海来日記(みらいにっき)

ダイビングでの海の生き物達との出会いや、陸の生き物達との出会い、その他日常のふとしたことを感じるまま綴った徒然日記です。

ダイビング店の売却譲渡

2022-06-25 | Weblog

皆様こんにちは。かなり久しぶりの投稿となりました。

早速ですが、今回はお知らせがございます。

 

以前は、「ダイビングステーション海来館」として11年ほど営業しておりましたが、

腰痛の悪化もあり、現在は陸のお仕事をしています。

とは言いましても、お店はほぼそのままの状態で、このままでは勿体ないなと思っておりました。

そこで、どなたかご縁がありましたら、店舗をお譲りしようかと思っています。

 

場所は、鹿児島県南さつま市笠沙町の国道226号沿いでオーシャンビューです。

店の庭からは、こんな景色が見られることも

(海と岬の上にかかった二重の虹です)

近くの景色もこの通り、癒やしの場所です。

(写真では伝わりにくいかもしれませんが、鹿児島の中でも絶景と言われる場所です)

(青空の下、水面が雲を映して白く輝く、そんな情景には時を忘れます)

勿論、近くの海はこの通り、サンゴあり、地形ありで魅力がいっぱいです

(シコロサンゴの群生としては、国内でも最大規模と思われます)

(クレバスやトンネルといった地形もあちらこちらに)

(上を見上げれば、キビナゴの群れに向かう回遊魚たち)

(かわいらしいミジンベニハゼの姿は見ていて飽きません)

(時には、異種のウミウシが並んで現れたりも)

笠沙から坊津をエリアとして、海を堪能いただけることと思います。

 

店舗には、シャワー室が2室ありますし、

トイレもウエットスーツでも入れるように外側に設置しています。

器材も軽器材を中心にそのままレンタルにお使いいただける状態です。

お車も5台程度は余裕を持って停めていただけます。

土地、建物、備品、器材等まとめてお譲りいたします。

金額につきましては、400万円程度を想定しています(かなりお値打ちと思います)が、

相談には応じます。

ダイビング店としてそのままご利用になるのも、

海のアクティビティに別荘のようにご利用になるのも、よろしいかと思います。

 

また個人間でのやり取りではご心配もあろうかと思いますので、

内覧や、ご契約の際は、不動産業者を仲介いたします。

 

ご興味をお持ちいただけましたら、まずはお気軽にお問い合わせくださいませ。

【お問い合わせ】 こちらから


新春のお便り

2019-01-05 | Weblog

あけましておめでとうございます

いかがお過ごしでしたでしょうか

 

さて、私も年末年始、実家のある浜松で過ごしていました

基本的には、やることすれば、あとはのんびり~

そして年に何度もない贅沢な食事も

どか~んと大きなうなぎ

浜松市街地から離れた「康川」という、うなぎ屋さん。

ここのうなぎは肉厚で弾力もほどよく、美味しさは文句なしです

そして、家族でお出かけ~

浜松から約1時間の掛川市にある「掛川花鳥園」

こちらは花や鳥がいっぱい楽しい空間です

ペンギンが日向ぼっこしながらのほほんのほほん

見ているこちらもなんだかのほほ~んです

広大なスペースがお花で埋め尽くされてます

そしてここは全天候型なのもいいですね

この日はとってもよく晴れてたんだけど、仮に雨が降っても屋根があるので楽しめちゃう

ところでここは、フクロウの仲間も多いのだけど、フクロウは夜行性

日中に見ると、皆さんよく寝ています

メンフクロウも寝てましたそしてその顔がまた特徴的

ほかにも大きな白菜よりもまだずっと大きなフクロウの仲間もいれば、

拳大くらいの小さなフクロウの仲間もいて、愛らしい姿を楽しみました

中でも有名なのが、アフリカオオコノハズクのポポちゃんとココちゃん

丸くなったり細くなったりが愛らしく、しばしばTVでも取り上げられる子です

今日はポポちゃんはお眠この写真はココちゃん。やっぱり少しお眠でも可愛い

そして、園内の水槽には蓮の仲間もたくさん

あちこちで花も咲いてました

朝からお出かけして観覧してましたので、昼には小腹もすいてきました。

そこで掛川で有名な蕎麦屋の「まさ吉」にGOここはいつも満員です。

少し待ちましたが、無事にいただくことが出来ました

鴨せいろと天せいろのメニューを家族で

蕎麦のコシ、ダシの風味、天ぷらのサクサク感、秀逸です

今まで食べてたそばは何だったのかなんて声も聞かれるほどに満足されました

よかったよかった

こうして実家で過ごした正月も終えて、

戻ってきてからさらに少し足を延ばして少し遅めの初詣にもお出かけ

久しぶりにおみくじをひくと何と「大吉」いいことづくめな内容でした

その中でもお告げなるものがあって、

感謝を忘れず願うなら、その願いの成就の可能性は倍加するとありました

そんな訳で今年も、感謝を忘れず過ごしてまいりたいと思います

そして、今年一年が皆様にとってより素敵な年になりますように~

ではでは、今年もどうぞよろしくお願いします~ yutaka

 


今年もありがとうございました!

2018-12-29 | Weblog

昨日から一気に気温が下がりましたね

いよいよ年末差し迫ってきました。

今年は、例年以上にバタバタしておりまして、ブログの更新も滞り気味で…

さて、本日を持ちまして、今年の営業はお休みとさせていただきます。

今年もたくさんの笑顔に会えました

皆様に支えられての11年目、ここまで無事に終えることができました

改めましてありがとうございます~

どうかお体も大切によいお年をお迎えくださいね

ではでは、また来年にお会いしましょうね~ yutaka


冬の海は美しい~

2018-12-15 | Weblog

少し間のあいたブログ更新となりましたが、それなりにバタバタと過ごしております~

今日もそれなりにバタバタでしたが~そんな様子をお届けしちゃいます

ではではどうぞ~(…写真多くて長いです

今日はいいお天気~しかも風も弱く、海日和

そんな日は…崖の草掃除

雨風強くない時にしないとね。。危険だし。。ふぅ

朝、支度をしたらまず状況見分 

はい、今回も高さ約5mの崖を登ったり下りたりしながら、

刈った草(というより草木)を少しずつ回収していきます。

で、午前中かかってこんな感じに

崖の上まで回収した量はこんな感じ

ブロックの大きさと比較するとどのくらいか分かるでしょうか~

お昼ご飯を食べて、このまま今日が終わるのはもったいないと思い、海にお出かけモード

…と思っていると、知り合いの漁師さんから「網をひっかけたので回収してほしい」とのお知らせが

どうやら、ここ数日の時化で海底の岩等に巻き付いて取れなくなったご様子。。

それは大変とのことで、いざ出陣

あ、でもその前に消防から頼まれてた仕事をしなくちゃという訳でまずそちらを完遂

で改めて出陣

さて現場は、今回、港の中の探し物でもないので場所はすぐ分かります

しかも透明度がよい15mくらい見えてます~

この付近で下の根に網の巻き付いた箇所を発見巻き付きをほどいていきます。

すると~

 

お~網の回収が進みだしました

昇天したお魚も多かったけど、まだ命のあるキジハタ、イシガキダイ、イセエビ等々の回収も。

こうして無事作業終了~よかったよかった

で、ここからもうひと潜り、お散歩に出かけます

(今日はワイドがコンデジ、マクロがデジイチです~

陽の光を浴びながらふわふわのスナイロクラゲ

こちらはよく見るとハナビラウオとか付いてることが多いです~

進むと、すぐにカマスの群れに囲まれました

今日、海中で目立ったのは、カサゴ系

まずはミノさん登場

別の場所でも小学生が登場~

やっぱり美しいフォルムだ

美しいといえば、アイシャドウの美しい子たちがこちら

ルリメイシガキスズメダイは夏からのお付き合いだから、随分長くなりました

臆病だけど、近寄る魚には滅法強いとっても縄張り意識の強い子です

沖に進めば、とある有名な潜水地を思い起こすような情景

クロホシイシモチは勿論ですが~

かわいいアカオビハナダイもいるし、ご機嫌

「赤帯」付きもいるけど、今回はヒレの広がった写真は撮れず微妙な感じ

また、お近づきになれますように

で、お近づきになれたのはこちら

クリアクリーナーシュリンプがクリーニングにアカオビハナダイに向かったところ

その後ハナダイに避けられたら、私に向かってきたところ

こんな生き物たちの動きがなんとも愛らしい

それなりの水深があるので、戻ると、少し残念な光景が

またもホワイトシンドロームの発生

年々少しずつですが、サンゴの傷みは進んでいます。。。どうにか止まらないのか、止められないのか

個人でできることなんて知れているけど、次代に残したい財産、ふみとどまってほしい

とはいえ、まだ健全なサンゴも多くはあります

癒し系の風景にほっこり

サンゴよ永遠に

相変わらず居ついてる、ネッタイスッズメダイにもご挨拶

こちらも半年近いお付き合いになりました

そして目立ったカサゴ系の中でも、次はハナミノさん

実はサンゴの陰にもう1匹いて、4匹が居ついてます

前からここは、ハナミノさんのお気に入りの場所だけど、

狭いエリアに4匹は、さすがに人口密度、いやハナミノ密度が高いのでは

それでも1匹はロックオン状態に入りそう

「喰うや喰われるや」そんなシーンにお邪魔してました

たっぷり遊んで、戻ってくると

やっぱりカマスに巻かれながらのエキジットに

んん~、楽しい楽しい海になりました

水温21~22度、透明度も以前より回復して、冬の美しい海を堪能してきました

ふふふ~ん、今日も海さんありがとう~ yutaka 

 


星の降る海!

2018-12-05 | Weblog

先日はかなりの大雨となった鹿児島。海は昨日よりも今日の方が影響ありそう

それでも今日はまずまずいいお天気

で、コンデジ(SONY RX100M5)一本勝負で遊んできました

いつもとルートを変えて進むと、壁際を降ってくるハタンポたち

勿論、くぼみの中では、いつもの子たち

北側の海は濁りがあったけど、南側の海は12mくらい見えてて、綺麗な感じ

なので、ソラちゃんの戯れる海を、空も眺めながら、癒しの時間

ところが、何となくだけどソラちゃん達の動きに癒し感がなくなってきた

そしてメジナも急降下これはもう…

来るぞ~と期待して待っていると

パニックになったキビナゴを追うシマアジの群れ

右に左にと大忙し

シマアジのやる気に比べて、何故か近くのカンパチは1匹だけで、ふんわりモード

さすがに1匹だけでは追えないか

ブリも登場して賑やかさは増します~

その後メジナとキビナゴの交差を楽しみつつ進みます

すると、再び

どわわ~っとな

んん~、ご機嫌だ

タカベも登場して喰いたい喰いたいって言ってる

そんな中で、やっぱり癒し系な「ハナダイス(ハナダイ・パラダイス)」が素晴らしい

数、復活

後ろをブリが通る度、群れが降ってきてまとまるので、いい感じ撮影のタイミングは合わないけど

もう、十分遊んだけど、まだ終わらなかった

あんまり期待せずに来てみたクレバスだったのに、一段とすごい群れに

あえて、黒抜きと青抜きを両方入れてみた

そしたら、空から星が降ってくるみたいな魚たちに~

こんな時は、「白飛び」だってどんと来い

その後の帰りでは

ポン太ちゃんにご挨拶したり~

2年以上お付き合い中のバンドの切れたクマノミの成長を確認したりで、エキジットです

んん~、今日も相当ご機嫌な海を満喫しました

にしても、このコンデジ、デジイチのような写りを感じる時があるくらい、頑張ってくれる印象

そんな海とカメラで遊ばせてもらった一日でしたおかげさま、おかげさま~yutaka


笠沙文化祭で海中写真展

2018-12-02 | Weblog

今日は南さつま市笠沙町で「平成30年度笠沙文化祭」が開催されました

以前から、海中写真を出展してほしいというお声をいただいてましたが、

今年は、この文化祭に出展してみたのでした。

場所は、笠沙自然休暇村管理センターの大会議室。

設営後のまだ開会前の様子

グループの皆さんが撮影した写真と

私の撮影した写真とを展示。

入口近くのいい場所に展示していただくことができました

会場の人や、文化協会の人達から、

「出してくださってありがとうございますみんなびっくり来年も是非出してください

なんてお声もちょこちょこかかりましたよかった~感謝です~

設営の際には、係の方のご尽力もいただいて実現した今回の出展

この場を借りて、改めてお礼申し上げます

当日は、舞踊や音楽の演目が一日続き、外では出店も並んだ、地元のイベント

少しでもお役に立てていれば嬉しいです

今日はそんな一日を過ごしました~ yutaka

 


3兄弟?の魚たち

2018-11-26 | Weblog

今日は曇り空時折小雨の降る一日でした。でもやっぱり海へお出かけ~

今日の透明度(透視度)は、手前20mありましたよ沖に出たら12mくらいかな。

さてさて、お目当ての一つはこちら~

コガネスズメダイの幼魚たち超絶かわいい子です

いつもこの辺をふんわりふんわりしてる3匹。まるで3兄弟のよう

そしてもう一つのお目当てはこちら

星空のように広がるキンギョハナダイたち~

オスたちがテンションが上がって~

少し群れがまとまってきて~

先日ほどの密集度合いはありませんでしたが、それでもすごい数でした

近くではチョウハンが食事中

ここでは最近よく見かけます

長居したので、ちょっと急ぎ足の帰り道でもやっぱりそのままは帰れない

だって、こんな群れに会ったら見ていたくなるし~

一部白飛びしてるけど、それも含めて動きが見えればいいか~っと開き直り

どわ~っと

煙るほどの魚たち

で、最後もお馴染みの子にご挨拶

ここには、何匹となく、何か所もいるので、好きな子と挨拶することができます

私のお気に入りは、背景に海が入る位置にいるこの子今度また別の子にも挨拶してみよう~

場所を変えて、もう一本入ってみる。

さっきとまったく環境の違う海それもまた醍醐味

ここでは、綺麗な潮と濁った潮が交互にやってきました。見えるとこ12m、濁ったとこ5m。

濁りの塊が見えるし、それを超えると綺麗になるし不思議な感じ

カマスたちにも遊んでもらいましたが、お目当てはこちら

ふふふ~ん、ちょっぴり臆病なミジンちゃん(ミジンベニハゼ)だけど、姿を見せてくれてありがとう

ストロボ一灯だと、お目目の色を出すのがちょいと難しいか

超攻撃的なクマノミのいる場所なんだけど、前より少し大人しくなった気がする

戻ってきたら、もう一つのお目当て~

ハナゴイに会えましたキンギョに囲まれたり、ソラに囲まれたりのシーンが撮れたらいいなぁ。。

またお付き合いしておくんなまし~

ハナゴイの囲まれシーンを撮り切れなかったので、キンギョちゃんの囲まれシーンを撮ってみる

この時期でもクロユリハゼは幼魚健在

そうだよね。キンギョちゃんだって、あんなに幼魚がいっぱいいるんだから、

クロユリハゼだって、ほかの種類でも、幼魚がいっぱいいてもおかしくないよね

先日もオヤビッチャが婚姻モードで、右往左往してたし。

最後は「そちはどちらか」「こちじゃ」なんてご挨拶をして…ないけど。。。

今年はよく見かけます。

ふふふ~ん、またお気に入りの子たちに会いに行こう~っと

そんな楽しい海の中、堪能してきました~海さん今日もありがとうなのだ~ yutaka


透明度、水温UP~!

2018-11-25 | Weblog

今日は朝はいいお天気~昼から雲が多くなったけど、それでもまずまず

そんな今日は遠方からのお客様とご一緒に海にお出かけ~

まずは南側のポイントへGo

エントリーしてみると、先日までより明らかに透明度(透視度)が上がってます

今日は12~18mくらいですね~そして水温も上がって22度(平年並み)に戻りました

お日さまの存在は、陸でも、海でも偉大だ~

そして、今日も「ハナダイス」(ハナダイ・パラダイス)へ

あれれ、昨日までより少ない潮の流れも予想と違ってたし、影響がありそうですね

お客様はマクロ派なので、オグロクロユリハゼ、ガラスハゼ、コガネスズメダイ等々をご紹介しながら進みます

帰り道も魚が降ってきました~

ぶわわ~っとな

オビテンスモドキや、コケギンポの愛くるしい姿を見ながらエキジット

途中で予想外の小雨もありましたが、すぐやんで、ポイントを移動した頃には、再び陽ざしが降ってきた~

このポイントも先日まで濁りが抜けない感じでしたが、透明度(透視度)UP

15m弱見えてました~

フタイロサンゴハゼ、ルリメイシガキスズメダイ、ネッタイスズメダイ等々をご紹介しながら沖へ~

マクロ派の皆さんが大好きな、ミジンベニハゼを堪能なさってるところです

近くでは、生き物たちの集合体がご機嫌

戻ってきて、ギンポの愛らしい姿をご紹介しつつ~

ふわふわ系の気持ちいい情景も堪能~

ハナゴイも復活後そのままいてくれてるし、ご機嫌です

こうして、今日も海を通じたご縁に感謝感謝なのでした

ふふふ~ん、おかげさま、おかげさま yutaka


ハナダイのパラダイスだから!

2018-11-24 | Weblog

今朝もだいぶ冷え込みました

昨日も月夜が美しい晩でしたし、放射冷却があったかもですね~。

そして、平年より水温が少し低いと感じる海の中です

気象庁のデータを見てみると、概況では平年と変わらない

あれれと思って詳細データを見てみると、1度くらい低め…やっぱり

さて、そんな昨今ですが、今日はお客様と南側のポイントへ~

寒さ対策すれば、まだ十分潜れる海ですただいま水温21度

見上げればずっと続いているキビナゴのキラキラ~

ご機嫌に泳いでいると、下側にはニセタカサゴの群れ~

例のトラウツボ(下半身の三分の一が喰われてる子)にご挨拶した後は、

やっぱりキンギョハナダイのパラダイス→通称「ハナダイス」へ

今日の群れも凄かった~(ちなみにこの通称は、ウチ限りです

お客様も堪能です

んん~何度来ても、いい大好きな場所です

帰り道では、メジナ始め群れを堪能しながら戻りますが、マクロも忘れてないですよ~

少し久しぶりの登場~ミドリリュウグウウミウシに遭遇

お客様はお初だったそうで、喜んでくださいました

そのあとも煙幕、いや魚幕を通過~

安全停止の頃には、この子にも、ちょっと久しぶりに会えました

お目目に×印のあるこの表情、例えるなら「わ~困った、どうしよ」ってとこでしょうか

その割、枯れ葉のようにふんわりゆらゆら泳いでます(→×印関係ないですしね

今日は雲の多い晴れ模様だったけど、明日のお天気はどうかな~

一緒になってお天気を眺めてみる~

「(あっちもこっちも、見どころが多くて)忙しい海ですね~

の誉め言葉でエキジットやったね

たくさんの生き物たちとの出会いをいただきました~

こうして、今日も海を通じたご縁に感謝感謝の一日となりましたおかげさま、おかげさま yutaka

 


かなりご機嫌な海~!!

2018-11-22 | Weblog

今日は明け方は大雨でも、朝になればいいお天気~

北風が強かったけど

そんな今日ですが、お客様とご一緒に南側の海へ~

エントリーしてみると、まずまずの透明度(透視度)10m前後。

例によってではありますが、ここは魚が多くて、忙しい海

どこを見てればいいか全部見て~な感じ

キビナゴのきらきらはまだ続いてます~

2年以上のお付き合いのトラウツボにご挨拶

ただ、何とこの子、体の下3分の一が喰われてた

なんということそれでも生きてる生命力、そして喰われて数日後と見えるけど、

既に傷口がふさがりつつある感じ。このまま命をつなぐことができるか、今後もお付き合いしたいものです

 

今年は、このおチビちゃんが何とかわいいこと~

お客様と、しばらく堪能~お客様も目がハート状態

例によって例のごとくこの場所に到着

ふわぁ~~…。。。うまく形容する言葉が見つからないくらい。

ただただ、見てるだけで幸せな空間キンギョちゃんたちに囲まれてきました~

カシワハナダイも復活してました

戻り道では…

メジナたち

そして~

ミナミハタンポがどわわ~っとな

イシガキフグもいるけど、ハリセンボンは何匹いるのってくらいたくさん

小魚の群れを通過すると~

カメの寝床

とっても眠そう。。。何度も目を閉じてはうとうとしてます

邪魔しないように、ストロボも切って撮影

お客様と少し遠巻きにして観察

すると、もぞっと動き出してこっちに向かってきた~

警戒というより息継ぎに浮上の瞬間

行ってらっしゃい~

このあとにはとっても肥えたカマスの群れに遭遇~

この子達にもしばらく囲まれてきました

くぅ~っ楽しいな~

最後は、クマノミ・タワーにご挨拶でエキジット

「すごい凄すぎる

の声を聞きながら満足のうちに、帰路につきました

あぁ~、ホント凄かったこんな海を堪能できてご機嫌でした

海を通じて出会ったご縁に今日も感謝感謝の一日でしたおかげさまおかげさま yutaka