18日土曜日、今年度最後の日帰りプログラム実施いたしました!
今回は「雪」でいろいろ活動です。
集合してきたみんな、秘技ガムテープ!で雪遊びの準備をします。
始まりのあいさつをして、雪のクイズをひとつ。
雪が解けたら?・・・水になる!
じゃあ、お鍋いっぱいの雪は、解けたら、どのくらいの水になる?
半分くらい?もっと多い?もっと少ない?
遊びに行っている間、鍋を薪ストーブの火にかけておきましょう。
夏に遊んだカムイコタンへと移動し、雪遊び!
滑るためには登る、登る、登る!
雪の中はあたたかい?
引っ張り上げろ~!
あっという間に時間がたって、インカルシペ白樺に戻って、お昼ごはん。
あっ!クイズの答えも確認しないと!
午後、まずはそり競争で体をあっためて、好きなことをする時間です。
〇雪むろの野菜掘り出しチーム
秋に畑に埋めた野菜はどうなっているのか?深い雪をがんばって掘ります!出てきたかな?
マイナス25℃まで冷える日もあったけど・・・雪の力!
〇焚き火チーム
薪ストーブの火を絶やさないようにがんばります。
焚き木ひろいに出かけて、せっせと焚いて、あったか手湯をご提供!
〇アイスクリーム作り
今回はアイスクリームボールで作ってみよう。
冷やすために必要なのは、雪と塩!とみんなの力。
転がせ転がせ!
さあ、おやつ時間だよ~!
やっちゃん手作りシフォンケーキに作りたてアイスと大樹の豆で作ったあんこもトッピング。
いただきま~す。
まだまだ遊びたい!
終わりの時間まで、外で元気に遊んでいました。
日帰り月例プログラム、今年度の活動は今月で終了です。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
来年度も、もっともっと楽しいこと、みんなと出来るように考えています!
また、ぜひ遊びに来てくださいね!
3月29~31日は高学年向けキャンプ「大樹開拓キャンプ」を実施します。
まだ、空きがありますので、こちらもぜひどうぞ。