癒しのライフワーク

元気の源をパワーアップしていける場所にしていきます♪

5月15日(日)のつぶやき

2016-05-16 01:55:51 | わくわく

ドコモ加藤社長が退任、「敗戦処理」の4年間(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=2016… #Yahooニュース
超長期契約者にメリットがないのが一番ではないでしょうか。
高いし優しくない。


消費増税「再延期」をするべきではない理由zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=2016… #Yahooニュース
ほんとにやむを得ないのではなく、議員の歳費無駄遣いや不正流用が通る仕組み、議員定数削減は先送り。海外なら暴動が起こっても不思議ではない。上杉鷹山を見習って立て直したら?


アメブロを更新しました「遠出での五月晴れの新鮮な学びの場所☆」 amba.to/1rMikyI pic.twitter.com/tJ5eRcuFxK


障害児「カルテ」学校作成へ | 2016年5月15日(日) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/pickup/6201047 #Yahooニュース
「障害児」という表現はともかくとして、引き継いで将来につないでくれるのはいいと思う。


錦織ジョコに惜敗/イタリア国際準決勝 nikkansports.com/sports/news/16… @nikkansports
最後のサービスのダブルフォルトがなかったら・・・
勝利の前髪をつかみかけていただけに残念!
メンタル面もよかったのでしょう。これからの決勝もあと少しで届きそう^^


「だれでも便利に」航空会社・ホテル、障害者対応を加速:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASJ4X…


南阿蘇村の分断長期化=橋が崩落、山道迂回―生活や観光、影響深刻・熊本地震(時事通信) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160515-… #Yahooニュース
毎年真夏に行っている南阿蘇村には、今年行けるのだろうか…


「ほのぼの路線」で活性化図るJR四国の奥深さ(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=2016… #Yahooニュース
新幹線が走ると、今までの沿線が第三セクターになって不便。
それがなくて、逆手にとっている四国の電車は魅力あります☆



フットワーク軽い週☆

2016-05-16 01:11:07 | 日記

おはようございます☆
ごきげんさまの1日です♪


素晴らしい1日が終わり、おかげさまで新しい朝を迎えられたことありがとうございます(*^^*)

また、こうして命をこめてみなさんと出逢えたことを感謝いたします。


よく晴れた休日の研修。
連日眠気あり、お酒あり。


ハードな状態のまま、ハードな一週間がまた始まっていきます。

途中失敗はあったものの、がっつりしたいい研修でした。

今週末は講演会とセミナースタッフ。

月末までゆっくりした休みはないですし、業務に追われるでしょうが、ベストなライフワークから未来への足取りを踏みしめていけると確信しています。



今週もまた新しく、5月の折り返し点。

健やかな1日を過ごしていきましょう♪





被災地におられる方々の心労ははかりしれませんが、
大事な思いを育み紡いで未来へ残していきたいと思います。


たくさんの成長を願って。
元気と勇気の発信から、みんなとともに成長し、少しでも人が幸せになるきっかけとなるように動きます。

動くところに奇跡があり、いつだって、変わることはできる。


それぞれにできることをしているその力が、未来を創ります。

毎日好評発刊中です。
00575835s@merumo.ne.jphttp ://merumo.ne.jp/00575835.html

月刊のメルマガ
a0001120760@mobile.mag2.com
http://www.mag2.com/m/0001120760.html

Twitter
http://twtr.jp/user/dreamonearth/

Facebook
http://facebook.com/takeshi.kimura3

blog
http://ameblo.jp/tabo-dream/

シェアしながら人と人とをつなげ、紡いで、人の役に立つ与えられた命の使い方、使命を胸に過ごしていきます。

有難うの反対は当たり前。
難がある、毎日の奇跡的なできごとにありがたく感謝しています。

どんな環境にあっても、今ここにいる、今ここにある命を大切にしてください。

安全で無難な道ではなく、変化のある地図を頼りに、開拓して道標を立てて歩きたいと思います!