goo blog サービス終了のお知らせ 

民宿本間のブログ

世界自然遺産知床羅臼から情報発信 

漁火祭り・・・・・・

2012-09-16 23:46:15 | Weblog
朝は雨が降っていたが小雨が降り続く状態でザアザ降りでも無い~~~中々パットは晴れず釣りに出掛けた吉田さん

達も全然ダメと言い今年の釣りも終了である・・・・昨夜宿泊なされたお客さんは羅臼岳登山の森田さんはAM4:00に

出発、晴れて居れば良いがウトロはきっと晴れていた事だろう、下山してカヌーで知床半島を回る予定だ凪が良ければ良いね

小浦さんは奥さまと根室~釧路へ行かれ帰省の用意・・・・

今井さんと葛西さん木滑さんは渡船で樺太マスを釣りに大漁を祈っているが果して成果は如何に

掃除を済ませるまでもなく漁火祭の会場で社名運動の街頭啓発を小さな子供を対象に可愛いプレゼント袋に

プレゼントや標語の紙を入れて啓発運動をした、更女の方々にもお手伝い願って順調に終わらせる事が出来た。

その後観光協会の写真担当になっていたのでカメラで色々な活動を写してくる。

お客さんの佐藤さんに鮭を買ってもらっていたので一緒に積んで帰って来る、明日はイクラ丼にして沢山食べてもらおうっと

皆さんの吃驚した顔を見たいものである。

掃除が終わらないうちに今日のお客さんが見えたが相泊の温泉に行って来るように話して猛ダッシュで掃除を終わらせる

丁度お客さんが見えていた時にもう一組のお客さんが見える、釣りに見えた田中さんと安部さんにも同じ事を話して

私の用事を終わらせる。

そして最後のお客さん大津さんが入り今日はお客さんが早いので早めの夕食にしょう。

夕食時にお酒も入りとても楽しい夕食になった、話は盛り上がりとても賑やかな時間である。

楽しい話と賑やかな事~~~~とても大事な夕食でみなさんメンメの湯煮に感動して食べていただいた~~~~


9/16

入浴可能

*お知らせ
9/19に小屋の撤去作業を行いますので、朝7:00~日中は入浴できません。



漁火祭り


本日は、3便出航予定でおりましたが1便目のみ出航
2、3便目は高波のため欠航となりました。
ご予約頂きましたお客様申し訳ございません。

1便目も出航直前になり、北風が次第に強くなっていきました。
波があり、しぶきがかかりながらも本日も外で頑張って下さる方が多かったです。
波の中にイシイルカのしぶきは確認できましたが…



白波があると海面に体をほとんど出さずに泳ぐイシイルカ…
ちょっと見つけるのが困難だったと思います。

水中マイクでマッコウクジラが発する超音波を聞いてみるも
音を拾うことは出来ませんでした(汗)
遠くでツチクジラ?であろう大きなジャンプのしぶきがあがりましたが
姿は見られることがなく、入港となりました。
波がある中皆さん大変お疲れ様でした。

さて、昨晩は羅臼町のお祭り“漁火祭り”が開催されておりました^^
友達に誘われ行ってきましたよ~!

まずは、復活したよさこい踊りを見てきました。
すっごくかっこよく迫力がありましたね、一番前でじっくり見させて頂きました。



現地で長崎大学のマッコウクジラ調査チームとも合流♪
屋台で買ってみんなで沢山美味しいものを食べました^^




それから、お祭りの〆はなんと、漁船からの餅まきです!
羅臼町では漁船の進水式などで餅まきを行ないます。
まずはちびっこたちの餅まきならぬ、お菓子まき♪
凄い量のお菓子がばらまかれます!



子どもたちが終われば大人たちの餅まきがはじまります。



約6000個の餅が途切れることなく、ばらまかれました!
皆さん袋を持参しており、やる気満々手慣れたもんです。
熾烈な餅拾い合戦、戦争です…
そして餅は雨の様にじゃんじゃんと降りそそぎ、当たると非常に痛いわけで。

基本的には小さい紅白餅をわんさか投げる中に、
ごくわずか超特大バージョンの紅白餅が間、間に投げられるのです。



それをこれだけの人混みの中で、なんと長崎大学の2名が
たまたまキャッチすることができました^^
きっと連日、この大量のお餅を毎日消費しなければならなそうですね。


本日は1便のみの出航でしたが…
お昼過ぎてから少し波も落ち着いてきたと思い、クジラが見える丘公園へ
海観察に行きました。
視界もすっきりいかず、波もあるので探鯨にならないのですが
日々海を見るのも、目を慣れさせるためには大切なお仕事です^^

白波はだいぶなくなり、国後島もよく見えました。
休日ということもあって、丘にはたくさんのお客様が…



双眼鏡を持って探している方が多かったですね。
そんな中、札幌から来られたというご家族とお話をしたのですが
息子さんが双眼鏡で探すも、クジラを見つけられず『絶対クジラいないよ~』と
言い切るので、ムキになった私はご家族が帰るまでに絶対見つけてやる!!と
意気込み探し続けること1時間半…風波が出てきて探鯨困難になり解散。

イシイルカは見つけられたのですが…クジラは無理でした(汗)
今度は船から絶対見つけてあげるから!!と息子さんと約束をし帰っていきました。
明日は出航できますように…