4月に入りましたが、今月もOT課がブログを担当させていただきます

4月に入り段々と暖かくなってきましたが

まだまだ朝と夜で気温の変化は大きいですね…

皆様は風邪など体調の方はいかがでしょうか?
そろそろインフルエンザやノロウイルスなどは落ち着いてきましたが…💦
まだ油断はできないので、手洗いうがいは大切ですね

ところで4月初めには、新しい年号の発表がありました❗❗
ニュース、新聞でもたくさん取り上げられていましたが…📰
新しい年号は
令和(れいわ) になりましたね!

この字には、
人々が美しく心を寄せ合う中で
新しい文化、新しい時代を切り開いていく
という思いがこめられているそうです🎵
字の由来としては、
日本最古の万葉集の一節から来ている様です

「初春の令月にして、気淑く風和ぎ、梅は鏡前の粉を披き、蘭は珮後の香を薫らす」
意味は
春のはじめの良い月に
さわやかな風が柔らかく吹いている
その中で梅の花が
美しい女性が鏡の前でおしろいをつけているかのように
白く美しく咲き
宴席は高貴な人が身につける香り袋の香りのように
薫っている
というものだそうです
春の梅の美しさを唄った歌ですね

ここまでは年号の事をお話ししましたが、
春の季節は、卒業、入学、就職など
沢山の新しい事と共に、環境が大きく変化する時期でもあります🌱
環境の変化は気分を変える大きな機会でもありますが

いつの間にか、
いつも以上に気を遣っていたり
環境に慣れる為に様々なことを覚えたりと
ストレスに繋がってしまう事もあります…

そのまま続けてしまうと体調も徐々に崩してしまう事も…😰
そんな時こそ、
・1日だけでも休む時間、
自分の好きなことをする時間を作る

・仲の良い友達に会う、話す🗣
・楽しいと思える事をする🎶
・運動をしてみる🏃
などなど
自分なりに、自分らしく、楽に過ごせる時間を作ってみると
ストレスを発散できて、気分をリフレッシュすることが出来るかと思います☀️
ぜひ新しい年に向けて
皆様が体調を崩さぬよう、自分らしく過ごせますように🍀
次回は
4月の後半に更新をさせていただきます❗