goo blog サービス終了のお知らせ 

ちいさな学校(岬の分校と呼ばれて)・小豆島

小説「二十四の瞳」のラストから間もない昭和二十三年から三十二年までの分校物語。亡き両親と孫のミナとユリに贈ります。

小豆島高校・駅伝女子今年も都大路を駆け抜けますよ。

2013年11月04日 12時27分26秒 | 小豆島あれこれ
11月2日香川県大会でした。
お昼すぎ応援に行っていた後輩のO氏からメールが。
「勝った!!駅伝」
小高が、女子駅伝、優勝しました。2位に1分以上の差
というもの。
選手全員が、小豆島の子たち。全校大会に出てくる強豪校は、広い範囲から選手が集まっていると聞いている。陸上などどんくさい私は全く縁がなかった高校生だったけど、自分には不可能な強い勝負への意志と耐えられない日々の練習を続けける選手の皆さんに「おめでとう」「ありがとう」の応援の気持ちを届けたい。
O氏が四国滞在のF氏が撮った写真を送って下さった。
来月22日が全校大会。

                   ゴールの瞬間

               

           選手と応援団 おめでとう!!さあ!!京都だ

        


にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へにほんブログ村
お読みになられた方はこちらを1クリックお願いします
大人のための新しいネットワーク「club willbe」
blogram投票ボタン


最新の画像もっと見る

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (もうやん)
2013-11-04 15:14:44
優勝!よかったですね~

返信する
ホンマに (ten)
2013-11-04 18:17:37
えらいですよね。
もうやんて私知ってる方ですか~
カメラマンかな?
返信する
Unknown (素麺オジサン)
2013-11-05 22:27:01
小高おめでとうございます。
指導する先生で選手は伸びますね。

全国の強豪校とは比べものにならないんだろうけれど、少しでも順位を上げられるように頑張って欲しいですね。

私は土庄なのであまり実感はないのですが…
返信する
小豆島はひとつ (ten)
2013-11-06 10:23:14
素麺オジサン
一緒に応援よろしくお願いいたします。

腰痛なおらず小豆島に帰れへん。そろそろ紅葉ですね。
返信する
Unknown (もうやん)
2013-11-06 20:42:38
tenさん、こんばんは
僕は地元ですよ

小高の野球部、陸上部のファンです

tenさんは腰は重要です、早く治してくださいね
返信する
失礼しました (ten)
2013-11-07 07:38:08
もうやんさん

とんだ勘違い。ごめんなさい。
長く続いていた腰痛が、9年前にいつの間にか消え、快適に過ごしていて、調子に乗り過ぎていました。
だから、おてんとうさまが戒めてるんでしょう。
腰痛は皆さん経験されているので、おとなしく努力します。
小高凄いですよね!!
返信する
優勝オメデトウ ()
2013-11-08 21:43:01
小高がマラソンに強いので走りたくて屋形崎から通学している姉妹が居ました姉の方は卒業しましたが妹の方は
今年も走りました、忘れたけれど二区だったと思います。
昨年は姉妹が選手で走者でした。
お母さんは長浜の人です、私も力が入りました。
返信する
そうですよね。 (ten)
2013-11-09 08:44:05
長浜の姉妹ですね。京都の大会もしっかり応援したいですね。
ほんとに偉いなあと思います
返信する
Unknown ()
2013-11-09 19:10:14
初めてコメントいたします。

ほんとすごいです!
母校の活躍はうれしいものですね~~^^
またTVにかじりついて応援します!!
返信する
応援がんばりましょう (ten)
2013-11-10 02:29:54
ひさん

初めまして。読んでいただいてありがとうございます。
小高のゼッケンを付けて走る後輩の姿は、とてもまぶしく美しいです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。