日 時 :2014年6月21日(土曜日) 曇り
場 所 :屏風岳(1825M)びょうぶだけ
三角点名:屏風岳(一等三角点)1816.83M 2014.4.1登録 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田
屏 風 岳:蔵王山ざおうさんは連峰の総称で、蔵王エコーラインの刈田峠かったとうげから南を南蔵王、刈田岳、熊野岳くまのだけ、お釜周辺を中央蔵王、雁戸山がんどさん一帯を北蔵王と呼び分けている。屏風岳は宮城県の最高峰で、一等三角点の山頂からの展望は素晴らしく 南蔵王の中核的な山となっています。
パーティ:23名(バス1台)
コースとタイム(山行形態:縦走登山)
刈田峠登山口(8:45)→前山まえやま1684M(9:30~9:35)→杉ヶ峰すぎがみね1745.3M(10:00)→芝草平しばくさだいら(10:20~10:30)→屏風岳1817.1M(11:15)→南屏風岳(11:50~12:25ランチタイム)→不忘山ふぼうさん1705.3M(13:05~13:15)→硯石すずりいし登山口(15:25)
蔵王エコーライン沿いの刈田峠登山口
前山目指し 良く整備された登山道を進んで行きます
前山手前の展望の良い岩場が見えて来ました
杉ヶ峰への 気持ち良い稜線歩きが続きます
杉ヶ峰から振返って見た、熊野岳くまのだけ1840.5㍍(奥)刈田岳かっただけ1758㍍(中間)前山(手前)
広大な芝草平湿原への入口
木道で奇麗に整備された芝草平
縦走路両脇に咲くチングルマの花々
天気が良ければ展望の良い屏風岳の稜線歩き
南屏風岳へ続く稜線に、東風に乗った雲が湧き立ちます
登山道脇に咲くこの日お目当てのハクサンイチゲ
南屏風岳から不忘山へ続く最初の急な下り坂
ガスに包まれた見通しの悪い痩せ尾根
青空が見えて来た不忘山への最後の登り
登山者で賑わう不忘山山頂風景
いよいよ歩き難いザレ場の長い々下りの始まりです
下山口に近づくにつれ、辺り一面 ガスに覆われて来ました
ナラ林に囲まれた下山口の硯石登山口
◆当日出逢った印象的な花々◆
ミヤマスミレ・ミネカエデ・ユキワリコザクラ・ミヤマハンショウズル・ムシトリスミレ
マルバシモツケ・ベニバナイチゴ・ヒナザクラ・タカネバラ・ハクサンイチゲ
サラサドウダン・ゴゼンタチバナ・ウラジロヨウラク・イワイチョウ・アズマシャクナゲ
当日の南蔵王縦走案内図
当日の様子
心配された天候は曇りの予報に風のない絶好の登山日和です。軽い準備体操の後、登山口の階段を降りると直ぐに湿地帯、さっそく可憐なヒナザクラのお出迎えです。アオモリトドマツの多い灌木帯の登山道も、前山を過ぎるとハイマツ帯の登りへ変わり、やがて展望の開けた杉ヶ峰山頂に到着、背後に熊野岳、刈田岳が重い雲の下に見えています。休憩後 緩やかな坂を下ると大きな案内板の建つ芝草平の入口が見えて来ました。広々とした池塘の点在する芝草平湿原には、チングルマにヒナザクラの花々が、今が一番奇麗!見てネ!とばかりに咲き乱れていました。湿原散策後、深い溝状になった登山道の緩やかな登りに変わり、途中 後烏帽子岳への分岐を過ぎ、急な登りも緩やかになると間もなく登山者で賑わう屏風岳山頂です。灌木帯に囲まれた屏風岳山頂は小さな広場になっており、一等三角点標石が設置されていました。水分補給後、水引入道への分岐点を過ぎ、ハイマツにコメツツジ、シャクナゲの茂る稜線を辿ります。やがて大きな岩石の点在する南屏風岳山頂に到着、ここでお楽しみランチタイムです。昼食後、緩やかな稜線歩きも一転、ロープ設置の崩れ易い急な岩場の痩せ尾根へと変わります。ハクサンイチゲ、ユキワリコザクラの可憐さに癒されながら急登に喘ぎます、やがて岩を積み重ねた様な不忘山山頂到着です、山頂はガスに覆われ展望は有りません。休憩後、岩の多いガレ場を下り、ガレ場も滑り易いザレ場へと変わります。やがて長い々下りに飽きた頃、硯石登山口到着です。この日も、何度訪れても見飽きる事の無い南蔵王の景色に出会い、感激の一日となりました。
過去の記録:屏風岳(2013)
当日出逢った花々:ノビネチドリ・ハクサンチドリ・ミヤマスミレ・ムラサキヤシオ・ミツバオウレン・ツマトリソウ・チングルマ・イワカガミ・ヒナザクラ・マイズルソウ・ズダヤクシュ・ベニバナイチゴ・ニガイチゴ・サラサドウダン・ミヤマハンショウズル・コケモモ・ナナカマド・ゴゼンタチバナ・オオバスノキ・ヒロハヘビノボラズ・ハクサンシャクナゲ・タケシマラン・ミネザクラ・コメバツガザクラ・ガクウラジロヨウラク・ショウジョウバカマ・ミネズオウ・イワイチョウ・ミネカエデ・アズマシャクナゲ・ハクサンイチゲ・ミヤマキンバイ・ユキワリコザクラ・ムシトリスミレ・ミヤマオダマキ・ホソバイワベンケイ・タカネバラ・マルバシモツケ・タニウツギ・ガマズミ・ギンラン・ツルアジサイ
往時(片道?㎞)
仙南地区出発(6:55)→国道4→県道14→県道25→県道12→刈田峠登山口(8:15) 時間は途中休憩1回とコンビニ買出し時間を含む
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます