goo blog サービス終了のお知らせ 

一歩一歩  ~阿波連のブログ~

一歩一歩自分らしく生きていこう!そんなLife styleを書いてまーす!

新しい輪

2011-06-02 | Weblog
6月1日より、GrowthRingに新たな仲間が加わりました!!

上野君です。

なんか、見覚えがある方もいらっしゃるのではないかと思いますが、
どうぞ可愛がってください。

なんか、新たな輪っていいです。
新鮮な気持ちになれるし、また一歩前進した感じです。
まだまだ不慣れな所もありますが、よろしくお願いします。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も恒例の

2011-05-31 | Weblog
ゴーヤで緑のカーテン始めます!

去年の教訓を生かして、去年より深くて大きいプランターを4つ!
一面に緑のカーテンが出来ますように。
 

まだまだ先は長い道のりです。

大きくなれよ~!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーヤ茶

2011-05-30 | Weblog
GrowthRingはゴーヤ茶始めました♪


旅行に行ったら、なんか皆さんにも味わっていただける物をと言う事で、
今回は、ゴーヤ茶です。

効能
豊富なビタミンCによる疲労回復、抗ストレス。
アデニン・シルトリンによる整腸作用でお通じを良くする。
がん細胞の抑制・血糖降下作用。
血圧を整え、動脈硬化を防ぐ。

いいことづくしな感じです。
味は、苦味は無く香ばしい感じでほうじ茶っぽい感じです。

期間限定で無くなり次第終了ですので、是非ご賞味ください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄 part3

2011-05-29 | Weblog
3日目の午後は、また車を走らせ本部にある森カフェに行きました。

農芸茶屋「四季の彩」というお店で、みかん農家のオーナーが営むカフェで、
やんばるの森を一望できるカウンターが人気のカフェです。

シーサーがお出迎え。

小雨の感じがいい感じ。
 

かなり気持ちいい時間を過ごせたので、ノートにコメント書き残して来ました。
行く機会があったら探してみて下さいね。

帰り道、琉球ガラス吹いてみるか!ぐらいなノリで体験してきました。

意外とガラスって硬い感じなんだって感じでした。
体験型の旅行って最近ハマってます。旅の思い出にはいいですよね。
ちなみに、今日無事お店に送られてきました。なかなかいい感じに出来上がったと思います。
お店に夏のディスプレイでお目見えする予定です。お楽しみに♪

施主仲間の海遊魚のainoさんもガラス作家さんだけど、あらためて凄いなぁ~って思います。
今度教えてもらおうかなぁ。
はまりそうだけど。。。

帰って来て、夕飯までの時間ゆっくりまったり。



最終日。
朝、いつものようにビュッフェ形式の朝食を取っていたら、
「ええぇ~!!なんでぇ~!いやだ~!懐かしい~!元気~!!」
なんて声が。
なんだ?と思ってみたらウチの嫁が騒いでる。

なんと!超偶然なんですが、小学校以来のお友達とこんな南の島でバッタリ!!
朝、すっぴんだったから余計わかったみたいで、こんな事ってあるんですねぇ~。
沖縄に転勤で住んでいるらしいです。羨ましい。


偶然の再会にテンションが上がりつつ、重ねた時間をひしひしと感じながら食後おさんぽ。
海も今日で見おさめ。

もう少し天気が良かったらなぁ。。。

チェックアウトを済ませ、ホテルを後にし那覇市内へ。
国際通りを少し中に入った所に「やちむん通り」という通りがあり、
昔ながらの手法で現代風にアレンジした陶器が売ってるお店へ。
通り全体が、陶芸の通りになっていて落ち着いた感じの通りでとってもいい感じでした。

「ぐまーぐわぁー guma-guwa」というかわいいお店にてどんぶりGET!
 
とてもかわいくてセンスのいいお店でした。
もともと、シーサー作りで有名な「育陶園」というお店のアンテナショップみたいな感じで、
ここでも体験でシーサー作りをやらせてもらえる見たいなんですが、時間が無くなってしまい残念ながら作る事が出来ませんでした。

ちょっとだけ工房を覗かせてもらうと、みなさんが真剣にシーサーを作っていました。
 

 

ぶらぶら歩いてたら、発見!!
沖縄にも「Sprout」


僕のお友達が北海道でやってるカフェもSPROUT
南国にも新芽をみつけたよ♪

最終日ぎりぎりまでこんな感じで満喫しました。
レンタカーもギリギリで返し、空港にもぎり滑り込み。
大満足の旅行でした。

お休みの間、皆様には大変ご迷惑をおかけしました。
土曜日より通常通り営業再開しています。
日に焼けたので、さらに濃さが増した顔でお待ちしています(^O^)/


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄 part2

2011-05-28 | Weblog
ビーチロックヴィレッジから一夜明け、もう目的は果たしたので
後はホテルでのんびり過ごそう!なんて思ってたのに、無理無理!!
ただ、天候があまりよろしく無かったので、べたな所で美ら海水族館に行きました。

ちなみにホテルはこんな感じ。

至る所に南国の花が。

朝ももちろんゴーヤチャンプルでます。


JALプライベートリゾート オクマ と言う所で、宿泊施設のほとんどがヴィラ形式で、芝生が綺麗なお庭と
南国の植物に囲まれたとてもいいホテルでした。
海沿いにチャペルもあり、ウェディングも出来るみたいなんで、これからの方にはおすすめですよ!

さて、美ら海にもどって、やはりジンベイザメは半端ないでかさで、大迫力!!
 

水槽のガラスの厚みも凄い!
 
でも、大きさが変わらないのは2㎝位の厚みのガラスを重ねてるからなんですって。

なかには、こんな展示も。

解りますか?
これ、死んでしまったイルカの胃に消化できずに残っていた物で、人間が捨てたゴミが沢山詰まってました。。。
少しくらいと思う気持ちが招いた事実であり、人間のエゴが良く分かる衝撃の展示でした。
ゴミは絶対ダメ!!
自然を大切にしなくてはと思います。

なにより癒されたのはマナティー!
 
とても仲良しでしたが、良く説明文を読むと両方オスなんだそうです。。。?

 

探検家が遺跡を発見!!

3日目!
やっとこさつかぬ間の晴!

ビーチも

やっと水着になって海に入ったけど、連日の雨で透明度がかなり低く、残念。
でも、日差しはじりじり来てたんでなんとなく日焼けは出来ました。
2時間ぐらいだったかな。
また、雲行きが怪しい感じなんで撤収。。。
お昼&お茶をしにまたドライブです。
のんびりはしょうに合わないみたい。。。

ちなみに、つかぬ間の晴でこんなアートな写真とれました。


次回へ続く。。。

飽きないでね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄 part1

2011-05-27 | Weblog
帰ってまいりました。
今回の旅は沖縄。

皆さんにはお休みの間ご迷惑をおかけしました。明日までお休みいただきます。

妻が妊娠しているので、2人の旅行はこれで最後です。
まあ、産まれてもつれて行くつもりではいますが。。。

空港についてレンタカーを借りたらすぐに向かったのは腹ごしらえ!
今回は北部の方に宿泊なので、本部のそば街道を走り目指すは「きしもと食堂」

こんな感じ。

入ってみると、店内はいたるところにサインの嵐。
店もかなり繁盛していました。
小さい店内で、メニューは大or小のみ。。。

こーれーぐーすをさらっとかけ一口。
かなりうまい!!
あっさりとした汁の中に、しっかり味のしみ込んだラフテーがかなりマッチ♪
手打ちの麺も腰があり最高でした!
本部に行くなら絶対お勧めです!

腹ごしらえも済んで、次の目的地に行こうかと思いながら街の地図を眺めていたら、うん?
「やんばるジュース」
聞き覚えのあるお店が。
GrowthRingのディイラーさんであり友達の彼から、沖縄でお店だしてる奴が居るから寄れたら寄ってみてよ!と
言われていた店が、何と凄く近くに!!
偶然♪
お口直しに甘い物でもと思っていた時のうれしい出会いに心踊らせながら店内に。


話をしたらうれしいね~っと、イケメン男子が出迎えてくれました。
マンゴーソフトにサービスでパッションフルーツをトッピング!

南国を感じる味に幸せな気分でいっぱいです。
なんか、沖縄で共通の知り合いが居るってあらためて凄い事だなぁ~。
「やんばるジュース」12時~夕暮れまでやっているそうです。
夕暮れってなんか沖縄なかんじだね~。


さて、今回の旅の目的の一つ、いざビーチロックヴィレッジへ!!
ここは、GrowthRingを作ってくれたTOMOさんが高橋歩さん達とゼロから作った自給自足の村。
亡きTOMOさんの為に造ったTOMOさんの名字から付けられた「吉田屋」と言う名のツリーハウスを見たい!
そして、TOMOさんが作ってきた村でTOMOさんを感じる事が出来たらと、今帰仁の山奥まで行きました。

遂に、吉田や発見!!
 
中に入ってみました。

吉田屋からは沖縄の豊かな大自然が一望でき最高の眺めでした。

TOMOさんの口癖。「元気があればなんでもできる」の掛け軸と、大きな鑿が置かれていました。

至る所にTOMOさんの仕事があり、なんだか隣で
「いいっしょ!阿波連くん!」
っていってるような感じです。
 

すごいよ!TOMOさん!


入口にモンゴルの家みたいのがあって、昼はカフェで夜はバーになってるんです。
せっかくなんでオムタコをたのみました。

おいしかった~!
カウンター越しに色々お話ししてました。残念ながらTOMOさんの事を知っている子はこの時は居ませんでしたが、
みんなすごく気持ちのいい感じ。TOMOさんのスピリットが受け継がれているかな。

このカウンターの中でTOMOさんは夜のカリスマバーテンダーになったらしい。
姿がなんだか思い浮かぶなぁ。

ちなみに、パンフレットいっぱいもらって来ました!
興味のある方は是非持ってってください。

是非今度は泊りで行きたい感じです。
イベントも色々あるみたいなので、HPもチェックしてください。

一日目にしてかなりの内容濃い~感じでしたが、これであの時毎晩酒を酌み交わしながら、
語っていた所を見る事が出来てTOMOさんの歩いた道が少し見れた気がして、とても癒されました。
ありがとう!ビーチロックのスタッフさん。
沖縄っていいです。

次回につづく。




コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長期休暇

2011-05-23 | Weblog
誠に勝手ながら、23日~27日迄長期休暇を頂いております。

28日㈯より通常営業となります。

お客様には大変ご迷惑をお掛けしますが、ご理解いただけますようお願いいたします。


ちなみに、今回は沖縄へ行ってまいります!!
帰って来てからブログにUPします♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴ~ル!

2011-05-21 | Weblog
2人目のゴール♪


しかも、第一位にゴールした方の悪友!??

今日ゴールの瞬間はお二人ご一緒でした。

本当にありがとうございます。
何度でも足を運んでいただける空間を目指し、
またお会いできる事の嬉しさをかみしめ、日々精進いたします。

あっという間に歳をとるのは嫌ですが、昔はこうだったよねーとか
GrowthRingが始まった時はこんなだったよねーなんて言うお話ができるくらい
長く長くお客様とかかわらせて頂けたら最高です。

先を想像すると楽しいです!まだまだいっぱいやりたい事が満載です!
日々年輪の輪を増やして成長していきますよ~!!

これからも、末長くよろしくお願いします(^O^)/



~おしらせ~
誠に勝手ながら、5月23日~27日の5日間お休みとさせていただきます。
28日㈯より通常営業となります。
お客様にはご迷惑おかけいたしますが、ご理解頂けますようお願いいたします。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域新聞

2011-05-20 | Weblog

今日配布された地域新聞に載せました。

トリートメントのクーポン付なんで是非ご利用くださいね。

今回は結構大きいサイズで載っています。
27日に八千代台方面にも載りますよ♪



~お知らせ~
23日(月)~27日(金)までの5日間、誠に勝手ながら長期休暇をいただきます。
28日土曜日より通常営業となります。よろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空美容室

2011-05-18 | Weblog
帰って来ました。
帰り道行きと違う道で帰ったのですが、地震の影響か山道で通行止めが多く渋谷に到着したのが11:40。
それでも、誰一人文句は無く次回の再開を誓い合いながらの解散でした。

今回訪れたのは、福島県会津若松市芦ノ牧温泉。
原発から100km程離れたこちらの温泉施設に被災者が避難しています。

皆さん僕らの到着を心待ちにしていて下さったらしく、歓迎ムードでお出迎えいただき会場入りしました。
青空では無いのですが、立派な会場を用意していただき多くの方を迎え入れる事が出来ました。


カットはもちろんですが、沢山のお話をして少しでも心が癒されればと思い、沢山の話を聞きました。
でも、かえってこっちが元気をもらいました。
みなさんとても前向きで、もちろん色んな不安が沢山あるのだと思いますが、がんばっぺ福島!!て感じです。
むしろ、「明日仕事でしょ?遠い所悪いね、頑張ってね」
涙が出ます。
みなさん、とっても温かくてやさしいんです。

僕も自分が出来る事で精一杯やらしていただき、沢山の笑顔をいただきました。
「ありがとう」という言葉を沢山いただいたんですが、むしろこちらが「ありがとうございます」と言う感じです。
カットをして喜んでもらえる。
美容師の仕事の原点をあらためて感じる事が出来たから。

違う避難所からもいらしていただき、今回は230名を超える笑顔をいただく事ができました。

時間の関係で途中空き時間が出来たので青年会議所の方たちに会津を少し案内していただきました。

本当にいい所です。
今深刻なのは、風評被害です。
福島=放射能と言うイメージがあり、観光客が激減しています。
大丈夫なんです!こんな立派なお城も、いい日本酒も沢山いい所があるのに。。。
確かに、原発の近くはあまり良くない状況ですが、会津は元気です!
自分たちで細かく放射線もチェックしており、だいたいがやばかったらすでに逃げてるでしょって事なんです。

街中には美容室も普通にあり、いつもと変わらず普通にお客さんをお迎えしているそうで、
避難所の方たちは、着の身着のまま逃げてきたのでお金を払って街の美容室にも行けず、
むしろ街に出て行くのも大変な状況なので、僕らボランティアのニーズがあるとの事。
今回は福島の内陸なんで状況も違うと思いますが、気仙沼の方に行かれた方の話も聞く事ができ、
向こうでも、ボランティアの美容師が行きお店を流されてしまった美容師さん達と共に青空美容室をしたのをきっかけに、
今は避難所の一角をサロンとして自分たちで始めてる所もあるそうです。
少し安心しました。

きっちりとしたコーディネーターさんがいて、ニーズのある所に現地と連絡をとって何回も打ち合わせをして
決まって行く事なんで、とにかく多くの笑顔が被災地の皆様に届けられるよう継続する事がとても重要な事だと思います。

一番印象に残った言葉は、「とにかく元気になってください」という言葉で、
どういう事かと言うと、東京が元気がないといくらこっちで頑張ろうとしていても経済が回らなく、
復興につながらない!と言う事だそうで、現地の人に言われるとリアルにそうなんだなぁ~っと感じました。
とにかく、普通に生活していっぱい日本酒飲んで、さわいでくれと言ってました。
そして、情報に踊らされず福島にも遊びに来てほしいと。

今回、参加させてもらって凄く良かったと思います。
やはり現地に行って、そこで生活しているしている人の生の声を聞く事がとても重要で、
肌で感じ共感し、どうして行くべきなのか考えなければいけないと強く感じました。
また、場所が違えば違った話や感情があることでしょう。
でも、被害がかなり大きくこれから先も復興には時間がかかると思うので、とにかく
継続していき、また機会があれば自分は参加して足を運びたいと考えています。
また、「こんな事が無かったら一生会わなかったかもしれない美容師さん達とこうして同じ気持ちで出会えて知り合えて凄い事じゃないですか!?」
と言ってくれた、青年会議所会津支部の方の言う通り、まさにGrowthRingの精神だなと思います。
こう言う輪を大切にしたいと思います。


がんばっぺ福島!がんばっぺ日本!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする