.045.065.085.105

爆音上等!すわべーすブログ「ていおん!」

無事終了しました!

2024-02-05 22:32:24 | ベースの話題
2月3日の「蛇足」目黒ライヴステーション、無事終了致しました!


時代を間違えています(笑)

今回の得物はカワイのF-ⅡB。
TECH21のコンパクター(コンプレッサー)からグヤトーンのFTS-1をプリアンプとして使い、現場のアンペグSVT-3PROのパワーアンプINに繋ぐと言う形です。
後で知ったのですが、スピーカーキャビネット(アンペグ610HLF)に搭載されているツィーターが効いていないとの事。
しかし私の音作りにはあまり影響は無かったので全く気付きませんでした(笑)

実はこの「蛇足/Snakefoot」でベースを弾くにあたって、何を使ったらいいのかず~っと悩んでおりまして。
バンド自体はすでに結成して1年以上経っていて、ライヴも今回で5回目となるのですが何が合うのか掴めないままここに至っております。
そのため、5回のライヴは全部違うベースを使っているのです。

普段よく使うフェンダーやヤマハはあえて手にしませんでした。
ギブソンだとEB系はちょっと合わないですね、サンダーバードなら良いかも知れません。

今回使ったカワイだとバランスが難しいです。
2つのアクティヴピックアップにそれぞれフィルター回路(タイト~オフ~ブロードの切り替え)が有り、これがなかなかのクセモノなのです。
ぶっちゃけ、リアピックアップでフィルターを「タイト」に切り替えると「この音どうやって使うんだ?」と言うようなパキパキの音になります。
そこでフロントのフィルターオフでトーンを絞りモコッとした音を土台にリアを足して輪郭を付けて行くと言う方法です。
しかしこれが自分で聴いている分にはイイ感じに思えても卓に送ってPAから出すとリアの音がカツカツ耳障りな感じでよろしくない・・・

と言う訳で次回(5月26日、新宿歌舞伎町クロウダディクラブ)はG&LのL-2000を試してみようかな?と思っています。


今回の衣装

ベレー帽にレイバンのサングラス、これはキンサンこと佐野賢二氏のVOWWOW時代の出で立ちに似ています。

個人的には、ホワイトスネイクにはさほど思い入れは無くて、「白蛇愛が無いベース」を弾いていると思います(笑)
「蛇足」でやっている初期ホワイトスネイクではニール・マーレイがベースを弾いていますが・・・って、VOWWOWでキンサンが辞めた後に加入したのがニール・マーレイでしたね。
(伝え聞くところでは、キンサン脱退→ニール・マーレイ加入はレコード会社主導の人事だったとか)
じゃあ、キンサンが初期ホワイトスネイクのベーシストだったら?と言うIFを展開させてみたらどうなるかな?
そうしたらベースはヤマハだよなぁ・・・いずれBBやSBを試してみようかな?
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ライヴ情報です! | トップ | 誕生日です! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ベースの話題」カテゴリの最新記事