開拓キャンプ2日目。
午前中はホストファミリー宅で様々な体験をし、11:30に再集合です。
おかえり~
みんな集まったら、ホストファミリー宅での体験と、やまちゃんから出されたミッションを発表。
それは・・・ホストファミリーのご先祖様がどこから来たのかを聞いてくること。
全国各地から北海道へ開拓にやってきた歴史。
民泊先での様子を少しご紹介。
早朝からの家畜の世話、トラクターに乗せてもらったり、一緒にご飯を作ったり・・・
お邪魔させていただき、本当にありがとうございました。
さて、午後からは「いただきます」を目指して、食料調達の時間です。
今回は4グループに分かれて、本気で仕事をしてきてもらいますよ!
かなり悩んで行先決定。遅くなってしまったので、ちょっと急いで昼食を食べて、出発です。
1.肉牛グループ(夢がいっぱい牧場)
牛舎作業をしたら、自家工場でコロッケ作り体験。
作ったコロッケとハンバーグ用のひき肉をゲット!
2.乳牛(湯澤牧場)
仔牛から成牛までの牛舎を見学し、牛へのエサやりなどの作業。
搾った牛乳が「さけるチーズ」になることを教えてもらいました。
3.漁師(川股さん)
浜にあげてある漁船を見学し、ロープワークを教わって、今年使うための網直し(浮き外し)作業。
カニやイカをいただきました。(そんなにもらえるほど働いてきたの・・・?とスタッフはちょっと心配に・・・)
4.畑(米山さん)
秋に埋めた雪むろ掘り出し、豆より作業をがんばりました。
越冬じゃがいも&にんじんをゲットです。
それぞれの仕事を「プロ」とともに。
ほんの一端だけど技や想いを伝授してもらえたかなあ。
お風呂に入って、夕ご飯を食べて。
いよいよ「いただきます」への最後の手間、明日の仕事分担を決めます。
燃料で火をおこしたり、ハンバーグつくり、具材を切って、ピザ生地を作って、デザートの用意もね。
昼に引き続き、紆余曲折の後、決定しました。
夜の散歩に行こう、と思ったら、雨・・・。
屋内で自由に過ごして、21:00に一応?消灯。
明日のごはん楽しみだね。おやすみなさい。
寝たのは・・・何時でしょう・・・。