい人、いる?」









などと偉そうに言ったのですが









少しして

じわじわとかゆくなってきたのは

こともあろうに

自分のまぶた。




なんて鈍感・・・。




目の上にとまった蚊に気付かなかったなんて・・・。









だんだんかゆみも増して、

赤くふくれてくるまぶた。




ちょうど二重の境目のところを刺されたようで

二重も少し開いてきてしまいました。









ゴロゴロして、

嫌な違和感~(><)









「お岩さん」までは行きませんでしたが

まばたきがし辛いような

腫れぼったい感じがずっと続いています。









山にいる蚊なので

毒が強そうな感じ・・・。




これ以上悪化しませんように。









刺されたのが子どもじゃなかったのが救いです。









みなさんも顔を狙ってくる蚊に

お気をつけくださいね。

車幅感覚

2011-08-12 22:55:29 | みさきめぐり☆ミニ
ぴったりくる言葉が見つからないのですが・・・




車で言うところの「車幅感覚」に

当たる言葉が

もし人間にもあるとすれば、

「体幅感覚」ということになるのでしょうか。




前から薄々感づいてはいましたが、

どうもわたしは、

この「体幅感覚」に欠けているようなのです。









「通れる」




と思ったところ(だいたいは、薄く開けたドア。)を通れず、

肩を強打したり

腰を強打したりするのは

日常茶飯事。




いい年をして、本当に生傷が絶えません(--;)









先日も玄関のドアを

スッと通り抜けようとしたら

開け具合が足りず、

金属製のドア枠に

膝上を激しく強打。




そこが、いま

紫色を通り越して

真っ黒に近いような大きなアザになってしまっていて

見るも無残な姿です。









計ってみたら、直径6センチ・・・。









脚が出る服は

普段からそんなに着ませんが

もしチラッとでもアザが見えたら

さすがにビックリされてしまいそうです。








以前よりも大幅に太ったとか、

そういう状況なら

「体幅感覚」がズレていても

仕方ない気がしますが

体重は変わっていないので

それはないはず。




ということは、

やっぱりドジなだけ??









アザも嫌ですが

それ以上に、痛いのは大嫌いなので

そろそろ

「体幅感覚」を身に着けたいものです。









まずは、

ガサツな動作を改めるところからですかねぇ(^^;)

プリン

2011-07-31 21:26:54 | みさきめぐり☆ミニ
週末、実家に滞在して

また山梨に帰ってきました。




先週大量に手に入れたももが

2つもダメになっていました。




たった数日で

あまりに変わり果てた姿に唖然。




もったいないことをしてしまった・・・。









本当にももは足が速いので

油断なりません。




残りのももも、

遅くとも明日じゅうには食べてしまわなくちゃ。









子どもたちを両親に預けることができたので

きょうは

ずいぶん長く行けていなかった

美容院へ。




染めた髪の根元から

7cmくらいは黒髪になってしまっていて




「プリン」




どころか




「2色アイス(チョコ&モカ)」




みたいになってしまっていたので

最近、ずっと気分がノらなかったのです。









たま~に

おしゃれして出掛けても、

頭がこれでは

「ママ業に忙しくて自分の手入れがおろそかな人」

丸出し。




・・・って、きっと人はそんなに

わたしの頭髪になんか興味は無いのでしょうけれど

自分の中で

イケていない状態が続いていたのです。









きょうはキッチリ

染め直してもらって

ついでに少しストレートパーマも

あててもらって

なるべく手入れがしやすいように

整えてもらいました。




これでしばらくは安泰。









きっとかなり髪が傷んだので

トリートメントを買って帰宅。




お風呂で子どもたちを洗いながら

その間、自分の頭には

トリートメント剤を塗布。




明日からのサラサラの髪を祈りつつ。









子どもが小さいと

美容院に行くのは至難の業。




本当に、他のみなさんは

どうやって美容院に行くための時間を

作っているのでしょうか。









でも、いつかこんな状況も

懐かしい思い出に変わってしまうんだろうな。




そう思うと、

子育ての不自由ささえ

愛しく思えてくるのです。




やっぱり、今は今しかないし

今しか味わえない感覚がたくさんあるはずなので

この一秒を大切にしたいものです。









週明けからも

元気に子育てがんばろう。

お散歩

2011-07-29 17:16:08 | みさきめぐり☆ミニ
長男クンを連れて

お散歩がてら

買い物へ。




世田谷の実家にしか置いていない

三輪車に

久しぶりに乗って

長男クン、

ご機嫌です。









東京もここ数日は

暑さがおさまっているらしくて

蒸し蒸しはしているけれど

思いのほか快適。




特に木陰は

涼しくて、




「おっ♪

これなら、

もうちょっと足を伸ばしてあげようかなぁ」

という気になります。









でも。




それがマズかった(**)









手押しタイプの三輪車は

グッと力を入れないと

なかなか真っ直ぐ進めないので

足もけっこう踏ん張らないといけないんです。




調子に乗って

1時間以上もブラブラお散歩していると




なんと、

履きなれた靴で

靴ズレ・・・(--;)









自分の軟弱さにビックリ。

普段、車移動が中心だからなぁ。

ちょっと反省。








足は痛いけれど

まだまだ先は長い道のり。

かといって

三輪車を放置して行くわけにもいかず。









そこからは

苦難の道のりでした・・・。




なんとか

あまり痛くない足の置き方で

帰ろうと思うあまり、

たぶん

かなりみっともない

歩き方になっていたと思います・・・。









でもまぁ、

普段おりこうにしている

長男クンが

歌いだしそうな勢いで

喜んでいたので









良しとしますか(^^;)










涼しいと思ったけれど

長く歩いていると

それなりに

良い運動になりますね。




きのうのいちごミルクの分くらいは

取り戻したかな?

テレビ。

2011-07-23 22:59:29 | みさきめぐり☆ミニ
あと半日くらいで

ほぼ全国で

テレビのアナログ放送が終了しますね。




子どものころから見てきたテレビ。




その、テレビのアナログ放送が

「2011年に終わります。」

と聞いた時は

驚きはしたけれど

「2011年なんて、まだ先。」と

感じていました。




でも、思いのほか早く

2011年になってしまいましたね。









テレビの仕事をしてきた

はしくれとしては

無責任に意見を言うのははばかられますが

でも正直に言ってしまうと、

いまだに

テレビをデジタル化しなければいけなかった理由が

よく分かりません。




「電波は限られた資源」

とか

「電波の有効活用のために」

とか聞いても

「いままで何十年もこれでやってこられたのに?」

と思ってしまって。









全国の人がテレビを買い換えることになってしまった

経済効果とかを考えると

なんとなく

きな臭いような気さえしてしまいます。




なんだか、すご~く得した人とか、

いそうに思えます。




考えすぎなのかなぁ。




こういう風に感じている人、

わたしだけではないような気がするんですけどね。









まぁ、とはいえデジタル放送は

鮮明できれいですものね。




こうなった以上は、

この状況を受け入れて

デジタル放送を楽しもうと思います。

チョコチーノ

2011-06-11 07:43:54 | みさきめぐり☆ミニ
夜中に次男クンが発熱してしまい、

看病のために

明け方からずっと起きています。




いまちょっと寝てくれたので、

わたしも一息。




Dolce Gustoの

チョコチーノで



手っ取り早く(笑)血糖値を上げています。






頭がボーっとする日は、

やっぱり甘いものが効く気がする!




きょうはお寝坊の長男クンも、

さすがにそろそろ起きるはず。




開院と同時におチビちゃん二人を連れて小児科に行ってきます。




こういうとき、

体調が悪くないのに長男クンも小児科に連れて行かなきゃいけないから

ちょっと可哀想。

(風邪をもらっちゃうことも多々あります。)




年の近い兄弟がいる宿命ですね。




大好きなオレンジジュースでも買ってあげようかな。

最近、かわいかったモノ

2011-03-02 12:22:47 | みさきめぐり☆ミニ


わが家のキッチンの新入り、GAINの台所洗剤。

なんともアメリカンな、りんごの香りつき(笑)。


旦那さんの沖縄みやげです。

沖縄のスーパーでは、

可愛い外国洗剤が普通の値段で売られているから

いいですよね。







近所のスーパーで買った

長野県産ベビーリーフ。

パッケージの絵が素朴でかわいかったです。

全体的に、おしゃれな感じでした。







福島県、福島乳業の牛乳瓶。

シンプルで、めちゃくちゃおしゃれ!!

文字はなし。

ひたすら一周、牛の絵が描いてあります。

旅館の自販機で購入。

思わずお持ち帰りしました。

長男クンのコーンフレークの牛乳提供用に使おうかなと思っています。







旅館の食事のときにコップが置かれていた

紙製コースター。

昭和レトロな感じでかわいい!

見ようによっては北欧デザイン風。

こちらも、ちゃっかりお持ち帰り♪







おチビちゃんたちも、だいぶ元気になりました。

でも、鼻をたらしたり、咳をしたり、

完全ではない感じ。

温かくなるまで、もう少しの辛抱かな。









わたしはというと、

フードコーディネーターとして

ただいま、某カフェのメニューを考えています。

うまくいくよう、がんばります!