goo blog サービス終了のお知らせ 

マチルダのつぶ

日々感じ思うことを正直に書くのが目的であります。

はやて71号

2012-01-07 | 
大宮駅なう

次は仙台に止まるって、すごくね?


しかしなかなか発車しません

ホーム上の安全確認を行ってるらしいです。。。

帰宅済

2012-01-04 | 
18:30に帰宅

東京は寒い
静かで空気がきれいで清潔な街ですね東京


荷物を開けるとインド臭い
あぁインド~

黒物の洗濯二回
まだまだ終わらないが干すとこないのでまた明日

うどんや寿司を喰ってへろへろ


明日は朝から普通に仕事っす
朝のプールはどうしましょうか


とりあえず眠すぎるので寝ます

旅日記 1月3日のつづき

2012-01-04 | 
現在香港でトランジット待ち



インド最終日は

チェックアウト時に昨日到着したばかりという、アメリカ人の
おばちゃんに話し掛けられる
フルブライド、フルブライド、と連呼している

どうやら、フルブライドという大人の交換留学みたいなシステムがあって、我々
がそれで来たのかどうか知りたいらしい

おばちゃんはそのフルブライドで来たセラミックアーティストだという
これから半年間、滞在するらしい
へーそんなのがあるんだねー
フルブライドは世界中に行けるらしい

おばちゃんはインドは六回目で、
インドって居るうちにホントにヤになるけど、国に帰ると恋しくなるのよね~、
と言っていた

宿を出発して中川邸へ

中川ちゃんが東京に住んでいた部屋も二回ほどお邪魔したことがあるが、デリー
の部屋も中川ちゃんらしい感じ
だんなさまは屋上をやたら気に入っていたようである

ビールなどを頂き歓談して、オートリキシャで大型ショッピングモールへ

インドの織田裕二と言われる俳優が主演の、最新の映画を観るのである
チケット(約400円)を買って、時間までKFCへ
チキンサンドとポテト、ペプシ、フライドチキンとチョコレートが付いて、税込
み約350円

映画はなかなか面白く、中川ちゃんが隣でちょこちょこ解説してくれたので、よ
く分かった
なにしろ、女性が強くて美しい~

3D映画だったのだが、中川ちゃんもだんなさまもあたしも、3Dは初めてだった
インドで三人揃って初3Dってなんか面白い

その後、モール内で土産などを買い漁る
久々に買い漁った


モールを後にして、再び中川邸

近所で買ったベジモモとチキンモモ(チベット風の餃子)をつまみながら、ビール
イスラム教のお祈りがかすかに聞こえる

だんなさまはお気に入りの屋上でお祈りを聞きながらビリビリきていたらしい

中川ちゃんに最寄りのメトロ駅まで送ってもらい、お別れ
3日も付き合ってくれてどうもありがとう、中川ちゃん!!!お陰で楽しかった
よー!

ニューデリー駅で乗り換えて、だんなさま待望のエアポートエキスプレスに乗る
80ルピーだから、120円くらい
車内広告がルフトハンザだらけで、車両はスペイン製らしく、もうどこの国にい
るのか分からないわー

その後、空港でチェックイン、残ったルピーを円に両替、さらに残りでまたして
も買い漁る

残金は5ルピー(7円くらい)になりました!
さすが主婦!

そして、深夜の飛行機に搭乗後、現在に至ります



ねむいとてつもなく

旅日記 1月3日

2012-01-03 | 
宿はB&Bなので、朝食つき
カレーじゃありません


インド最後の朝食です


今日の予定は、チェックアウトして中川邸に荷物を置いてもらい、
三人で新作の映画を観に行きます
あとお買い物~


そんでもって、深夜の便で帰国



ということで、インドからの更新はこれが最後になります



ご拝読、ありがとうございました!

旅日記 1月2日

2012-01-03 | 
本日はだんなさまの乗り鉄乗りバスのお供
あたしの頭の中でこれぞインドな電車に乗ったり

夜は隣人のニックと酒盛り

彼はどこで酒が買えるのか、全く分からなかったらしく、我々がビールを
飲んでいるのを見て、えらく驚いていた
もう四日も飲んでなかったらしい


じゃあ、まぁ一杯どうぞ、な感じで

22歳である
かわいいのである
去年のエジンバラ演劇祭に行っていたらしい
まじすか!!!

あぁ、ほっとした
なんかほっとしたのです、色々な面で


そんな感じで明日の深夜にはもう帰路に就くわけです


あっという間だなー、9日間なんてー

旅日記 1月1日

2012-01-02 | 
あけましておめでとうございます

今年も何卒よろしくお願い申し上げます


昨晩は見事に発熱いたしました
なんとなく、やばいかなーと思い、早目に宿に戻りまして

たまたま同じ宿に泊まっているアメリカ人が話し掛けてきたので、
ちょっと話したところ、
ニューヨークで舞台美術の仕事をしている人だったので、やや盛り上がり
でも具合悪いから早々に切り上げました
元気だったら、ブロードウェーとかOFFオフシアターの事を聞きた
かったよ
いつか観に行きたいし

それにしても、インドのお陰か、
誰かと話をするのが億劫でなくなったなぁ
前は自分の下手な英語を気にしまくって話せなかったけど、
そんなのどーでもよくなった
だってオレ日本人だし
ちょっとした意識改革


寝酒にキングフィッシャーのブラウンを飲んでいたところ、
節々が痛みだし、発熱したわけです

旅行中にこんなことは初めてですが、この宿の一帯が病院街だし、24
時間急患を受け付けているのを知っていたので、どーなっても大丈夫だと
安心して就寝
翌朝には完全復活しておりました

たぶん、自己診断だけど、
鼻からの侵入物で鼻と喉が炎症を起こしたんではないかと
抗生物質が効いたんではないかと


そんな感じで、一日、中川ちゃんに色々と連れてもらった
行きたかったクレイジー寺は、
クレイジーなくらい長蛇の列ができていて、入場を諦めたが、
その光景だけでも圧巻でありました

帰りしなに、酒を買おうと歩いていたら、
インド人のおっさんが話し掛けてきて、
日本で震度7の地震があったと
言われた

Yahoo!Japanでは、震度4を確認できたが、
本当のところはどうなんでしょう??

旅日記 12月31日 午後

2011-12-31 | 
↑こんな部屋に泊まっている


エントランス、ロビーがイギリス調で重厚な造りである
あたしたちの部屋は、最上階の別棟風

かなりいい!!!
しかも近くに酒売ってるところもあった!
もうサイコーじゃん!!!
だんなさま、ありがとうございます!


体調不良な予感がしたが、すこし寝たら回復したもよう


夜はデリー在住の中川ちゃんと落ち合って、三人で飯を食う予定です


日本は今19時くらいか
年末な雰囲気なんだろうなぁー


ニューイヤーも中川ちゃんと遊びます
今年が中川で終わり、来年が中川で始まるというわけ
なんだそれ
面白すぎるだろ

旅日記 12月30日 昼~夜

2011-12-31 | 
チェックアウト後、しばらくガートでぼーっとする

子供から爺まで、いろんな人が寄ってくるが、もはや気にならなくなる
背後に座った爺が、小さく何かを歌っており、素敵なBGMになっている
一時間ほど沐浴やらを観察しながら、放心

ボートマンの19歳の男の子が、日本語を教えてくれと
簡単なのをいくつか伝授


チャイ屋で一服
南方面から旅行に来たファミリーとしばし会話

駅へ向かう途中で、腕輪とショールを購入
ショールは頑張ったけど、あんまりまけてもらえなかった
でも気に入った柄だったので、いいの
450円くらい

駅までリキシャで行く

つくづく、リキシャマンになるには強いハートが必要であると思う
とにかく大変なのよ、道が混雑しまくっていて

人間や車やリキシャや路上販売の屋台や牛がいっぱいだし、
センターラインないし
あ、もちろん信号なんてないし
ランナバウトはあるけど

あっちこっちに避けてさー
あたしたちの目の前で、
自転車の爺さんがオートに引っかかって、
横転して引き摺られてたし
爺さん、もう自転車はおやめなさい~

ま、リキシャマンは、
あたしには到底できない仕事ですね
尊敬します、その強いハート


バラナシ駅の手前で降ろしてもらい、チャイ屋へ
店内が非常に暗い
店を出たあと、何故かケツが濡れている
そんなのはいちいち気にしないことにしている
すげー気になって何度も触ってみちゃったけど!
冷たいし!

その後、カレー屋へ
見た目がやばそうなターリーだったが、意外と喰えるもんです

駅構内で水や食料を買い込み、寝台列車へ
二人個室ですよイェーイ!
電源あるから充電もOKじゃん!

そうだった
あたし、船も好きだけど、寝台列車もかなり好きなのです
しかも個室なんて、もうリラクッスしまくって楽しすぎです
ボロiPhoneで音楽も流せちゃうよ
マイケルとか第九とかゴダイゴとかオネアミスのサントラなんかも~

マッサージしたり、してもらったり
めっちゃストレッチもして、
夕方まで車窓の景色を堪能
田舎の風景、かなりいい
日本にはないなぁ、これは


でも、なんとなく、
さっきのカレー屋のカレーが気になり、
抗生物質を投入しておく
細菌性の下痢を未然に防ぐわけです
チキンですみません


それにしても、移動中の暇ってサイコーだ
ベジディナーもなかなかのものだし
だんなさまは停車駅でチャイ買って来てくれるし
油分糖分トリホウダイ

うん
旅行中は食事制限は全くしないし運動量も少ないから、
間違えなく太ってきているぞーー!