goo blog サービス終了のお知らせ 

100人の1歩づくりへの挑戦!(南出けんいち活動通信)

2012年05月29日 | 日記


◎ 100人の1歩づくりへの挑戦!(南出けんいち活動通信)

南出けんいち活動通信は定期的にわが家のポストに投函されます。

私はこのフレーズ気に入ってます・・・

未来を切り拓くのは1人の100歩ではない 100人の1歩づくりのへの挑戦!

「やればできる!を感じることは自信や誇り、将来の希望づくり」

「やねだん」で感じた、地方再生のカギ

1月10日に一人、鹿児島県科鹿屋市の超高齢化sた人口300人の集落「やねだん」を訪問。
数年前から豊重哲郎さんが先頭に立ち、自治会としてオリジナル焼酎販売などを手掛け、
得た収益で「寺子屋」や生きた福祉事業、まちづくりを実施。

まちのことは皆で知恵を出し汗をかき、最近では若い移住者が増え、高齢者がとても元気
(医療費が隣町より一人年35万円安い)。豊重氏いわく、

「皆で汗をかく中で「感動」や互いの「感謝」が生まれ「まちへの誇り」が育まれる。
そして地域社会で自分の役割を見出すことは生きがいにもつながる」と語っていました。

やねだんは「自立」と「共生(家族、地域の絆、自然崇拝)」という日本人が培ってきた
価値観の大切さを、コミュニテイ再生を通じて体現している地域。この価値観を取り戻す
ことが、地域や国が抱えている、教育・社会保障・財政問題等の根本的解決になくては
ならないと考えます。国内外からの注目を集め、地域や国家再生のヒントを求めた
視察者が後を絶ちません。

以上、活動通信の抜粋記事を紹介しました。
情報発信を継続して実践することの大切さと、情報発信力は非常に大切なことを再認識!

 

私は、ブログを毎日更新して Goo&にほんブログ村に投稿してます。
にほんブログむら(戦うオヤジ・ランキング:現在、デッドヒート中?) 
ポチっと! 毎度おおきに!!
   

 ↓ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 戦うオヤジへにほんブログ村   

 

                
    浪速のミニ商人(あきんど)        浪速のミニ商人(あきんど)

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 祝:女子バレー:ロンドン五... | トップ | プレゼント企画第1弾!(救... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事