ミニチュア&ドールハウス みにあーき

一級建築士の みにあーきがミニチュア木工の道具の紹介などをするブログ
最近は参加するイベントのお品書きがメイン

おうち時間で作る 簡単ミニチュア・ドールハウスキット 棚

2020年05月16日 | ミニチュア・ドールハウス(みにあーき)
今回のおうち時間を楽しむドールハウスキットは棚です。

・ずっと前からドールハウス作ってみたかった
・何から作ればいいかわからない
・市販のキットは素敵だけど完成させられる自信がない…
という方案外多いんです。

特に完成させられないのは残念ですので、今回は簡単に作れるものもご用意しました。
お好きな方を選んでトライしてみてくださいね。

昨日minneに出品した棚は↓こちらの2種類です。


ひとつめは【カラーBOX】

材料も少なくて本当に初めてという方にピッタリです。




ふたつめは【L字ラック】

こちらは少し慣れた方にも満足いただける感じです。
パーツが少し多めで似たようなものがあるので注意が必要。




どちらのタイプにも、下画像のような組み立て方の解説図面が付いていてわかりやすくなっています。


みにあーきはminneというハンドメイドの通販サイトで詳細なミニチュア家具を出品しているのですが、1点ずつ選んで買えて少しずつ集めると簡単にコーナータイプのドールハウスになるキットも出品しています。

今までの選べるドールハウスキットと合わせるとこんな感じになります。



こちらからご購入いただけます→ショップページ

ボンドさえご用意いただければすぐに作り始められます。
お好きなキットを選んでぜひ、おうち時間を楽しんでくださいね。

おうち時間を楽しもう!3 簡単ミニチュア・ドールハウスキット

2020年05月05日 | ミニチュア・ドールハウス(みにあーき)
最早、おうちで過ごそう!が当たり前になりつつありますね。

今回はおうち時間を楽しむドールハウスキットの紹介です。

みにあーきはminneというハンドメイドの通販サイトでミニチュア家具のキットも出品しているのですが、少しずつ集めるとコーナータイプのドールハウスになるように考えています。

上画像のすでに出品中の学校椅子と机のキット、実は今後、床・壁・棚と出品して全5回でドールハウスが完成する「こども部屋シリーズ」なんです。

今回は床・壁を出品しました。




いずれ棚も出品予定です。
2typeからお選びいただけるようにします。

学校椅子と机は元々、小学校5年生のお子さん向けに考えたものです。
組み木を体験してもらうワークショップでしたので少し時間は掛かりましたが、みんな楽しんで作ってくれていました。
ぜひお子さんと作ってみてくださいね。

全て製材・カット済みの材料と作り方(組み立て方)の図面がセットになっているので手軽にドールハウスを作ることができます

木工用ボンドとカッター、あればピンセットをご用意してお待ちいただければ、到着後すぐに作り始められますよ!
通販はこちら → minne

オススメのピンセット↓こちらからご購入いただけます


オススメの木工用ボンド↓こちらからご購入いただけます