goo blog サービス終了のお知らせ 

民宿本間のブログ

世界自然遺産知床羅臼から情報発信 

釣れたの・・・・・

2012-09-02 22:11:34 | Weblog
釣りに見えた中山さんと石原さん観光で訪れた沖原さんと3人は釣りに出掛けた魚映は薄いのかさっぱりである。

中山さんと石原さんが釣ったが沖原さんは釣れずに終わる、午後から天気が良いので観光船に乗ってマッコウを見て来た

沖原さんは「5頭も見えたのよ」と話していた。

今日はマッコウ日和良かった、天気も良く本当に良かったな・・・・

>相泊温泉情報

9/2
入浴可能


遠くの潮吹きがマッコウクジラです


本日は、2便出航となりました。
多少波があるものの、視界がよく、長崎大学のマッコウクジラ調査チームから
マッコウクジラが確認出来ているという連絡は船長へ入っておりました。

さて、頭数は確かに6頭以上いたようですが…
残念ながら、本日は2便共にマッコウクジラが日露中間地点よりも
ロシア側での観察となってしまいました(泣)

こちらは、午前便のマッコウクジラ!3頭一緒に浮いておりました。



そしてこちらが午後便のマッコウクジラ!
西日が強く、遠くで虹が綺麗にあがっているな~と思いながら撮影しました。



たくさん見つけることができたのに、どれも遠くて本当に悔しかったです…(汗)
イシイルカは2便共にたくさん見られましたね^^
本日は天気も良かったので、透けて白黒の体がよく見えました。



こちらは午後便、逆光の中勢いよくしぶきをあげて活発に泳いでおりましたね



日露中間地点よりもロシア側での浮上では、船長の腕の見せ場もなく
近くでお客様に見て頂けないのが本当に悲しいです…
なんとかお客様も確認出来るところで見られたのでよかったですが(汗)

明日は羅臼側でゆっくり見られますように。