ミニチュア&ドールハウス みにあーき

一級建築士の みにあーきがミニチュア木工の道具の紹介などをするブログ
最近は参加するイベントのお品書きがメイン

バルコニー コーナーハウス完成しました ②

2017年10月28日 | ミニチュア・ドールハウス(みにあーき)

昨日の続きです。


上げ下げ窓はこんな感じで動かせます。


ウッドターニングで柵パーツ17本作りました。


仮置き。


色を塗ってくっつけました。


掃き出し窓の蝶番(市販品)を取り付けました。


窓用の取手を作って取り付けました。


完成です。
11月2日~5日日の音威子府の展示に、ということで急いだのでちょっとアレなところもあるんですが・・・
とりあえずできました。

Twitterもやってます


バルコニー コーナーハウス完成しました

2017年10月27日 | ミニチュア・ドールハウス(みにあーき)

ドールハウスFOREVERも、ミニチュア・ドールハウス展「小さな家たちの小さな村」も、作り掛けで展示していたコーナーハウスが完成しました。
TwitterやFacebookでもちょこちょこ上げていましたが、製作過程をまとめておきます。


スチレンボードと木で土台を作って、スチレンボード部分に黒い紙を貼りました。
紙が白じゃないのは白だと不自然だからです。
2枚だけ仮置きして下見板の幅も確認しました。


下見板貼り終わり。


床板。
ちょっと浮かせて、あえて隙間を開けています。


両サイドの上げ下げ窓製作中。
プラバンを挟むので裏表同じものを2つずつ作りました。


真ん中の両開き窓を製作中。
同じく2枚ずつ。

長くなって来たので、分けます。
続きは明日。


11月17・18・19日、ドールマーケットに出店します。pieni

2017年10月21日 | 参加イベント・お品書き・ワークショップのお知らせ

11月はドールマーケットに出店します。

このイベントでの屋号は、pieni(ピエニ)
ややこしいんですが、pincetという名前のグループで共同出店します。
コンセプトは、いつもの「みにあーき」よりシンプルな作りで、お値段もお手頃。
ドールに使えるサイズを意識して1/6か1/36くらいの感じのものを作っています。

新作は検討中ですが、バリエーションっていう感じになるかもです。
ちょっとずつ、ブログでもお知らせできたらと思っていますので、よろしくお願いします。


ドールマーケット2017 in Winter
場所:札幌市中央区南2西2 HOKUSEN NC Blockビル4階 
期間:11月17(金)~19日(日)
時間:11時30分~17時


 6月に販売したものを(一部)紹介しますー。

  

 

ミニチュア折りたたみ椅子ワークショップの様子

2017年10月10日 | ミニチュア・ドールハウス(みにあーき)

今年の みにあーきワークショップ は折りたたみ椅子でした。
(去年のは→こどもいす

スライドさせて畳むと平べったくなるんです。

説明中

組立中

最後、ヤスリの作業


見事に完成できましたー!
質問を受けたりしながら時間調整をするくらい、みなさん早かったです。

ご参加ありがとうございました。
楽しかったです。


札幌 ミニチュア・ドールハウス展@OYOYO 終わりました。

2017年10月09日 | 参加イベント・お品書き・ワークショップのお知らせ

ミニチュア・ドールハウス展「小さな家たちの小さな村」おかげさまで今年も無事終わりました。
みにあーきの↓

窓が入りました。
上げ下げできます。まだ作りかけですが、掃き出し窓も開くようにします。

もう少し改良しても良さそうなラダーステップ↓

1日目は所用で14時からはずしてしまったのですが、2日目は沢山の方とお話できて楽しかったです。
今回は、1/6サイズの大きなコーナーハウスもあったのでドールの撮影をされたりして、また違った雰囲気でみなさんに楽しんでいただけたと思います。

中野佳子さんの作品




大川原久美子さんの作品




森淳子さんの作品




こうやって写真を並べて見比べると、出展者それぞれ作風が違って面白いですね。
長くなったので、ワークショップのことはまた後日。

ご来場・お買い上げくださったみなさま本当にありがとうございました。